ブログ

2023年2月の記事一覧

割合

 今日の算数の学習は「割合」です。身近な生活の場面でよく使われている割合ですが、子供たちには、なかなか理解が難しい学習内容です。繰り返し問題を解き、元にする量・比べられる量・割合の関係について理解を深めていきました。

飲酒の害と健康

6年生の保健の授業の様子です。「飲酒の害と健康」について学んでいました。授業では、たばこの害についても取り上げ、子供たちは真剣に説明に聞き入っていました。「依存症って怖いなあ。」と、思わずつぶやく子供たちの姿が見られました。

紙版画「動物に乗って」完成!

 2年生が制作した紙版画の作品が、廊下に掲示されました。お気に入りの動物に乗っている楽しげな子供の様子を見ていると、思わず笑顔になってしまいます。来週の参観会の時に、ぜひゆっくりと鑑賞してください。

学習のまとめ

1年生の授業では、各クラスそれぞれの子供たちが、まとめの学習に集中して取り組んでいました。テストでは、自分の解答に間違いがないかをしっかり見直ししていました。また、国語の授業では、今までの経験を思い返しながら、自分の気持ちを詳しく伝える文章を練り上げていました。

バレンを使って

1年生図工の授業は、版画用の色紙でデザインした原版を刷っています。印刷用紙を水にぬらして原版を合わせて新聞紙に包んでバレンでこすりました。薄いカラフルな色合いの版画が完成です。先生方と一緒に丁寧に作業を進めました。

  

何があったのかな?

2年生国語の授業は、「何があったのかな?」の単元です。1枚目の絵と3枚目の絵を比べています。特に3枚目の絵は、誰が何をしているか、周りはどんな様子かを重点的に見て文でまとめています。さぁ、2枚目の絵は何があったのか、どんな様子なのかを想像してみましょう。

  

平面上の位置の表し方

4年生算数の授業の様子です。縦に5つ、横に3つ並べた合計15個の円の図形から、いくつかの図形を動かして数字を作っています。どの図形を動かすかを(縦・横)の数字で表しています。平面上の図形の位置関係は2点で示すことができますね。

  

集中して丁寧に

5年生書写の授業の様子です。「考える子」という字の清書をしています。「考」と「子」の最後のはねの部分の筆使いがとても難しそうですが、何度も練習してよりよくしようとしています。一言も話をせずに全員が書に集中しています。

  

日本とつながりのある国

6年生社会の授業の様子です。「日本とつながりのある国」について、各自で新聞を作成しています。書籍や資料、ネット上の情報を選択し、どのような関係、つながりがあるかをまとめています。先生のアドバイスをもらいながら、新聞のタイトルや見出しにも工夫を凝らしています。

  

形と重さの関係

3年生算数の授業は、重さについての学習です。粘土の形を変えて重さをはかっても重量が変わらないのは、粘土の重さが同じだからということ、同じ形の鉄、アルミ、ゴム、木材でもそれぞれの重さが違うということをしっかりと理解することができました。

  

6送会に向けての練習

3年生は体育館で6年生を送る会の練習と撮影を行っています。出し物は合奏とダンスです。合奏は先生方も入ってぴったりの呼吸で演奏できていました。ダンスはみんなノリノリでとても楽しそうに踊っていました。6年生が喜びそうです。

  

長さの計算

2年生算数の授業は長さの足し算と引き算の学習です。2本のテープ、3m20㎝と2mの合計と違いを求めています。単位を合わせて筆算をすればすぐに答えが出ました。みんなの理解力がとても早いです。引き続き、別の問題にも挑戦中です。

  

バレーボール

6年生体育の授業は、バレーボールのゲームです。ソフトバレーボールを使い、サーブは下からの投げ入れです。三段攻撃にまではなかなかいきませんが、ラリーが続くと大盛り上がりです。男女協力してボールを追いかけました。

  

昔の遊び

1年生生活の授業は、昔の遊びに取り組んでいます。コマ回しやけん玉、ビー玉落としに挑戦している子が多いようです。今日は、遊び方の説明と実際の演技について、友達同士で動画を撮影しています。分かりやすい説明と解説を一生懸命に話していました。

  

見取図と展開図

4年生算数の授業は、様々な形の直方体、立方体の見取図と展開図を描いています。見取図の見えない部分を点線で表しますが、先生が解説しながら、キーワードである「平行」や「何マス」を意識しながら描いていました。展開図もいろいろ試行錯誤しながら完成させています。

  

合奏練習

5年生音楽の授業の様子です。6年生を送る会に向けて「SMILE」のパート練習をしています。まずは、個々が担当する楽器を楽譜を見ながら練習し、最後は全員で合わせての合奏です。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ピアノ、木琴等全ての楽器が融合して素晴らしい合奏になりそうです。

  

演劇練習

1年生は学年全体で6年生を送る会に向けての演劇を練習しています。劇もコーラスもみんな自分の役割をしっかりと果たしていました。セリフも迫力が出てきて、場面ごとの入れ替えも素早くできるように意識しています。完成度の高い発表ができそうです。

  

装飾準備

4年生図工の授業は、6年生を送る会に向けての体育館装飾の制作をしています。いろいろな模様を付けた画用紙を花に見立て、花束にしています。それぞれ違った工夫された色使いで色とりどりの花束ができそうです。

  

振り子の原理

5年生理科の授業は振り子についての学習です。「振り子が1往復する時間は何によって変わるのか」について追究しています。振り子の長さや重さによって速くなったり遅くなったりするのではないかという予想を立てました。また、ブランコは振り子と同じなのかについても考えています。

  

総まとめ

6年生算数の授業の様子です。算数の復習として、教科書の総まとめの問題に取り組んでいます。自力で解いたり、友達に聞いたりし、最後は先生に確認してもらっています。中学生に向け、苦手分野を克服しておきたいですね。