ブログ

2024年1月の記事一覧

願いや想いをのせて

6年生の図工の様子です。将来の自分を思い浮かべ、なりたいイメージや目標、願いを表現した「凧」を制作していきます。今日はそのためのデザインを考える時間でした。「なりたい職業のイメージだとこの色かな?」「たくさんの人と明るく楽しく関わり、周りの人に優しくなれる人間でいたいから・・・」など、子供たちは自分の心に問いかけ、考えていました。これから一人一人の想いのこもった素敵な作品が出来そうです。

やってごらん おもしろいよ

2年生が国語の教材「やってごらん おもしろいよ」の学習を生かして、1年生との遊びの会を計画しています。どんな遊びにしようかと話し合ったり、本で調べたりして、みんなで仲良く楽しく遊ぶための手作りの遊び道具を用意しています。道具を作りながら、遊び方についても色々なアイディアを出し、相談していました。1年生の反応が楽しみですね。

おむすび ころりん

 1年生が、オペレッタ「おむすびころりん」の練習を重ねています。オペレッタでは、みんなで声を合わせて歌うところ、友達の台詞を聞くところなど、覚えることもたくさんありますが、練習するたびに上手になっています。歌詞の言葉も頭に入り、伸び伸びと歌う子が増えてきました。

アンモニアが水にたくさん溶けることを確かめよう

 6年生の理科の授業の様子です。「アンモニアが水にたくさん溶けることを確かめよう」と実験に取り組んでいました。気化したアンモニアを試験管に採取し、少量の水を試験管の中に入れて、振ってみると…。気化したアンモニアが水に溶け、容積が減った分、試験管を押さえていた指を試験管内に指を引き込もうとする現象が起きます。このことを体感して、確かめる実験です。子供たちは、実際に体感したことで、アンモニアが水に溶け、容積が減ったことを考えていきました。

自分のやくわりについて考えよう

 5年生の道徳の授業の様子です。教材文「森の絵」を用いて、自分のやくわりについて考えていきます。主人公のえり子さんがやる気になった本当に理由・原因はなんだろうというめあてを設定して、えり子さんの心の変化にせまっていきます。子供たちは、グループで意見を交換しながら、考えを広げたり深めたりしていきます。友だちの考えから学んでいく姿はとてもいいですね。