令和5年度学校の様子

2023年9月の記事一覧

静物画を描くよ

 6年2組、図画工作の授業のようすです。

 ランドセルを持って歩く子どもたち。ランドセルと風景とのコントラストを考えた構図を探していました。

 小学校生活を共に過ごしてきたランドセル。

 印象深い絵になっていくことでしょう。

みんなに伝えよう

4年生の国語の授業の様子です。自分なりに成長したと思うことや成長のきっかけ、どんな良いことがあったのかなどを友達と伝え合いました。友達の発表を聞いて「たしかに!できるようになったよね。」とつぶやいたり、頷いたりしていました。また、「これからは、低学年のお手本になりたいです」と発表している子もいました。

昼休みのようす

 3年生、昼休みのようすです。

 6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に折り紙を折った3年生は、すっかりその面白さにはまってしまったようです。

 昼休みには、3時間目の続きに取り組む子どもたち。

 紙飛行機は、さっきよりも速くとばせるようにと工夫しています。

 笑顔いっぱいの3年生です。

今日は国語の単元テストです!

 5年生の教室では、国語の単元テストが行われていました。

 これまでの学習の成果を発揮するときです。

 子どもたちは、とても落ち着いて問題に取り組むことができました。

 このようにじっくり取り組む時間も、とても大切ですね。

百人一首をしたよ

 4年生が、3年生を招いて百人一首をしました。

 上の句が読まれると、取り札をみつめる子どもたち。

 下の句が読まれると、一生懸命に札を探します。

「はい!」「あった!」と、大きな声をあげて札をとります。

 初めて百人一首をした3年生は、4年生の技に「すごいな!」「札をすぐとれてうらやましいな!」と、憧れの眼差しです。

 3.4年生とも、とても楽しく学習することができました。

生き物大好き!

 生き物が大好きな子どもたち!

 虫かごには、かまきり、バッタ、かたつむりなど、さまざまな虫をつかまえてきて、観察しています。

 自分の虫を友達と一緒に見ることも大好きです。

 せみのぬけがらを集めている子もいました。

 虫を通して、さまざまな発見をしています。

新出漢字の練習をしたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は新出漢字の練習を行いました。

「何」の練習では、筆順や読み方などを確認していました。空書きをしたり、なぞり書きをしたりしながら、覚えていきました。一画ずつていねいに書く子どもたち。

 どんなことにも一生懸命取り組みます。

DIGを体験しました

 今日は、三島市危機管理課から講師をお招きし、地域の安全について考えました。

 校区の地図に、危険だと思うところや安全だと思うところなどを、書き込んでいきました。

 友達の地図を見ながら、自分の地図と同じところを見つけていきました。

「人の命を救うためにできることはある そして、未来は変えられる」という話が、とても印象的でした。

 いざというときのために、日頃から地域の安全について考えることが大切ですね。 

起震車体験 その2

 起震車体験を待っている間には、3年生と6年生とがペアになり、折り紙をおりました。

 100メートルとぶ飛行機、紙風船、パンダ、ポケモンなど、いろいろなものを作りました。ちょっと難しい折り方も、タブレット端末を活用して調べました。

 さのっ子グループで活動しましたが、みんなでとても穏やかな時間を過ごすことができました。

起震車体験 その1

 今日は、佐野小に起震車がやっていました。

 今年は、3年生と6年生が震度5と震度7弱を体験しました。

 震度5のときには「このくらいの揺れかあ」と友達と話す余裕のあった子どもたちですが、震度7弱になると、

言葉を失っていました。

「やばい、こんなに揺れたら吹き飛ばされちゃうよ」「立っているのもやっとだよ」と、あまりに怖くて驚いていました。

「家具がとんできちゃうよ」「壁にひびがはいっちゃうことがあるんだね」と、気づいたことを友達と話していました。