令和5年度学校の様子

カテゴリ:2年生

ゼリーの数を数えよう

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、1箱5個入りのゼリーについて、2箱だったら、3箱だったら・・・・・・と数えていきました。

「あ!わかった!「5個ずつ増えていくよね!」と、気づいたことを友達に伝えていきました。

 今日も、わかったことを伝え合いながら、楽しく学んでいきました。

跳び遊びをしたよ

 2年生、体育の授業のようすです。

 今日は、ケンケンやジャンプをしながら跳ぶためのコースを自分たちで考えました。

 フラフープやゴム、カラーコーンを使ったオリジナルコース。

 みんなで、楽しみながらからだを動かしました。

ワクワク英語体験!

 2年生が、ALTと一緒に外国語に触れる時間をもちました。

 歌ったり、手遊びをしたりしながら、楽しく英語を話そうとする子どもたち。

 自己紹介も、ゲーム形式で取り組み、どんどん英語の世界にひきこまれていきました!

 英語って楽しいな! もっと知りたいな!という気持ちが高まった子どもたち。

 3年生からはじまる外国語活動の時間が、今から楽しみですね。

本の紹介をしよう

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、図書室にある本の中から1冊を選び、その本の内容とおもしろいところにういて感想を書きました。

 みんなが選んだ本は、どんな本かな? どんなところがおもしろいのかな?

 友達の発表を聞くのが、楽しみですね。

どんなお話かな?

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は「ヤマタノオロチ」を読み、登場人物やお話の流れの確認を行いました。

「ヤマタノオロチ」が言いにくいようで、なんどもつぶやく子どもたちです。

「めでたしめでたしのお話でよかったね」「ヤマタノオロチって言いにくいけど、言えるようになったよ」と、気づいたことを近くの友達と共有していました。

 どんなときでも、一生懸命学ぶ2年生です。

秋の写真たてを作ったよ

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、いっぱいみつけてきたどんぐりや木のみを使って、写真立てを作りました。

 実や葉っぱをきれいに飾って、オリジナルの写真立てです。かわいらしい作品が勢揃いです。

「見て!ここにどんぐりをつけたんだよ」「葉っぱの位置が、かわいいでしょ!」と、大満足な子どもたちです。

学習の記録

 2年生の教室へ行くと、昨日みんなで出かけた楽寿園で見つけてきた秋が並べられていました。

 かわいらしい木の実や立派な葉っぱがいっぱいです。

 また、教室前には、町探検に出かけたときに作ったまとめや、国語のクイズが展示されています。

 日々の学習を大切にしながら、それらの記録を残していくことで、子どもたちにとっても学びと学びがつながっていけばと思います。

 今日も一生懸命学習に取り組む2年生です。

クイズを清書していくよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、完成したクイズを、白い紙に清書していきました。

 まずは、四つ折りにして、縦長の長方形にしていきます。項目を立てたり、クイズや答えを書いたりしながら、清書していきます。 

「あ~、見えちゃう~!見られないように書かなくちゃ!」「クイズは、本番までのお楽しみだよ!」と、ワクワクしているようすです。

 明日は、いよいよクイズ大会かな?楽しみですね。

クイズの原稿を書くよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 クイズづくりに挑戦した2年生。今日は、実際に話すときの原稿を書きました。

 どんなふうに伝えたら、みんなに伝わるかな?と、真剣に文章を考えています。

 はやく友達のクイズが知りたいな!と、待ち遠しい2年生です。

クイズを出す準備をしたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、似ている2つのものを比較して、そこからクイズを出題するための準備を行いました。

 おおかみと犬では、泣き方の違いはあるかな?色や大きさに違いはあるかな?など、クイズに出す視点を決めながら表にまとめました。

 友達にクイズを出すときが、楽しみですね!

直角はどこにあるのかな?

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、四角い紙を折り曲げ、長方形をつくりました。そのとき、三角定規の直角部分を使い、長方形から直角を見つけていきました。

 三角定規のどの部分が直角なのか、友達と確かめ合いました。

「あれ、直角なはずなのに、ちょっとずれてる。折り方がずれているのかな。」「ここが直角だよね!」など、友達と話し合いながら、学んでいました。

 体験を取り入れながら、確かな学びへとつなげていきます。

タグラグビーをしたよ

 2年生、体育の授業のようすです。

 今日は、前回に引き続きタグラグビーを行いました。

 後ろにタグをつけて走ります。それを相手に取られないように、走ります。

 子どもたちは、向きを変えたり、友達と相談したりしながら、全力で走りました。

 運動量も確保でき、子どもたちにとっても楽しめるスポーツです。

花火にこめられたねがい

 2年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、長岡の花火にこめられた思いについて考えていきました。

 子どもたちは、花火の色に込められた思いや、災害後の平和を願う人々の願いなどについて、思いを巡らせました。

 真剣にお話を読む子どもたちです。じっくりと考え、友達の考えを聞きながら、思いを深めていきました。

三角形と四角形

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、三角形や四角形について学習を深めました。

 定規を使って、三角形や四角形をかく子どもたち。書き終えると、自然に近くの席の友達同士で見合っていました。

 お互いに高め合う姿が見られます。

1時間目の準備です

 2年生、1時間目の準備のようすです。

 朝の会を終えると、1時間目の授業の準備をはじめる子どもたち。

 教科書やノートを机の上に出したり、新出漢字の紹介カードを電子黒板に提示したりしました。

 どの子も、スムーズな動きで、見通しをもって活動しています。

体力アップコンテストに向けて

 2年生の教室では、ダンスの練習に取り組んでいました。

 体力アップコンテストのダンス部門に挑戦するため、今から、ダンスの練習に取り組むとのことです!

 グループに分かれて、パートごとにダンスを考えています。

「ダンス楽しいね!」「こっちの方がいいんじゃない?」と、友達と一緒に楽しんでいます。

 完成にはもう少し時間がかかりそうですが、自分たちで作り上げていく楽しさを味わってくださいね。

らっかせいはどこを食べるの?

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は「らっかせいはどこの部分を食べるのか」について、教科書を読みながら探していきました。

 葉や茎が描かれた絵を見ながら、文章と照らし合わせていきます。

 みなさん、らっかせいはどこの部分を食べていると思いますか?

 花、葉、茎、種・・・・・・、答えを知りたいさのっ子のみなさんは、2年生に聞いてみてくださいね。

初めてのカッターナイフ

 2年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、カッターナイフを使って、紙を切る練習をしました。

 初めて握るカッターナイフに、緊張気味の子どもたち。紙を支える手にも、力が入っていました。

 真っ直ぐ切れると、「やった!切れた!」と嬉しそうな表情を浮かべた子どもたちです。

34ひきのねこ

 2年生の教室前を通ると、くすっと笑う子どもたちの姿がありました。

 1・2年生合同で、音楽劇を予定している子どもたち。今日は、劇の中で歌う歌を聴いていました。

「みんなで歌うの楽しみだね」「この歌、おもしろいね」と、笑いがこみ上げてくるようでした。

 発表は、来年の2月を予定しているようです。

 さあ、どんな劇になるのかな。今から楽しみですね。

むずかし~!!!!!

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、デシリットルやリットルについて示された練習問題を解いていきました。

 答えを書き終えると、担任に見せます。子どもたちは「むずかし~!!!」「1リットルって、何デシリットルだっけ?」とつぶやきながら、必死に答えを求めています。

「ねえねえ、どうやるんだっけ?」「一緒に考えよう!」と、友達と協力する子もいました。

 難しい問題にも意欲的に取り組む2年生です。あきらめずに取り組みます。

音読をしたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、みんなで音読をしました。

 句読点に区切って、すらすら読めるようにします。声の大きさもちょうどよく、聞き取りやすい声です。

 すらすら読めるようになると、内容もぐっとわかるようになります!

水のかさ

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、水のかさについて学習をしました。

 どうしたら1デシリットルより少ない水のかさを表すことができるのだろう?と考える子どもたちです。

 色水を使いながら、具体的に考えていきました。

 自分の考えも、堂々と伝えることができる2年生です。

作文を書いているよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、日常のできごとを振り返り、作文を書きました。

 どろだんごで遊んだこと、バッタをつかまえたこと、サッカーをしたことなど、楽しかったことを思い出して書きました。

 書き始めは順調な子どもたちでしたが、途中まで書くと鉛筆が止まっていました。どのように書いていこうかと、迷っているようでした。

 どんな作文が書き上がるかな。友達の作文を読むのも、楽しみですね。

新出漢字の練習をしたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は新出漢字の練習を行いました。

「何」の練習では、筆順や読み方などを確認していました。空書きをしたり、なぞり書きをしたりしながら、覚えていきました。一画ずつていねいに書く子どもたち。

 どんなことにも一生懸命取り組みます。

群読発表会をしたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は「いろいろなあめのおと」の群読発表会をしました。

 各グループごとに、1人で読むところ、2人で読むところ、3人で読むところ、4人で読むところを分担し、詩のよさが伝わるように読みました。

 少し照れくさそうにしながらも、みんなで息を合わせて読みました。

 初めての音読でしたが、みんなで楽しく練習することができました。

視写をしました

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、詩「たべもの」を視写しました。19行もある長い詩ですが、ていねいに書くことができました。

 書き終えると、詩の中に出てくるたべものの絵を描き始めた子どもたちです。

 絵も字も、とてもじょうずにかくことができました。

「たべもの」の詩をつくったよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、「たべもの」という詩を読みました。

「つるつる うどん」「ほこほこ さつまいも」のような言葉がいくつも並んだ詩です。子どもたちは、音のおもしろさに興味をもち、リズムよく音読しました。

 自分の好きな食べものの中から一つを選び、詩を書きました。子どもたちの書いた詩を合わせて、2年1組の「たべもの」が完成です。どんな詩になってるのでしょうか。

 明日の授業で発表します。楽しみにしていてくださいね。 

すご~い!ホテルになっちゃったよ!

 2年生の教室でも、子どもたちは落ち着いて授業を再開していました。

 休み時間になると、新しくなったトイレに行く子どもたち。

「すご~い!ホテルみたい!」「トイレ、めっちゃホテルだよ!」と、大喜びの子どもたちです。

 みんなできれいに使っていきましょう!

机の中まできれいにするよ

 2年生は、自分のロッカーや算数ボックス、机の中などの整理整頓を行っていました。

 使っているうちに、中身がぐちゃぐちゃになってしまったところを、きれいに整えます。

 自分の持ち物だけではなく、黒板やチョークを整理してくれる子もいました。

 自分のものも、友達のものも、学校のものも大切に使おうという気持ちをもっている2年生です。

花まるパーティをしました

 2年生が、花まるパーティを行いました。

 自分たちで考えた企画で、楽しく活動しています。

 お友達と一緒に、笑い声が絶えません。夏休み前のひとときを、楽しく過ごしました。

新出漢字の練習も進化しています

 2年生、新出漢字の練習のようすです。

 これまでは、学級担任が手本となり進めてきた新出漢字の練習ですが、子どもたちが順番に発表していくようになりました。

 自分が担当する漢字は、みんなの前で筆順や読み方などを説明します。電子黒板を活用しながら、堂々と発表しています。

15㎝のものを探せ!

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、目盛りがかいてあるテープを使い、15㎝のものを探しました。

 子どもたちは、教室の前や後ろを行ったり来たりしながら、さまざまなものの長さを測っていました。

「ピッタリ15㎝のものを探しているんだよ」「ちょっとでもずれちゃだめなの。でも、なかなか見つからないの」と、友達と協力しながら取り組んでいました。

 さて、15㎝のものは見つかったかな?

絵本、クイズづくりをしているよ

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、校区探検にいったことをもとに、絵本、クイズづくりを行いました。

 見学メモを見ながら、クイズの答えを考える子どもたちです。

 初めて見たものや初めて知ったことを取り入れようと、相談していました。

 みんなの絵本を読むのが、楽しみですね。

お魚を泳がせるよ

 2年生が、自分で描いた魚を海に泳がせました。

 絵の具を使って描いた魚です。

 水辺は、1年生がローラーを使って描きました。

 どんな世界が広がっていくのかな。みんなで楽しく遊ぶようすが、目に浮かびますね。

できるようになったこと

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、復習問題に取り組みました。

 答えも、自分たちで確認し合いました。発表の仕方も身についていて、とてもわかりやすい話し方で説明していきます。

校区探検のまとめをしているよ

 2年生が、先日出かけた探検のまとめを行いました。

 探検に行ってわかったことや考えたことを、絵本やクイズにまとめます。

 今日は、その準備をしていきました。

 子どもたちは、見学したことを思い出しながら、話し合っていました。

 どんなまとめができるでしょうか。友達のグループのまとめが、楽しみですね。

大好きな「ドレミであそぼ」

 2年生、音楽の授業のようすです。

 2年生の子どもたちは、音楽の時間が大好きです。

 学級担任がメロディをオルガンで弾いたり、歌ったりすると、自然にハミングしたり、歌ったりしはじめます。

 からだを動かしながらリズムを感じる子どもたちです。

 鍵盤ハーモニカの練習になると、それぞれがメロディを吹きはじめました。1音ずつ確かめながら、ていねいに吹いていきます。

3けたの計算もできるよ

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、3けた+1けた、2けた+1けたなどの計算に取り組みました。

 大きな数になっても、筆算を使ってらくらく答えを求めていく子どもたちです。

 ノートに問題を書き、1の位から計算していきます。

 できることが毎日のように増えていく2年生。楽しい毎日ですね!

新出漢字の練習をしたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、新出漢字の練習に取り組みました。

「同」という漢字の学習では、とめるところやはねるところを確認しながら空書きをしていきました。

 音読みも訓読みも、両方の読み方も確認しました。

町探検

 2年生は、佐野小学区のことを調べるために、町探検に行きました。伊豆佐野保育園、三輪建設、小沢自動車の3箇所を調べるために、訪問させていただきました。事前に質問したいことをグループごとにまとめ、実際に質問をさせていただきました。多くの発見があり、しっかり学習することができました。

 町探検に御協力いただいた伊豆佐野保育園様、三輪建設様、小沢自動車様、佐野小の子どもたちのためにお忙しい中お時間を割いて頂き、ありがとうございました。

いってらっしゃい!2年生

 2年生が、校区探検に出かけました。

 小沢自動車さま、三輪建設さま、佐野保育園さまの3つのグループに分かれて、出かけました。

 これまで練習してきたことを、いよいよ実践する日です。

 交通安全に気をつけながら、それぞれの活動場所へ出かけていきます。

 いってらっしゃい!2年生。

ドレミであそぼ

 2年生、音楽の授業のようすです。

「ドレミであそぼ」という歌を、元気いっぱい楽しく歌いました。

 鍵盤ハーモニカの練習をしたり、歌を歌ったり、リズムにのってからだを動かしたりすることが大好きな2年生。

 今日も楽しく音楽の学習に取り組みました。

まちたんけんへ行こう!

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、まちたんけんへ出かけるための事前準備を行いました。

 出かけた先で質問したいことを伝える練習をしました。

 どうしてこのお仕事を選んだのですか? お仕事をしていて楽しいときはどんなときですか?など、聞いてみたいことがたくさんある子どもたちです。順番に質問していきます。

 どんな発見と出会えるでしょうか。当日が楽しみですね。

どの段落に書いてあるのかな

 2年生、国語の授業のようすです。

「いかのすみ たこのすみ」を読み、どの段落にどのようなことが書いてあるかについて、確認しました。

「10段落には・・・・・・」「その前の8と9も・・・・・」と、段落相互の関係を関連付けながら読んでいる子どもたちです。

 友達の発表を聞きながら、自分の考えと照らし合わせています。

 これからも積極的に発表していきましょう!

 

野菜の観察をしたよ

 2年生の授業のようすです。

 座っていると、自分の背よりも高い野菜の観察をする子どもたちです。葉がぐんと大きくなりました。

 色鉛筆を使って、色までていねいに見ています。

 観察を終えると、読書をしたり漢字の学習をしたりしました。

 自分にできることを考えながら、落ち着いて取り組むことができる2年生です!

たからさがしにちょうせん

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、教科書に示された部屋の絵を見ながら、どこに宝物が隠されているのかを見つけました。

「入るとすぐにベッドがある部屋の中にあります。そして、机の上にあります。色は赤い色をしています。」など、ヒントを出していきます。

 ペアの友達が設定した宝物の場所を、ヒントをもとに探していきました。

 友達の話を注意深く聞きながら、答える子どもたちです。

初めての絵の具

 2年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、初めて絵の具を使って色塗りをしました。

 7色の虹を完成させていきます。

「水を使うと、ぬりやすいよ」「じょうずに赤色がぬれたよ」と、嬉しそうに筆を握る子どもたちです。

 初めての絵の具を、楽しく学ぶことができました。

帰りの会前のようす

 2年生、帰りの会前のようすです。

 育てている野菜が収穫できた子たちが、それぞれの野菜を見せ合っていました。

「この形、面白いよね」「○○さんのキュウリ、もうできたんだね、いいな!」など、友達同士の会話が聞こえてきます。 気づきを共有できる友達がいることは、とても嬉しく、幸せなことですね!

2つの文のいいところを見つけよう

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は「やった、やった、大せいこう。六月十日の、うんどう会。」という2つの文を読み、これらの文のよいところを見つけ、発表しました。

 「やった、やったと2回でてくるところです。」「大せいこうと書いてあるから、せいこうしたことがわかります。」と、気づいたことを伝え合いました。

「同じです!」「違うところも見つけたよ!」と、意見を次々に発表していく2年生です。

すてきな作品たち

 2年生の教室前、廊下の掲示物です。

 2年生の子どもたちが描いたりつくったりした作品が、展示されています。

 イメージを広げながら、オリジナリティあふれる作品をつくりました。

 足を止めて、じっくりと見つめる上級生の姿も見られます。

 今日も、一生懸命、そして楽しく学ぶ2年生です。