ブログ

2022年10月の記事一覧

1学期 終業式

 今日で101日間の1学期が終了します。今朝は、オンラインで終業式を行いました。学校長からは、挨拶プロジェクトで子供たちの意識が変わり、一人一人の挨拶の仕方が変わったこと、それが学校の元気につながっていることが語られました。また、自分の成長、頑張りを振り返り、2学期のめあてをもって、三連休明けも元気に登校してほしいとメッセージが送られました。

意識を変える

1年生は1時間目の授業の前に、校長先生が終業式で話をした内容について、先生がさらに分かりやすく話をしていました。意識を変えると態度が変わり、それが学習や生活に生かされていくことをみんなが理解し、早速立つ姿勢や授業開始のあいさつに表れていました。

糊の着けすぎに注意

2年生図工の授業の様子です。昨日の2組に続いて今日は1組も新聞紙に糊を着けて型に貼り付けています。糊を着けすぎると帽子の形が崩れたり、重くなったりするようなので、慎重に新聞紙に糊を着けています。

新出漢字

3年生の国語は新出漢字の学習です。「勝」「短」「由」「仕」の訓読み、音読み、熟語を確認した後に、空書きで書き順と画数をしっかりと身に付けました。

相手に分かりやすく伝える

4年生国語の授業の様子です。通学路の危険箇所を調べ、地図に書き込んだものを提示しながら、みんなに伝えています。調べたことをいかに聞いている人に分かりやすく説明したり、伝えたりすることの難しさを感じたようです。

SDGs発表会

5年生は、総合的な学習の時間でSDGsについて、今まで調べてまとめたことともに、自らの考えや想いを提言しました。世界や地球を守るために持続可能な行動が求められていることをしっかりと理解した上での提言ができました。発表に関してみんなが採点をして評価までしていました。

ナップサックづくり

6年生家庭科の授業の様子です。修学旅行に持っていくナップサックをミシンで製作しています。今日はひもを通す出し入れ口を輪になるように縫っています。ミシンの使い方に慣れている6年生は仕上がりも完璧なようです。

秋のものづくり

1年生は生活の授業で、「秋のものづくり」計画をしています。作るものの絵や集めるもの、用意するものをワークシートにまとめています。また、先生が見本で作ったおもちゃを試しながら参考にしています。楽しいおもちゃができるといいですね。

張り子

2年生図工の授業の様子です。厚紙で作った帽子の型に新聞紙を張りつけて成形しています。新聞紙を適度な大きさに切ってから、糊を着け、上手に貼っています。オリジナルの帽子ができそうですね。

ものすごい図鑑を活用

3年生理科の授業の様子です。昨日のアリの体のつくりについて、今日は「ものすごい図鑑」を利用して詳しくワークシートにまとめています。頭、胸、腹の3つに分かれていること、脚6本が胸の位置から出ていることなど、理解を深めました。