ブログ

令和4年度学校の様子

登校の様子

 今朝はスクールガードさんに加え、交通安全指導員の方が、横断歩道で交通指導をしてくださいました。子供たちはきちんと手を上げて渡ったり、指導員さんにきちんとあいさつをしたりしていました。

授業参観・学級懇談会

 コロナ禍により、なかなか開催できなかった参観懇談会ですが、やっと通常通りの参観懇談会を開催することができました。あいにくの空模様だったにも関わらず、御来校いただいた多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

第3回交流委員会イベント

今日は、交流委員会のイベント「へびジャンケン」の第3回が行われました。今日は、13〜18班の人が参加しました。1年生から6年生まで、みんな笑顔で参加していて、とても良いイベントだったと思います。企画運営をしてくれた交流委員会の皆さん、ありがとうございました。

臨時朝会

 オンラインによる臨時の朝会が行われ、「人権ポスターコンテスト」や「書き初めコンクール」で素晴らしい賞に輝いた6年生児童の表彰や、来週から産休に入る職員のあいさつが行われました。

直方体と立方体の授業

 算数の「直方体と立方体」の学習の様子です。今週は、指定された辺や面に対し、どの辺や面が平行、もしくは垂直になるのかについて実物を使って学習しました。

 問題の答えを見つけるために、実物を使いながら、「ここがこうだから・・・。」と友達同士で操作、確認し合う姿が良いですね。協力しながら活動に取り組んでいました。

未来の自分へ(6年総合)

 将来、どんな仕事に就きたいのか?「医療関係」、「IT関係」、「芸能関係」など、自分と同じ夢をもっている仲間とグループになり、「どんな学校に進学したらよいのか?」、「どんな資格が必要なのか?」などを調べて、ワークシートにまとめました。

地震災害について(5年社会科)

 地震によってどのような災害が起こるのか、過去の体験を思い出したり、資料を調べたりしながらみんなで話し合いました。教師が、「沢地小の校舎も何年か前に、大地震に備えて耐震工事をしたんだよ」という話をすると、子供たちはとても興味深そうに話を聞いていました。

水溶液の性質

6年生の理科では、水溶液の性質について学習しています。今日は、塩酸や炭酸水にアルミ箔や鉄(スチールウール)を入れてどんな変化があるか観察しました。

桜・紫陽花施肥作業

 桜と紫陽花の施肥作業を行いました。きっと今年も満開の桜や紫陽花が咲き誇り、沢地小の50周年を祝ってくれることと思います。

 朝早くから作業に駆けつけてくださった地域学校協働本部の皆様、粋なおやじの会の皆様、PTAや保護者の皆様、本当にありがとうございました。

第3回学校運営協議会

 学校運営協議会委員の皆様が来校され、児童が一生懸命学習に取り組んでいる様子を見ていただきました。参観のあとは校長室へ行き、今年度の反省と、次年度の計画について御意見をいただきました。