ブログ

2024年1月の記事一覧

1食分のこんだてを立てよう

 6年生の家庭科の授業の様子です。「1食分のこんだてを立てよう」と学習に取り組んでいました。子供たちは、それぞれこんだてのテーマをもちながら、主食、しる物・飲み物、主菜、副菜を考えていきます。こんだてを考える際には、栄養のバランスを考えることが必要ですね。不足している食品のグループがある場合には、こんだてを見直し、食品を加えたり、別のおかずを考えたりしていきます。

 

 

直方体の高さと体積の関係は?

 5年生の算数の授業の様子です。直方体や立方体の体積の求め方について学習してきた子供たちが、「直方体の高さが変わると体積はどうなるか?」という課題に取り組んでいました。たてと横の長さが変わらないとき、直方体の高さと体積の関係を実際に表に書き込みながら、高さと体積はどんな関係になるか考えていきます。考えた結果は、友だち同士で交流して、お互いの考えを確認していきました。しっかり考えたことを説明できている5年生です。

リコーダー演奏「パフ」

 3年生の音楽の授業の様子です。「パフ」のリコーダー演奏に取り組んでいました。1と2の2つのパートを練習していきます。本年度からリコーダーの学習に取り組んでいる3年生ですが、リコーダーのいい音色を響かせることができるようになっていますね。この後に取り組んでいく合奏の様子が楽しみになります。

1000より大きい数のあらわし方

 2年生の算数の授業の様子です。大きな数の表し方や仕組みを学ぶ単元の1時間目に入っていました。今日は、1,000より大きい数のあらわし方を考えていく場面です。ペットボトルのキャップが何個あるかを数える課題です。一つのかたまりにキャップが100個あることに気付いた子供たちは、100のかたまりをもとに考えていきました。

 この単元では、10,000までの数の表し方を学びます。大きなの数もしっかり数えられるようになりますね。

子ども相談週間の様子(1~3年生)

 今週は、今年度3回目の子供相談週間です。毎日、朝の会の前に、担任が一人ずつ子供と話す時間が設定されており、様々なことを話し合っています。学校生活の中で気になっている、学習のこと、友達こと等を相談する子もいれば、最近がんばっていることや楽しんでいることを話す子もいます。担任もその子との関わりを大切にしている時間です。本日の写真は、1~3年生の様子です。4~6年生の様子は、明日お知らせします。