文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
ダンス練習
運動会の団体演技練習が着々と進んでいます。今日は外で隊形移動を入れながら、覚えたダンスの動きを確認しました。広い校庭で、元気いっぱい血から強いダンスが披露できるように、本番まで練習を重ねていきます。
みしまコロッケを知ろう
3年生の総合的な学習な学習の時間に、三島のことをよく知る学習の一環で、「みしまコロッケ」について出前授業をしてもらいました。講師として、みしまコロッケの会の会長さんをお招きし、みしまコロッケの誕生からこれまでのみしまコロッケについて、お話をしてもらいました。今回の出前授業で、子供たちがみしまコロッケをより一層身近に感じているようでした。
だるまはこびの練習
2年生の体育の授業の様子です。今日はグランドでだるまはこびの練習に取り組んでいました。以前の練習よりもだるまの持ち方、走り方が上手になってきました。これからまだまだ上達していきますね。運動会が楽しみです。
いくつといくつ
1年生の算数の授業の様子です。10までの数がいくつといくつに分けられるか学習しています。まずは、前回の復習で5がいくつといくつに分けられるかの学習プリントに取り組みました。子供たちは、しっかり考えてプリントに書き込んでいきます。たくさん丸がつきましたね。続いて、6がいくつといくつに分けられるかにもチャレンジしました。しっかり学習に取り組んでいる1年生です。
ポスター制作
5年生が「社会を明るくする運動」のポスター制作に取り組んでいます。自分のメッセージを伝えるためのデザインや色をよく考え、丁寧に作業を進めています。作品はコンクールに応募するので、結果を楽しみにはりきって制作しています。
6年生理科 小腸の観察
6年生理科でブタの小腸の観察をしました。解剖皿の代わりにダンボールを使い、解剖ピンで押し広げ、内側のひだに注目しました。
学校給食費等の徴収について
三島市より令和5年度の学校給食費等の徴収額について案内通知が届きました。各学年の給食費の年額、納期限や各種申請等についての御案内も記載されています。内容を御確認ください。ファイルを開くためのパスワードは、連絡メール2でお知らせしてあります。
計算の仕方を考えよう
算数の授業で「69÷3」の計算方法について考えています。タブレットを活用すると、教科書の文章題「69枚の折り紙を3人で分ける」という操作活動がしやすく、子供たちの思考が広がります。子供たちは、計算の仕方を考えた後、それがどのように筆算と結びついているのかを確かめ、理解を深めていました。
春の小川
3年生の音楽では、学習中の楽曲を活用しながら、音楽用語についての知識も増やしています。音符や休符の長さや仕組みを知ると、音楽への関心もさらに高まります。子供からは、「春の小川は、春らしい暖かさや小川のきれいな流れにあうような歌い方がいいと思う。」と、曲の雰囲気を捉えた素敵な発言が聞かれました。
三権分立
社会科の授業では、日本の政治の仕組みについて学んでいます。国家権力である立法権、司法権、行政権の3つが、それぞれどのように分かれ機能しているのかを知り、子供たちは関心を高めていました。特に国会の役割や働きについては興味深そうに説明を聞いていました。国会は、修学旅行での見学が予定されているので、今から当日が楽しみな様子です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11 |
12 | 13 | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17 | 18 |
19 | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1 |