学校の様子

令和6年度学校の様子

4月9日(水) 3・4年生の様子

3・4年生が身体測定をしていました。

体育館では視力検査をしていました。

保健室では聴力検査をしていました。

3・4年生の皆さんは、保健室の前で静かに順番を待っていました。

4月9日(水) 6年生の様子

6年生の授業の様子です。

係カードを作ったり

学級目標を決めたりしていました。

係カード、イラストを貼ることで、どんな係なのかわかりやすくなりますね。

みんなで決めた学級目標です!その目標の実現を目指してファイトです!!

4月9日(水) 5年生の様子

5年生の授業の様子です。

5年生は係を決めたり

自己紹介・他己紹介をしたりしていました。

係決めの時に、自分の意見を友達に伝えている子がいました。

考えよう!伝え合おう!を実践していますね。

自己紹介・他己紹介の時に

聞いていた友達が拍手をするのがとってもいいなあと思いました。

4月9日(水) 1年生の様子

1年生が国語のお勉強をしていました。

教科書の絵を見て気がついたことを発表しています。

元気よく

「はいっ」って手をあげる子が

たっくさんいて

うれしい気持ちになりました。

4月9日(水) 朝の様子です。

おはようございます。

子供たちは、登校した後、

グラウンドで遊んでいます。

朝から、「笑顔で 元気いっぱい」です。

花壇のお花も、子供たちの様子を

あたたかく見守っています。

入学式の片付け

いよいよ今日から本格的に学校生活がスタートしました。

今日の朝は、さっそく有志の6年生が体育館の片付けをしてくれました。

忙しい朝でしたがたくさんの6年生が進んで協力してくれたおかげで、朝の20分間という限られた時間でしたが行うことができました。

 

片付けの最後に手伝ってくれた有志で写真をとりました

4月8日(火) 子供たちの登校の様子

おはようございます。

4月8日(火) 

子供たちの登校の様子です。

スクールガードの皆さんが、

子供たちの安全を見守ってくださっています。

スクールガードの皆さん、ありがとうございます!!

1年生が入学しました3

1年生の先生たちが

学校での生活のことをお話ししてくれました。

1年生の皆さん、先生方に何でも聞いてね!

そして、徳倉小学校に少しずつなれてくださいね!