文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
学習を振り返ろう(6年生)
6年生の理科の授業の様子です。4月からこれまでの理科の授業を振り返る活動を行っていました。1人1台端末を活用して、子供たちが入力をしていきます。
6年生になってからの理科だけでも、「ものの燃え方と空気」「人や動物の体」「植物の養分と水」「生物のくらしと環境」「てこのしくみとはたらき」等の単元の学習を進めています。
子供たちは、自分がわかるようになったこと、できるようになったことなど振り返りながら、入力していました。着実に学びを進めてきた6年生です。
速さをくらべるにはどうしたらよいか(5年生)
5年生の算数の授業の様子です。「どれが速いか比べ方や表し方を考えよう」の単元の学習に入っています。
今日は、その第1時で「速さをくらべるにはどうしたらよいか」というめあてのもとに学習に取り組んでいました。道のりやかかった時間が違う場合、どのように速さを比べるかを考えていきます。
子供たちは自分で考えたり、考えたことを友だちと確認し合ったりして学びを進めていきます。授業の終わりには、みんなで話し合って、単位時間当たりに進む道のりで比べることができることを確認していきました。
版画の鑑賞をしよう(4年生)
4年生の図画工作の授業の様子です。先日完成させた版画の作品の鑑賞に取り組んでいました。友だちの作品を見て、その作品のよさを1人1台端末の学習アプリに入力していきます。
「細かいところまで彫っていてすごい」「ワシが木の枝に止まるという表現がすごい」「たんぽぽの花の表現が美しい、まさに芸術的」など、感じた思いを記入してました。
友だちの作品のよさをたくさん認められる雰囲気がいいですね。
先生たちも学んでます!!
放課後、先生たちの研修、校内研修会でした。今日行われた授業をもとに、子供の学びの在り方、授業づくり等を子供の姿を通し、話し合いました。
山田小学校の子供たちの学びを深めるためには、これからどんなことを意識していくか、考えました。
話合い後には、静東教育事務所の教育主査から本校の学びの価値付けをしていただくと共に今後に向けての改善点も御指導いただきました。
授業づくりにゴールはないと言われています。先生も日々研修です。
6年生の授業公開
6年生は、1組が社会「天下統一への動きを調べよう『戦国の世から天下統一へ』」と国語「生活の中で読もう『インターネットでニュースを読もう』」、2組が国語「生活の中で読もう『インターネットでニュースを読もう』」、3組が国語「書くときに使おう『文章を推敲しよう』」の単元の授業を公開しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |