ブログ

カテゴリ:3年生

素敵なところ再発見

3年生道徳の授業の様子です。友達の素敵なところを挙げ、なぜ素敵なのかをワークシートにまとめました。そして、グループで意見を共有し、最後はみんなの前でいろいろな友達の素敵なところについて発表しました。これからも友達のよさを見付けて積極的に伝えていくといいクラスになっていきそうですね。

紙版画

3年生図工の授業は、紙版画の制作です。テーマは「芋掘りの楽しさが伝わる体の動き」です。まずは、まゆげ、白目はな、耳、口、髪の毛など、顔の表情から作っています。そしてどのような体に動きにするかについて先生がいくつかのヒントを与えていました。どんな作品ができるか楽しみです。

書き初め練習

3年生書写は、書き初めの練習です。ます、「思いやり」の4文字を半紙に1枚ずつ骨書きしています。そして、太筆を使ってゆっくりり丁寧に書きました。次回は床に正座して長い紙に書く練習をするようです。ぜひ冬休みにも挑戦してください。

お礼の手紙

3年生国語の授業は、昨日の三島大発見でお世話になったふるさとガイドさんへお礼の手紙を書いています。三島についていろいろなことを知ることができたことの感謝の気持ちを丁寧に書き表しています。ガイドさんの名前と差出人の自分の名前も忘れずに書きました。

三島大発見

 12月7日に3年生が観光ガイドボランティアの方々の協力を得て、三島市の名所を巡りました。子供たちは事前に総合的な学習で地域について調べていましたが、ガイドの方からのお話はとても詳しく、実物を見ながらの説明に、どの子もうなずきながら聞いていました。観光ボランティアの方々には、大変お世話になりました。

三角形の作り方

 算数では、三角形の性質について学んでいます。今日は、折り紙で二等辺三角形と正三角形を作ろうという課題です。子供たちは折り紙の各辺が等しいことをうまく利用しようと考えているのですが・・・。二等辺三角形作りはスムーズに出来た子も、正三角形作りには苦戦していました。試行錯誤しながら、思考力や説明する力を鍛えています。

身近にある三角形

3年生算数の授業では、二等辺三角形か正三角形かを調べるために、定規やコンパスを使って正確に長さを測っています。そして、身近にある2つの三角形にはどんなものがあるかを探しています。ブランコを横から見ると二等辺三角形に見えますね。

意味調べ

3年生国語の授業は、国語辞典を使って「モチモチの木」に出てくる難しい言葉の意味調べをしています。「おくびょう」「きもをひやす」「さいそく」など、辞書を引いてひとつずつワークシートに意味を書いて理解しています。

新聞づくり

3年生は校外学習で行った「酪農王国オラッチェ」で見聞したこと、体験したことを新聞にまとめています。4コマ漫画を入れたり、イラストを描いたりして、丁寧に仕上げています。ソフトクリームや牛乳の秘密にも触れていました。

様々な三角形

3年生算数の授業は先生から配信された長さの違うストローを組み合わせて様々な三角形を作成しています。多くの三角形ができそうですが、どのように仲間分けしていくか、そしてどのような特徴があるかをこれから追究していきます。