ブログ

令和5年度学校の様子

1年生を迎える会を終えて

 2年生が、今日行った学校行事「1年生を迎える会」を振り返り、作文を書きました。交流ゲームで1年生と話したこと、1年生のお礼の歌がかわいらしかったこと、これから1年生に学校のことをもっと教えてあげたくなったことなどが生き生きと綴られていました。1年間の学校生活を経験し、すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっている2年生です。

日本の国土について

 社会科の授業では、日本の国土に関係する島について調べました。タブレットで「竹島」を調べている子供たちは、「島の大きさは?」「どんな町があるの?」「名前の由来は?」など、自分の疑問を解決するための情報を探しました。調べた結果は、イメージしていた島とはずいぶん違っていたようです。日本には様々な島がありますね。

毛筆「元気」

 4年生の書写の授業です。授業の終盤、まとめ書きとして清書に取り組んでいました。「あ、ここの画が・・・。」「この字では納得がいかない!」など、なかなか自分に厳しい子供たち。よい作品を書き上げたいという気持ちが強く伝わってきました。

1年生をむかえる会

 本日、朝から1校時に「1年生をむかえる会」を好天に恵まれる中、開催しました。児童会の子供たちが中心になって取り組む児童会行事です。

 まずは、6年生とともに1年生が入場しました。児童会長のおむかえの言葉で1年生を温かく迎え入れた後、音楽委員の伴奏のもと、校歌を披露しました。

 次に、全校児童でのゲーム「花をさかせよう」を行いました。1年生はゲームで一緒のグループになった上級生から自己紹介の花びらをもらっていきます。1年生の首もとには、おおきな花が開いていきます。

 ゲームの後には、3年生からびゅんびゅんごまのプレゼントもありました。

 1年生はお返しに歌を披露しました。元気な声が響いていて素敵でしたね。

 今日の「1年生をむかえる会」は、「山田っ子 笑顔の花を 咲かせよう」という児童会のスローガンどおりの会になりました。

 

からだが動くしくみ

 4年生の理科の授業の様子です。「からだが動くしくみ」の学習で、ヒトの筋肉や骨のしくみによりからだを動かすことを学びます。

 腕をどのように動かしているのかを観察し、それとともに先生お手製の腕の骨と筋肉の模型を使って、その動きを確認していました。この模型で筋肉が縮む・ゆるむようすを確認できます。子供たちはとても楽しそうにこの模型を使った学習に取り組んでいました。