ブログ

カテゴリ:1年生

凧あげ

1年生の生活の様子です。脚と糸を付けて凧が完成しました。みんなでグラウンドへ出て一斉に凧あげです。風があまり吹いていませんが、一生懸命走って凧をとばすことができました。

10が10個で100

1年生算数の授業の様子です。たくさんの魚が泳いている絵を見て、数を数えていますが、早くしかも間違いなく数えるいい方法がないかを追究しています。10匹ずつまるで囲んでいけば、分かりやすいという意見が出ました。そして、10が10個で100になることを理解しました。

開脚跳びに挑戦

1年生体育の授業の様子です。3段の跳び箱を使って開脚跳びに挑戦しています。怖がることなく、自分の腕でしっかりと体を支えて上手に跳び越していました。着地も手を広げてバランスをとってぴったりと止まることを意識しました。

めだかのぼうけん

1年生国語の授業は、「めだかのぼうけん」の単元です。めだかがどんな魚なのかを読み解いています。からだは小さな魚だけど、ひれが大きくて泳ぎが上手な魚だということも分かりました。ひれがどの部分かも写真を確認して理解できました。

定着度テスト

1年生の国語定着度テストの様子です。テストは2枚ありますが、1枚は言葉や漢字、聞き取りに関する問題です。もう1枚は文章を読んで答える問題です。文章をしっかりと読み込んで、集中して取り組んでいました。

凧づくり

1年生の図工は、凧づくりです。まずは、不織布製の凧にお気に入りの絵やデザインをタブレットから探して描いています。紙がとても切れやすいので、消しゴムを使う時は慎重です。色を着けて脚を付けて糸を付けるまで頑張って制作します。

寒くても元気いっぱい

 1年生の体育の授業では、学年合同で仲間作りゲーム、鬼ごっこ、ドッジボールを楽しんでいました。冬の寒さを感じる今日のような日でも、子供たちは本当に元気いっぱいです。ドッジボールでは、積極的にボールを取りいこうとする子が増え、4月からの成長を感じるプレーも多く見られました。

楽しい冬休みの思い出

1年生は冬休みの思い出を絵日記にしています。短い冬休みでしたが、遊んだこと、お手伝いしたこと、勉強したこと、出掛けたことなど、楽しかった思い出をますいっぱいにたくさん文章を書いています。文章が完成したら色鉛筆で絵を描き始めました。

読書美術館

1年生国語の授業は、読書美術館を作っています。お薦めの本から、お気に入りの場面とその理由を書き、絵を添えていきます。なぜその場面がお気に入りなのか、~だからという言葉をしっかりと使っています。みんながお薦めの本に興味を持つような読書美術館ができるといいですね。

ミニ門松作り

 クリスマスが過ぎ、子供たちの次のお楽しみはお正月です。1年生は、そのお正月にふさわしいミニ門松作りに取り組んでいます。来年の干支のウサギの飾りも付け、とても素敵なミニ門松が仕上がっています。自信作を披露してくれました。