文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
何があったのかな
2年生の国語の授業の様子です。「何があったのかな」の学習で、絵を見ながら、想像したことをもとに、お話を考えて行く活動に取り組んでいました。子供たちは思い思いに自分なりのお話を考えていました。それぞれすてきなお話が書き進められていました。お話が仕上がって、子供たちが互いに紹介し合う姿が楽しみです。
高学年読み聞かせ
今朝は、高学年児童の学級で、本読み隊さんによる読み聞かせが行われました。 大型絵本や紙芝居の活用、季節に合わせた絵本の選定など、毎回本読み隊さんは、工夫を凝らして準備をし、子供たちを楽しませてくれています。今日も嬉しそうにお話を聞く子供たちの楽しげな姿が見られました。本読み隊の皆さん、ありがとうございました。
ティーボールに取り組んでいます。
5年生の体育の授業の様子です。ティーボールに取り組んでいました。今日は、バッティングの練習に取り組んでいました。ボールを遠くに飛ばすためのポイントを確認しながら、一人ずつバッティングに取り組んでいきました。子供たち同士で声を掛け合いながら、楽しそうに取り組んでいた5年生でした。
一面で判断していいの?
4年生の道徳の授業の様子です。「一面で判断していいの?」をねらいにして、電車の席を巡った対応について考えていきました。理由があって優先席に座った若者と、それを大声で注意する男性、その様子を見ていながらも特に反応しない女性の3人について、考えていきました。話し合っていく中で、子供たちは、思い込みで判断しないことやその人なりの理由を考えていく必要があることを考えていきました。
あなたってどんな人?
1年生の道徳の授業の様子です。教材文「あなたってどんな人?」を読み、一人一人のもつよさについて考えていきました。その上で、子供たちも、自分のよいところについて振り返ったり、友だち同士でお互いのよいところを見つけて伝え合ったりしました。子供たちはみんなそれぞれにたくさんのよさをもっています。そのよさを大切に伸ばしていってほしいと思います。
上手になったよ
最近、1年生は休み時間も短縄を手に持ち、元気よく運動場へ出て、縄跳び練習を続けています。どんどん記録が伸び、新しい技ができるようになることが嬉しいようです。また、体育の授業では、学級で長縄の8の字跳びにもチャレンジしています。タイミング良く跳ぶのは難しいことですが、こちらも練習を重ね、上手になっています。
入学説明会
令和6年度本校に入学予定児童の保護者の皆様にお集まりいただき、入学説明会を行いました。入学してからの学校生活をイメージしていただくために、本校の教育活動の内容や入学前準備について、説明させていただきました。かわいらしいピカピカの1年生の入学を職員一同、心待ちにしています。保護者の皆様、本日は御参加いただき、ありがとうございました。
寒くても元気いっぱい
3年生の体育の様子です。前半は短縄跳びの練習を行いました。新しい技ができるようになったり、記録が大きく伸びたりと、子供たちの上達ぶりがうかがえます。練習を頑張っているからですね。後半は、新チームでポートボールのゲーム活動を行いました。試合前にチームリーダーを決めたり、みんなで作戦を相談したり、気合いを入れたりと楽しげに張り切って授業を受ける姿が見られました。
低学年 読み聞かせ
今朝は、本読み隊さんによる読み聞かせが、1~3年生の教室で行われました。子供たちは、絵本や紙芝居などのお話に聞き入り、その世界を楽しんでいました。毎回、多くの子供たちが、新しい物語との出会いがあるこの時間を楽しみにしています。本読み隊の皆様、いつも素敵な時間を作ってくださり、ありがとうございます。
立方体のてん開図をつくろう
4年生の算数の授業の様子です。立方体のてん開図をできるだけたくさんつくってみようと取り組んでいました。子供たちは、自分が考えたてん開図を工作用紙に書いていきした。その上でそのてん開図を切り出していきました。このことにより自分の作ったてん開図が立方体になるか確認していきました。子供たちは、様々なてん開図を考えていきました。自分が考えつかなかったてん開図を友達が発表したときに、素直に感嘆の声を上げていた子供たちでした。
ぐみの木と小鳥
2年生の道徳の授業の様子です。教材文「ぐみの木と小鳥」をもとに、だれにでも優しくすることについて考えていきました。はげしい嵐の中をぐみを届けに飛ぶ小鳥の思いを子供たちは考えていきます。友だちと話し合い、自分の考えをまとめると、積極的に手を挙げて発表していました。前向きに取り組む姿がすてきですね。
春の足音
本校の花サポート(花壇ボランティア)さんと園芸委員会の子供たちが手入れしている花壇の菜の花が大きく成長し、きれいな花を咲かせています。元気の出る明るい黄色の花は、見る人の気持ちも明るくしてくれます。もうひとつ、今日はボランティアさんが、校内で素敵なものを発見してくれました。「ふきのとう」です。立春を過ぎたばかりで、まだまだ厳しい寒さが続いていますが、確実に春は近づいていますね。
衣服の働きを知ろう
5年生の家庭科の授業の様子です。衣服の働きを知ろうと学習に取り組んでいました。体育や給食、家庭科の実習時などの生活場面を想定し、なぜ服を替えていくのかを考えていました。子供たちは、その生活場面で着る服の特徴を考えながらその理由を考えていました。
面と辺の関係を調べよう
4年生の算数の授業の様子です。「面と辺の関係を調べよう」をめあてに、面や辺の垂直の学習をしていました。つくった直方体に三角定規を当てるなどして、確認したり、同じ条件になる辺をさがしたりしました。自分の答えを友だちと確認したり、教え合ったりしている姿がすてきな4年生です。
Who are you?
3年生の外国語活動の授業の様子です。「Who are you?」「I'm a ~.」の文について学習していました。会話や発生を元気よくやっている3年生です。授業の終わりには、隠れているアルファベット当てクイズを行い、盛り上がっていました。最後は1人1台端末を使った振り返りです。
オペレッタ「おむすびころりん」の練習
1年生が取り組んでいるオペレッタ「おむすびころりん」の練習の様子です。子供たちはのびのびとほがらかな歌声を響かせていました。楽しそうに歌っている姿が印象的です。これから練習を重ねてオペレッタが完成していくのが、とても楽しみになる様子でした。
山田小学校地域学校協働本部実行委員会 4
昨夜、第4回目の地域学校協働本部実行委員会を行いました。日頃から本校の子供たちのために、様々な活動を実施し、学校を支えてくださっている地域の皆様にお集まりいただきました。スクールガード活動、花壇サポート活動、放課後学習支援活動、読み聞かせ活動、PTA活動等、それぞれの団体の代表者より活動報告がありました。この1年を振り返り、その充実した活動内容に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
地域学校協働本部の皆様、いつも本当にありがとうございます。
切替上手
4年生の図工の授業、終了間際の様子です。現在、木版画で自画像を制作しています。制作時間いっぱいまで、集中して丁寧に彫る作業を進めています。時間になると、さっと切り替えて、仕事を分担し、片付けや教室の清掃活動を進めていきます。チームワークの良さ、みんなの為に働く姿勢、どちらも素晴らしい4年生です。
群読の練習
3年生が群読の練習に取り組んでいました。グループで読む分担や読み方を工夫しながら読んでいきます。身振り手振りのジェスチャーを加えて雰囲気が出るような工夫もありました。練習した成果を友だちに見てもらい、アドバイスをもらって、さらに改善していきます。アドバイスの場面では、友だちのグループに対して積極的に改善点を伝えていた姿が印象的でした。この群読は、授業参観の際に披露されるので、楽しみにしてください。
eライブラリアドバンスを使った練習
2年生の算数の授業の様子です。授業の終わりに、1人1台端末のeライブラリアドバンスを使った復習に取り組んでいました。「長さ」を学習したので、その問題に子供たちが取り組んでいます。答えを選択すると、その場で正解かどうかわかることから、子供たちも次々と問題に取り組んでいくことができます。「見て。できたよ。」という子供たちはうれしそうでした。
自分の理解度に合った教材で学習することもできますので、家庭でも時間があるときに活用してみてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |