文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
What would you like?
5年生、外国語の授業のようすです。
今日はALTの先生との英語の学習です。教科担任と一緒に、楽しく英語を話しました。
今日は、ペアになって話す練習をしました。
ゲーム感覚で、楽しみながら学ぶ外国語の授業です。
どんな曲調かな?
6年2組、音楽の授業のようすです。
卒業式に歌う歌が決まった子どもたちは、それぞれの曲調について友達と話し合っていました。
これから始まる練習!
「卒業式」だなんて、まだ実感がわかないですよね?
この歌が仕上がるころには、みんなは佐野小を卒業し、中学校へ旅立つときですね。
そう考えると、寂しい気持ちになりますね。
これから修学旅行もさのっ子祭りも、卒業アルバムの文集づくりもありますね!
小学校生活を、今まで以上に充実させていきましょう!
リクエスト献立
3年生の教室では、リクエスト献立のアンケートを記入していました。
フォームスを使って、アンケートに回答する子どもたち。
「チキンがいいな!」「寿司ってできるのかな?」と、友達と楽しく会話するようすも見られました。
さのっ子の人気献立は、どんな献立かな?結果をお楽しみに!
ギコギコトントンクリエイター
4年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、のこぎりを使って、木を切りながら、作品づくりに取り組みました。
木と木をつなげて回転するようにしたり、ボンドで貼り合わせたりしながら、組み立てていました。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみです!
漢字テストと単元テストに挑戦!
6年1組、国語の授業のようすです。
今日は、週に1度の漢字テストと「本物の森で未来をつくる」の単元テストを行いました。
毎日の漢字の宿題の成果を発揮しようと、はねやはらいなどにまでていねいに書く子どもたちです。
テスト終了後の休み時間には、「7文字で書くって書いてあったけど、どこから書いた?」「書き始めは、どの言葉から書いた?」など、それぞれの考えを伝え合うすがたも見られました。
どんなときでも、友達と一緒に高め合おうとすることができる6年生ですね!
芋掘り
春につる刺しをしたサツマイモを今日は掘り出しました。
たくさんのサツマイモが土から出てきて、子供たちは大喜び。豊作に満足していました。
ただ、これだけ立派なサツマイモの収穫体験ができたのは、多くの方々が子供たちのために協力してくれたことを忘れてはいけません。
協力してくれた方々、作物に対する感謝を忘れずにおいしく食べてもらいたいと思います。
三島甘藷の会のみなさまをはじめ、JA様、サポーター企業のみなさま、子どもたちに素敵な体験をさせていただき、ありがとうございました。
ドッジボールラリーの練習をしたよ
3・4年生、体育の授業のようすです。
今日は、ドッジボールラリーの練習を行いました。
3分間で、何回ラリーができるのかを数えます。途中、作戦タイムをとる子どもたちです。
「力一杯投げると、変なところにボールが行っちゃうよ」「ワンバウンドさせた方が、とりやすいよ」「投げる順番を変えてみる?」など、それぞれのチームで話し合いました。
風船リレーやドッジボールなども行い、今日もおもいっきりからだを動かしました。
デザインを写していったよ
6年2組、図画工作の授業のようすです。
今日は、写真のフレームに彫る(木彫り)デザインを、フレームに描き写していきました。
メタモジを使って作ったデザインをプリントアウトし、カーボン紙を敷きながら写していきました。
細かな修正を加え、次回から彫っていく予定です。
実際に彫るときには、木彫り専門の先生を講師としてお招きしようと計画を立てているところです。
楽しみにしていてくださいね!
自由ってなんだろう?
5年生、道徳の授業のようすです。
今日は、自由って何だろうについて考えました。
子どもたちは、自分たちの生活の中から、「自由」とは何かについて考え、意見を交流させていきました。
「学校の中の自由って、自由だけど自由じゃないよね?」「でも、全部自由になったら、困るよね?」と、思っていることを率直に語る5年生です。
さまざまな視点から考えていきました。
てこのはたらき
6年1組、算数の授業のようすです。
今日は、てこのはたらきについて学習しました。
パン屋にあるトングを例に、考える子どもたちです。
今日の給食でも、ちくわのもみじあげやひじきを配るときに、トングを使いました。
「今日の理科でやったよね!」「これって、てこのことだね」と、早速、生活の中から発見していました。
自分のこととして考えられる6年生。学びが深まりますね。