文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
エタノールを使って
6年2組、理科の授業のようすです。
今日はエタノールを使って、葉の色を抜く実験を行いました。
子どもたちは、班の友達と協力しながら、実験を進めます。役割分担を上手にしながら、進めています。
さて、この実験は、この後どうなっていくのでしょうか。
抜いた色を使って、どんな実験をおこなっていくのでしょうか。
どんな予想を立て、どんな結果が導かれたでしょうか。さまざまな角度から、結果を考察してみてくださいね。
よく見てみよう
6年1組、図画工作の授業のようすです。
今日は、タブレット端末を使い、自分の顔や頭を写真に撮りました。
自分の顔を、さまざまな角度から見るのは、初めてかもしれませんね。
線で輪郭を取りながら、凹凸を確認していました。これから粘土での作品づくりに入ります。
Believe
4年生、音楽の授業のようすです。
今日は「Believe」を歌いました。
歌を聴きながら、口ずさむ子、友達と歌詞を追う子、からだを使って表現する子など、歌のイメージを広げていました。
「歌詞がいいね」「元気がでる歌だね」と、子どもたちも大好きな1曲です。
いものつるさし体験の絵を描いたよ
2年生が、いものつるさし体験について絵を描きました。
葉っぱや茎の向きを、思い出しながら描いていきました。
きれいな緑色が、美しいですね。
たくさんの気づき
1年生、いものつるさし後のようすです。
教室に戻りながら、「見て!あじさいがさいているよ!「あじさいが、ブロッコリーに似ているよ」「いちじくのはっぱだよ」「トトロみたいだね」「かえるが乗れそうだよ」など、気づいたことを友達と伝え合う子どもたちです。
さまざまな気づきが、毎日の生活の中に見られますね。
新しい発見を、これからもどんどんしていってくださいね!
いものつるさし体験
1・2年生が、いものつるさし体験を行いました。
三島甘藷の会のみなさまにご協力いただき、今年も体験させていただきました。
これから秋にかけて、大きくなっていく三島甘藷。今年もおいしいさつまいもが、実りますように!
「道」の清書をしたよ
5年生、書写の授業のようすです。
今日は、これまで練習してきた「道」の清書を行いました。
何度もなぞり書きやかご書きをして、バランスや字の形を整えてきました。
清書では、堂々と大きく書くことができました。
歯科検診
本日全校児童の歯科検診が行われました。
診察までの間、どの学年も静かにしっかり待つことができました。
歯の病気は、歯を失う危険があるだけでなく、他の病気を引き起こすこともあるといわれています。一生自分の歯で食事をするためにも、他の病気予防のためにも、治療する必要がある歯が見つかった場合には、できるだけ早い治療をお願いします。
運動会後のカラー集会
閉会式後に行われたカラー集会。
カラーリーダーが中心となり、今日の運動会を振り返りました。
「みしまサンバがかわいかったです」「ぼくもはやくソーラン節が踊れるようになりたいです」「負けちゃったけど、みんなが励ましてくれて嬉しかったです」と、みんなのよさを伝え合う時間となりました。
さのっ子活動を取り入れて3年目となりました。
異学年がかかわり合うことを通して、「かかわり合う力 学び合う力 鍛え合う力」をつけていこうとはじまったさのっ子活動です。さのっ子たちの発言や言動には、その成果があらわれているように感じます。
これからもみんなで「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちを忘れずに、佐野小学校での生活を充実させていきましょう。
閉会式
競技が終了すると、閉会式が行われました。
成績発表が行われ、今年の優勝は黄組となりました!
感想発表では、2・4年生の代表児童が感想を伝えました。
閉会宣言では、児童会長がそれぞれの学年のさのっ子に向けて、メッセージを発信しました。
運動会日和となった今日。
さのっ子みんなのパワーが集まり、「全力!協力!活力!3パワー!」が達成されました。
ここまでしてきた準備、そして迎えた本番。
この運動会で達成できたことを、これからの学校生活にも生かしていきましょう。
暑い中応援してくださった保護者、ご来賓のみなさま、ありがとうございました。
さまざまな都合で会場にお越し頂くことができなかった保護者のみなさまには、このブログを通し、少しでも運動会の雰囲気が伝わればと思います。ぜひお子さまから、お話をきいてみてください。
さのっ子のみなさん、たくさんの感動と笑顔をありがとうございました!