令和5年度学校の様子

2024年2月の記事一覧

卒業生のために

 今年もピンクと白色の桜草が届きました。

 佐野見晴台自治会の方が、卒業生のためにと毎年、育ててくださっています。

 子どもたちのためを思い、さまざまな形で活動してくださっている方がいることに感謝いたします。

 さのっ子のみなさん、運動場前に咲いているので、ぜひ見てみてくださいね。

お琴教室

 3時間目に琴の教室がありました。

 前半は弾き方を教わった後、一人一人琴に触れ、音を出してみました。

 初めて触れる楽器ですから始めは恐る恐るだった子供たちも、慣れるにつれていい音を響かせるようになってきました。

 「みんな上達が早い」と琴の先生もおっしゃっていました。

 後半は琴の演奏に合わせて合唱しました。

 素敵な演奏の元で歌った合唱もまた素敵でした。

さまざまな立場から考えてみよう

 4年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、友達から届いた郵便物の切手代が不足していたために、受け取った主人公が切手代を支払ったというお話を読みました。母や兄が、それぞれの立場で意見を伝えます。

 切手代が足りなかったことを伝えるべきか、伝えないべきか。それで友情関係が崩れてしまうのではないかと、考える主人公。子どもたちは、それぞれの立場からこの出来事を捉えます。

「う~、迷う!」「どうしよう、言った方がいいのか、言わない方がいいのか?」「主人公は、返事の最後に書くようにしたけど、私だったらどうするかな?」と、主人公と自分とを重ね合わせながら考えていました。

 グループの意見交流も、さまざまな考えが出され、真剣に考えました。

のぞいてみると

 5年生、図画工作の授業のようすです。

 いよいよ完成してきた作品たちです。子供たちは細部にこだわって、箱の中の世界観を作り上げています。

 完成すると、作品カードを書きました。

 工夫したところや見どころなどを、説明いています。

「見て~!キラキラしていてきれいだよ!」「中をのぞくと〇〇が見えるでしょ!」と自信をもって自分の作品を紹介する子どもたちです。

□を使った式

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日も、□を使った式について学習する子どもたちです。

 何を□で表した方がよいのかを考え、すばやく立式していました。

 繰り返し問題を解くことで、考え方のコツをつかむことができたようです。

 今日も一生懸命、学習しました。

ありがとう6年生!

 1・2年生が、6年生に音楽劇のプレゼント!

 34匹の猫ちゃんたちが、かわいらしい歌声と劇を披露しました。

「さのっ子祭りのときにやさしくしてくれてありがとう」「いつも一緒に遊んでくれてありがとう」と、1・2年生の気持ちが伝わりました。

 6年生は、お礼にと卒業式で歌う歌を披露しました。美しい歌声に、1・2年生も感動していました。

 お互いの思いが通じ合う素敵な時間を過ごしました。

卒業証書授与の練習

 6年生が、卒業証書を授与する練習を行いました。

 自分の席からステージへと移動し、短いスピーチを行います。

 その一連の流れを確認する子どもたちです。

 本番さながらの練習に、子どもたちの真剣さが伝わってきます。

タイピングの練習

 5年生の教室では、タブレット端末を使い、ローマ字入力の練習に取り組んでいました。

 アプリを使いながら、ゲーム感覚で練習することができます。

 速度と正確さを高めていきます。

 自分の結果を見ながら、繰り返し練習しています。日に日に、上手に文字入力ができるようになっています。

福祉新聞の完成に向けて

 4年生の教室では、福祉新聞を書き進めていました。

 これまで学習してきたことを、新聞形式にまとめています。

 バリアフリーや盲導犬、点字などについて、絵や写真を取り入れながら、わかりやすく作成しています。

 完成までは、あともう少しでしょうか。じっくりと書いてくださいね!

集中しています!

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日も文章問題に取り組む子どもたちです。

 問題文をノートに書いたり、問題を解いたりと、一生懸命考えています。

 鉛筆を握る手にも、力が入ります!

おにいさん、おねえさんへ

 元気に登校を再開した1年生です。

 今日は、6年生のおにいさん、おねえさんにメッセージカードを書きました。

「ありがとう」の気持ちが、伝わるといいな!と、ていねいに文字を書いたり絵を描いたりしています。

 6年生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね!

ひき算になるように問題をつくるよ

 2年生、算数の授業のようすです。

 子どもたちは、ひき算になるようにと文章問題を考えています。

 みんな、真剣な表情です。どんな問題が完成したかな?

 みんなで計算し合ってみると、楽しいですね。

卒業式の練習がはじまりました

 いよいよ卒業式の練習がはじまりました。

 今日は、出席番号順に座り、全体の流れを確認しました。

 厳かな雰囲気で行われる儀式的行事に、少し緊張気味の子どもたちです。

ふじっぴー給食の日

 今日は、ふじっぴー給食の日でした。

 地場産物の野菜をふんだんに使った献立を、おいしくいただきました。

 給食の時間には、チンゲンサイに関する動画も視聴しました。

 三島産や静岡産の野菜をいっぱい食べて、今日も元気に過ごします!

6年生を送る会

 今日は6年生を送る会が行われました。

 5年生が進行を担当し、3・4年生が合奏のプレゼントを行いました。

 お礼に、6年生からも素敵な歌が披露されました。

 厳かな中にも笑顔あふれる、さのっ子たちのあたたかさが伝わる会となりました。

 (1・2年生オペレッタのプレゼントは来週以降のお楽しみとなりました。)

 会の後には、さのっ子活動班や2~6年生で集合写真を撮りました。

 今日予定されていたさのっ子タイムは、1年生登校後に延期となりました。

 さのっ子みんなが集まったときに、みんなで写真が撮れるといいなと思います。

 6年生のみなさん、残り少なくなってきた小学校生活を最後まで楽しく、充実させてくださいね!

 

パンの日でした!

 今日の給食は、洋食献立でした。

 ラザニアにスープと、子どもたちに大人気のメニューです。

 黒糖パンと一緒にいただきました。

 明日で、今年度も18日となるようです。

 6年生が佐野小で給食を食べる回数も、だんだんと少なくなってきますね。

 毎日のように食べてきた給食です。味わっていただきましょう。

外部講師の先生をお招きして

 4年生のみなさん!

 来週の音楽の時間には、日本の楽器「琴」について学びを深めます。

 外部講師の先生をお招きして、体験したり、一緒に歌ったりする予定です。

 今日は、授業の打合せをしましたが、とても美しい音色に感動しました。

 4年生のみなさんも、授業当日を楽しみにしていてくださいね。

感謝の気持ちが伝わるように

 3・4年生が、6年生を送る会に向けて合唱の練習を行いました。

 6年生にしてもらったさまざまなことを思い出す子どもたちです。

 6年生が、一緒に楽しめることも企画しているようです!

 保護者のみなさまには、授業参観の際にご覧いただきました合奏です。

 子どもたちが練習を積み重ねてきたので、参観日の演奏よりもさらに楽しく、美しい響きとなっています。

 写真からも、子どもたちの一生懸命さが伝わるといいなと思います。

新しい電子黒板が入ったよ

 1年生のみなさんがいなくて寂しい佐野小学校です。

 みなさんがいない間に、新しい電子黒板が入りました。(1年生の電子黒板の調子が悪かったので、新たなものに交換しました)

 元気に登校してきたら、新しい電子黒板といっしょに学習してみてくださいね。

 担任の先生から配布されたプリントなどをしながら、過ごしましょう!

ありがとうの気持ちを伝えるよ

 3年生の教室では、ありがとうの気持ちをつたえるためのカードを書きました。

「ぼくは6年生の○○さんにありがとうを伝えるよ!」「わたしは○○さんにありがとうを伝えるよ!」と、これまでの生活を思い出しながら書きました。

 さのっ子みんなのありがとうを集めて、保健室前に掲示します。

 優しい気持ち包まれる掲示となることでしょう。