文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
「ラバーズ・コンチェルト」の音合わせ
6年生の音楽の授業の様子です。「ラバーズ・コンチェルト」の合奏を仕上げるために、パートごと練習に取り組み、徐々に仕上がってきたため、この時間は全員での音合わせにも取り組みました。他のパートの音色を聴きながら、互いの速さに気を付けて演奏していました。これからの仕上がりが楽しみな演奏でした。
ポケットテッシュカバーづくり
5年生の家庭科の授業の様子です。様々な縫い方を学習した子供たちは、その縫い方を使って、ポケットテッシュカバーづくりに取り組んでいました。なみ縫い、半返し縫い、本返し縫いを強度が求められる部分によって、縫い分けていきます。子供たちは集中して取り組んでいました。すてきなカバーが仕上がってきています。
わり算のきまり
4年生の算数の授業の様子です。商が4になるわり算をたくさんクラスで考え、そこから、わり算のきまりを見いだそうとする学習に取り組んでいました。子供たちは、様々な式を考え出していました。そして、わられる数とわる数に着目して、きまりを考えていきます。子供たちは検討する中で、商が同じ式では、わられる数とわる数に同じ数をかけたり、同じ数でわったりする関係にあることに気づいていきました。
5年生理科 有料アプリの使用
5年生理科で有料アプリFroggipediaを使ってカエルの発生や体のつくりをAR「拡張現実」で疑似体験しました。
5年生理科 光学顕微鏡の使用
5年生理科で光学顕微鏡の使い方を、試料にメダカの稚魚を使って訓練しました。稚魚は動くので親指を使って追いながら観察します。
6年生理科 道管の観察
6年生理科で道管の観察をしました。試料は青色の染色液を茎から吸わせたホウセンカです。片刃カミソリで丁寧に切片を作り、プレパラートの完成です。
割合
6年生の算数の授業の様子です。単位量あたりの大きさと全体の大きさの割合の考え方を使って、問題を解く学習に取り組んでいました。子供たちは、わかりやすくなるように問題の必要な情報を表に整理し、その上で、立式していきました。自分の考えた式を友だちに説明できている姿は、さすが6年生です。
楽しい!コロコロガーレ
工作「コロコロガーレ」がいよいよ完成です。子供たちは、お互いの作品で実際に遊んでみて、工夫に驚いたり、仕掛けの面白さを楽しんだりしています。イメージ通りにビー玉が転がる様子が嬉しくて、タブレットで動画で撮影し、記録保存している子もいました。自信作がたくさん並んでいます。
測ってみよう
算数の授業で長さの学習をしています。今日は1ミリメートルの単位を学習しました。さっそく、色々な長さを測り、ミリメートルの単位を活用しました。子供たちは真剣な表情で、物差しの細かな目盛りを数えています。これから、身近にある様々な物の長さが気になりそうです。
きれいに咲きました
3年生の理科で育てているホウセンカが、大きく立派に生育しています。夏の暑さに負けずでたくさんの花をつけ、それが今きれいに咲いています。授業で繰り返し観察をしてきたので、子供たちも生長の様子に関心をもち、熱心に世話をしています。観察カードにも、変化について気付いたことがしっかり書き込まれていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |