ブログ

カテゴリ:6年生

卒業式 その9

 子供たちへの最後の学級指導が終わり、運動場で見送りの時間となりました。沢地小学校で過ごした日々を忘れずに、未来へ向かって一歩ずつ歩みを進めてください。6年生のみなさん、ご卒業本当におめでとうございます。

 

 

卒業式 その7

どちらの教室でも自分たちがこのクラスでよかったこと、自分が成長したと感じたところなどを思い思いに話す貴重な時間となりました。

卒業式 その4

 卒業生による「希望の門出」。一人一人のセリフには、卒業し、強くしなやかに生きていこうという思いが強く伝わってきました。特に「絆」、「校歌」、「旅立ちの日に」の3曲の合唱は聞いている人の胸にとても響く、感動の時間となりました。

卒業式 その3

 卒業式中の様子です。

 卒業証書授与の際の動作、壇上でのスピーチ、一つ一つがどれも素敵で、卒業生の思いが強く伝わってきました。

最後の昼休み

6年生にとっては小学校生活最後の昼休みとあって、今日は、運動場にたくさんの6年生がいました。天気もよく、運動場にはたくさんの笑顔が溢れていました。

卒業式の練習(6年)

 呼びかけや歌の練習をしました。日々、上手になってきているのがよく分かります。
 体育館の壁面飾りも徐々に増えてきました。特に前面の飾りは、支援員のみなさんがとても素敵な飾りを作ってくださっています。飾りの完成も楽しみです。

中学校生活に向けて(6年保健)

「勉強の事」や「友達の事」など、中学校進学を目前に控え、不安な気持ちをもっている6年生が少なからずいることと思います。そんな6年生のために、養護教諭が、心のもち方、考え方、対処の仕方などについての授業を行いました。

のぼさんの夢(6年道徳)

夢はあった方がいいのか?なくてもいいのか?そんな問いかけから授業が始まりました。その後、子供たちは正岡子規の生涯について書かれた「のぼさんの夢」という資料を読み、生きる喜びについて考えました。

6年生奉仕作業

今日は、6年生が卒業前にお世話になった学校の様々な場所をきれいにしてくれました。特別教室のワックスがけや、廊下の白線貼り、池の掃除など、普段はなかなかできない部分も整えてくれました。きれいになった池には、亀も戻りました。(冬の間は寒さに弱いため職員室で飼育していました。)6年生、ありがとうございました!!!

卒業式の練習(6年)

 卒業式の練習が行われました。「証書授与」や「よびかけ」の場面で、前日に担任の先生から注意されたところが、しっかりと改善されていて、さすが6年生だと思いました。
 明日は総練習です。お世話になったスクールガードさんたちも見に来ます。みんなで力を合わせて、これまでの練習の成果をぜひ発揮してほしいと思います。

6-1リクエスト給食

卒業前に、もう一度食べたい給食は?
この日は、6年1組の児童がリクエストした「あげぱん」と「ポトフ」が給食に出ました。どちらもおいしてくて、6-1の子供たちはとても幸せそうな表情で食べていました。

6年スポーツ大会(1)

 卒業前の思い出作りとして、学年でスポーツ大会を行いました。最初の種目は、1年生の時の運動会でやった「チェッコリ玉入れ」。子供たちは1年生の頃を思い出し、とても楽しそうに踊っていました。

垂直二等分線のかき方を考えよう(6年算数)

 「どうすれば正確な垂直二等分線がかけるのか?」子供たちは、三角定規・分度器・コンパスなどを道具箱から取り出し、いろいろな方法を試していました。そして、コンパスが一番速く、正確にかけることが分かると、一生懸命練習に励んでいました。