ブログ

カテゴリ:6年生

日本の伝統食(6年家庭科)

 「おせち料理」や「お雑煮」など、日本の伝統食について調べました。
 「へー、おせち料理の食材にはこんな意味があったんだ!」などとつぶやきながら、発見したことをたくさんワークシートに書き込んでいました。

図書の返却

 冬休み用に借りた本の返却をしました。本を返し終わると、さっそく新しい本を探している子が多くいました。ぜひ今年も、たくさん読書に親しんでほしいと思います。

6年書写

 この日は「硬筆」で手紙の書き方の学習をしました。間もなく新年を迎える時期なので、年賀状の正しい書き方を、実際の年賀はがきを使って練習しました。住所や文章を書き終えると、空いているスペースに来年の干支であるウサギの絵を描いている子がたくさんいました。

6年生「くらりか」授業(2)

レモン電池のあとは、グループのみんなで導線を両手に持ち、「人間電池」になりました。テスターで確認すると電圧の数値が上がり、電気が流れていることが確認できました。

6年生・くらりか授業

6年生、理科の時間に「くらりか」さんによる出前授業を行いました。レモンに導線をさして作る「レモン電池」でLED電球を付けたり、電卓を作動させたりしました。

私の感じる和

以前、図工の学習で、いろいろな物を筆にして、墨で絵を描きました。その作品に消しゴムはんこで篆刻の代わりに押印し、台紙を和風に飾り付けました。和紙をちぎって貼ったり、千代紙を切って並べたりと、一人一人、自分の感じる「和」を表現していました。

こころの劇場(6年生)

 6年生は、劇団四季によるファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」を動画鑑賞しました。心踊るようなダンスと音楽を交えた劇で、子供達はあっという間に、ストーリーに吸い込まれていきました。ミュージカルを通して、助け合う喜びや人を思いやる心の大切さに気付けたことでしょう。
 最後に、「舞台ができるまで」の過程を紹介してもらい、演出の仕方や、衣装や舞台装置などについても、最後まで興味深く見ることができました。