文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
空気ようきの変身
3年生の図画工作の授業の様子です。「空気ようきの変身」と題して、容器をもとにどんなものを入れたいか考えていきます。まずは、イメージ画を描いて、つくりたいもののイメージをふくらめていました。これからの制作で、素敵な空気ようきの変身ができることが楽しみです。
静岡県の工業
今日の社会では、静岡県の工業について学びます。静岡県は、楽器・プラモデル・エアコン・お茶・製茶飲料などの生産量が日本一だということを知り、子供たちはとても驚いていました。白地図ワークや資料集で、生産している市町を調べ、「そういえば、静岡に行ったときプラモデルの会社があった。」「港の近くでシーチキンの工場を見たよ。」など、自分の知っていることと結びつけながら、理解を深めていました。
まちのことを話そう
2年生の生活科の授業の様子です。学区にあるお店や公園など、目印になる建物や施設について話し合っていました。子供たちは自分たちの生活経験からよく行くところを発表していきます。知らない場所が出てくると、「行ってみたいな」とつぶやく姿がありました。
やぶいたかたちからうまれたよ
1年生の図画工作の授業の様子です。「やぶいたかたちからうまれたよ」をテーマに、包装紙などを破いたかたちが何に見えるかなとイメージしながら作品を作っていました。思い思いにイメージをふくらめながら、画用紙に包装紙を貼っていきます。イメージ豊かな作品ができあがりそうです。
6年生理科 血流
6年生理科で心臓による血流を予想しました。児童一人一人から論理的な予想が幾つも出て学びの楽しさを味わいました。
5年生理科 種子の栄養
5年生理科で、種子に栄養(デンプン)があることを、ヨウ素液で検証しました。種子を乳ばちですりつぶし、エキスを取り出しました。
自分の気持ちを伝える
3年生の外国語活動の授業の様子です。How are you?に対して自分の気持ちをI'm~で伝える学習です。元気だったり、うれしかったり、眠かったり、おなかがすいたりなどなど。じゃんけんしながら、友達にうまく伝えれたようです。
上達しています
音楽の授業で、鍵盤ハーモニカのテストを行いました。何度も練習したので、「かっこう」を正しい指使いで、リズムよく演奏できる子が多くなりました。テストを受ける子は、どきどきしていますが、周囲の子の「頑張って!」「上手になってるよ。」の励ましの声に元気をもらい、しっかり合格することができました。
世界の国について考えよう
外国語の授業では、世界の国を英語で紹介する動画を見て、内容の聞き取りに挑戦しました。動画で紹介されたのは、中国です。北京の街をたくさんの人や車が往来する様子、世界遺産の万里の長城、日本にお茶の文化を伝えたことなどがまとめられていました。子供たちは分かる単語を手がかりに、メモを取りながら聞き取っていました。
野菜とジャガイモをゆでてみよう
5年生の家庭科の授業の様子です。ホウレンソウとブロッコリー、ジャガイモをゆでる調理実習を行っていました。手順を確認しながら、手際よく調理実習を進めることができました。調理作業が進むとともに、片付けも並行して行っていました。今後、家庭でも生かしてほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |