文字
背景
行間
2024年2月の記事一覧
卒業式の合唱練習
6年生、卒業式の練習(合唱)のようすです。
音楽の授業や放課後ランチルームでの練習を積み重ねてきた子どもたちですが、いよいよ体育館での練習に入りました。実行委員さんが中心となり、ソプラノとアルトに分かれて聞き合ったり、全員で歌ったりしながら、もっとよくするための方法について考えています。
体育館いっぱいにみんなの歌声を響かせていきましょう。
卒業式のことを考えると寂しい気持ちになりますが、心を込めて取り組んでいるみんながとても素敵です。
今年もつるし雛を飾りました
立春を過ぎてから飾ると縁起がよいとされているひな人形です。
佐野小には、平成22年に地域の方が寄付してくださったつるし雛があります。
今年も、職員室前に飾らせていただきました。
早速、さのっ子たちが1つ1つの飾りを見ています。
心を込めてつくってくださったつるし雛を、これからも大切に飾っていきたいと思います。
㎜と㎝
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、2㎝を㎜になおすと何㎜になるのかなどの学習に取り組みました。
子どもたちは早々に答えを導き出し、答えを確認するのを楽しみにしているようでした。
「もうわかっちゃったよ!」「ぼく、答えを考えられたよ!」と、答えを書く鉛筆も素速く動きます。
発表も積極的に行います!
時計の問題に挑戦です
1年生、算数の授業のようすです。
時計のプリントに取り組む子どもたちです。みんな、真剣に時計の目盛りを読んでいます。
解き終えると、友達と確認しようとする姿も見られました。
友達との関わりを大切にしながら、学びを積み重ねています。
冬眠する動物たち
3年生、国語の授業のようすです。
写真は「冬眠する動物たち」の音読をしているところです。
一文ずつを追いながら、内容を確認しています。すらすら読めるようになってきました。
学習したことを思い出しながら、じっくりと読んでいます。
素敵な版画です
4年生の教室前には、自画像の版画が掲示されています。
みんな、自分にそっくりです。
よく見て描き、彫ったことが伝わってきます。
さのっ子のみなさん、4年生教室前を通ることがあったら、ぜひ見てみてくださいね。
とても素敵な作品たちです!
どんなものをつくろうかな
5年生、図画工作の授業のようすです。
今日から新しい作品でづくりに入ります。
どんな作品にしようかと、教科書を見ながら真剣に考える子どもたちです。
箱に穴を開けて、光を取り組むようです。箱の中の世界観をどのようなものにしていくのか。
アイディアを思案していきます。
算数の問題に取り組みます
6年1組、算数の授業のようすです。
今日も復習問題に取り組んだ6年生です。復習問題を終えると、中学校入学に向けて算数の学習を進めます。
小学校で学ぶ基礎・基本の定着を図り、中学校数学へと向かいましょう。
席替えをしたよ
6年2組では、席替えが行われていました。
小学校生活では、何回くらい席替えをしたのでしょうか?(数えたことがないのでわかりませんが)
また、小学校生活では、あと何回席替えをするのでしょうか?(1回、2回でしょうか?)
どの席になっても、自分のために学び、友達と学び合っていきましょう。
豆電球をつけるよ
3年生、理科の授業のようすです。
今日は、豆電球を使って実験するための装置をつくりました。
説明書をじっくり読んだり、友達に助けてもらったりしながら、細かな作業を進めます。
これからの実験が楽しみですね。