文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
単元テストで確認中です
6年2組、社会の授業のようすです。
今日は、社会の単元テストに取り組みました。
歴史分野の問題でしたが、思い出しながら書き込むようすが見られました。
小学校での学習がもととなり、中学校へとつながります。小学校生活もあと半年となります。
日々の積み重ねを、これからも大切にしていきましょう。
進行方向を説明するよ
6年1組、外国語の授業のようすです。
今日は、友達とペアになり、道案内を行いました。
目隠しをしながら、迷路を進んでいきます。友達の説明でゴールまでたどり着けるよう、英語で説明していきます。
今日も友達と一緒に楽しみながら、学びました。
読み聞かせ
今朝は、さのっ子応援隊による読み聞かせがありました。
ボランティアさんと一緒に歌ったり、音読したりしながら、楽しむようすが見られました。
朝のひととき、物語の世界に浸る素敵な時間となりました。
さのっ子タイム④
今日の昼休みは、さのっ子タイムでした。
各班に分かれて、絵しりとりやドッジボールなどを行いました。
子どもたちは、ゆったりとした時間の中で、友達との時間を楽しみました。この時間は、教職員も一緒になって子どもたちと遊びを楽しみます。
みんなの笑顔がいっぱいになる時間です。
虫博士になるぞ!
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、これまで自分で調べてきたことを、同じグループの友達と一緒に模造紙にまとめました。
思考ツールを使い、項目ごとにまとめていきます。
「ぼくっちは、だんごむしグループだよ」「かまきりについて書いているよ」と、自信をもって取り組んでいます。
物語の絵を描いています
4年生、図画工作の授業のようすです。
今日も「エルマーの冒険」を読んで感じたことを、絵に表しました。
いよいよ色塗りに入った子どもたち。
歯ブラシを使ったり、網を使ったりしながら、工夫して雰囲気を出しています。
水の使い方も絶妙です!
He can bake bread well.
5年生、外国語の授業のようすです。
今日はbe動詞とcanを使って話す練習をしました。
さまざまなワードを使い、友達と一緒に話していきます。
ALTの説明を熱心に聞く子どもたちです。ゲームを使いながら、友達と楽しく学びます。
英語を話す楽しさを感じています。
未来に向かって
6年1組、理科の授業のようすです。
レゴマインドストームを使って、プログラム学習を体験した子どもたち。
今日は、これらの技術が日常生活に活用されていること、これから進む未来はより進化した技術が活用されていくことなどについて考えました。
これからの時代を築いていく子どもたち。今日の授業がきっかけとなり、開発したり、研究したりする仕事を選択する子もいるかもしれません。
日々の学びは、子どもたちの明日をつくっていきます。
たくさん感じ、考え、今日を明日へとつないでいきましょう。
洗濯をしたよ
6年2組、家庭科の授業のようすです。
今日は、洗濯板を使って、自分の靴下を洗いました。
「昔の人って、毎日これをやってたなんて大変だね」「ぼくの靴下、こんなに汚れていたんだ!」「干した靴下から、水滴が垂れてくるよ。しっかりしぼったのに!」と、気づいたことを友達と共有していました。
「家で、洗濯をたたむのを手伝っているよ」「いつも、洗濯物を家の中に取り入れているよ」と、日々のお手伝い事情についても語っている子どもたちでした。
マッピングを使って
3年生、国語の授業のようすです。
今日は、身の回りの生活を振り返り、作文を書く材料を集めました。
思考ツールであるマッピングを使って、自分の考えを整理します。
どんなことを書こうかと友達と相談する時間も、楽しい時間のひとつです。
友達とかかわることが大好きな3年生。学びも共に深めていきます。
上手に書けるようになってきました
4年生、書写の授業のようすです。
今日も「左右」の練習をした子どもたちです。
縦画と横画のバランスも整ってきました。
いつでも真剣に学ぶ4年生。文字も大変うつくしく書くことができます。
らっかせいはどこを食べるの?
2年生、国語の授業のようすです。
今日は「らっかせいはどこの部分を食べるのか」について、教科書を読みながら探していきました。
葉や茎が描かれた絵を見ながら、文章と照らし合わせていきます。
みなさん、らっかせいはどこの部分を食べていると思いますか?
花、葉、茎、種・・・・・・、答えを知りたいさのっ子のみなさんは、2年生に聞いてみてくださいね。
大きなかぶのテスト直し
1年生、国語の授業のようすです。
今日は「大きなかぶ」のテスト直しを行いました。
間違えた漢字は、3回ずつ書いて直します。繰り返し練習しながら、定着を図ります。
みんな、自分のテストを真剣に読み返していました。
クラブ活動③
今日は待ちに待ったクラブ活動の日です。
子どもたちは、朝から(昨日から)ワクワクしていました。
大縄とび、陣地、バスケットボール、新聞スクラップと、それぞれが楽しく活動しました。
子どもたちの笑顔がいっぱいの時間となりました。
版画に取り組んでいます
5年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、三角刀や丸刀を使って、版画版を彫り始めました。
自分の顔を中心に構図を考えた子どもたち。今日は、輪郭を彫っていきました。
「あ~、じょうずに彫れない~!!!」「一気に彫りたいけど、進まない~!」と、つぶやきながら彫る子どもたちです。
交通安全リーダーと語る会に向けて
今週末に予定されている交通安全リーダーと語る会。
6年生は、自分たちが住んでいる地域の安全について考えたことを、パネルディスカッション形式で発表します。
夏休み前から取り組んできた子どもたちです。
5年生や三島警察署、三島市の方々の前で、自分たちの思いを伝えます。
プレルボールに取り組んでいます
3・4年生、体育の授業のようすです。
今日も、プレルボールに取り組みました。
チームごと作戦を立てたり、見ていて気づいたことを発表したりしました。
4年生が3年生をリードしながら、ゲームが楽しくなるよう工夫していました。
初めてのカッターナイフ
2年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、カッターナイフを使って、紙を切る練習をしました。
初めて握るカッターナイフに、緊張気味の子どもたち。紙を支える手にも、力が入っていました。
真っ直ぐ切れると、「やった!切れた!」と嬉しそうな表情を浮かべた子どもたちです。
10+7は?
1年生、算数の授業のようすです。
今日は、練習問題に取り組みました。
ノートのますに沿って、じょうずに問題を書き入れていきます。
真剣な表情で、問題に取り組みます。
最小公倍数を探せ!
5年生、算数の授業のようすです。
今日は、最小公倍数について学習しました。
「○とびで考えればいいよ」「ふたつの数字の同じところをみつけていくといいよ」と、探すコツをつかんだ子どもたち。昨日よりも、短時間で見つけることができました。
基本問題を学習した後には、練習問題や応用問題にチャレンジします。
どの子も、一生懸命取り組んでいます。