令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

数のしくみについて考えよう

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、大きな数について学習しました。

 20個を10個集めた数は? 20個を10個集めた数は?と、それぞれの数を数えていきました。

 黒板に書かれたことも、じょうずにノートに写せるようになってきた3年生です。

 ノートに書きながら、思考を整理していきます。友達の発表もよく聞いている3年生です。

筆者の視点を追いながら読もう

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は「落ち葉」ではなく「落ち枝」を読み、問いの文とその答えについて、ワークシートにまとめていきました。

 子どもたちは、数人でグループをつくり、一緒に考えていました。

 自分たちで、筆者の主張に迫れるよう文章の細かなところまで読みこんでいました。

 ぐんぐん力を付けている4年生です。

ぶんぶんごまの作り方を説明するよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、ぶんぶんごまの作り方を、文章で説明する学習に取り組みました。

「この紐って、何て言うんだっけ?」「細い紐って、書いておけばいいんじゃない?」「いやいや、違う名前があったよ!」と、友達の発言を聞きながら、考えを広げていく子どもたちです。 

 楽しく遊んでいるぶんぶんごまですが、言葉を使って説明するとなると、どんな言葉を使おうかな?この伝え方でわかりやすいかな?と、考えこむ子どもたちです。

 さて、どんな説明文が書き上がるのでしょうか?完成を楽しみにしています!

グループで考えたよ

 1年生、国語の授業のようすです。

 今日は、のりものの働きについて、グループで話し合いました。

 教科書を読んで分かる言葉に、二重線や波線を引きながら、考えていきます。

 グループの友達と一緒に話しながら、ワークシートに言葉を書き入れることができました。

朝遊びの時間

 10月の水曜日は、朝遊びを行います。

 2回目となった今日は、1回目よりも自由に、そしてのびのびと遊ぶようすが見られました。

 1~6年までが一緒になって遊ぶ、楽しいひとときです。

「わたしは、2年生チームになるよ!」と4年生がチームに加わったり、「6年生のみなさん、一緒に遊んでくれてありがとう!」と2年生の子どもたちが6年生にお礼を伝えたりと、心あたたまる交流が多く見られる時間となりました。

4年生 社会科見学⑦

最後は、防災講話を聞きました。この後、学んだことをまとめます。Jr.防災士の取得を目指しています。

これから、地域や学校、家庭で、さのっ子防災士として活躍できることを期待しています。

4年生 社会科見学⑥

午後も学びの時間です!地震防災センターで、地震体験装置に搭乗させていただきました。震度5弱と震度6弱の体験です。バーを握っていないと、とても立っていられません。貴重な体験でした。

4年生 社会科見学⑤

お弁当を食べた後は、いつもと違った遊具で遊ぶ子どもたちです。「なんて楽しい時間なんだー!」と喜んでいました。