文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
学級担任による読み聞かせ
朝の時間を使い、学級担任による読み聞かせが行われました。
今日は「さんまいのおふだ」を読みました。
1年生のころから読み聞かせが大好きな3年生の子どもたちです。
今日も、すぐにお話の世界に入り込んでいきました。
※読んでいるところ(本の表紙がうつってしまいます)は、著作権の関係で写真を掲載できません。
さのっ子タイム・1年生と仲良くなる会
昼休みの時間を使って、さのっ子タイム・1年生と仲良くなる会が開催されました。
5、6年生のさのっ子リーダーを中心に、企画運営を行いました。
○×クイズでは、佐野小にまつわるさまざまな問題が出題されました。1~6年生までが、楽しく過ごしました。
1年生からは、お礼の歌「手のひらを太陽に」が披露されました。
上級生のさのっ子に見守られながら、1年生は元気いっぱい歌いました。
みんなで、楽しい時間を過ごしました。
休み時間のようすです
3年生、休み時間のようすです。
生き物の観察に夢中の3年生。休み時間ごとに、虫かごをのぞいています。
「今日はバッタをつかまえてきたよ」「エサはなにかな?」と、友達と一緒に観察を続けます。
また、漢字ドリルやノートを広げて、書き順の確認を友達と確かめ合っているようすも見られました。
休み時間は、大好きな友達と過ごす大切な時間のひとつです。
かかわり合いを大切にしながら、「やってみよう ともに伸びよう」ですね!
分数÷整数の計算
6年2組、算数の授業のようすです。
今日は、分数÷整数の計算の学習に取り組みました。
答え合わせは、黒板を使って、確かめていきました。
ノートや黒板に手書きで書くという学習も、大切にしている佐野小学校です。
子どもたちは、自分の答えと友達が示した答えとを見比べながら、答えやそこにたどり着くまでの考え方を確認していきました。
実験結果をまとめよう
6年1組、理科の授業のようすです。
今日は、吐いた息に含まれる酸素と二酸化炭素の量について、実験結果をまとめていきました。
ビニール袋に吐いた息の中から、それぞれの数値を測定した子どもたちが、結果を発表していきました。
「あれ、わたしたちの班よりもかなり少ないね」「だいだい、同じぐらいの量だね」など、気づいたことを班の友達と共有しながら聞いています。
比較しながら聞く力が育っている6年生。多面的、多角的に物事を捉える力は、日常生活においても大切なことです。教科の学びと関連づけながら、視野を広げ、深めていく子どもたちです。さすが6年生です!