令和5年度学校の様子

カテゴリ:1年生

20より大きいかずをかぞえよう

 1年生、算数の授業のようすです。

 日々の学習を積み重ねながら、20よりも大きい数まで数えられるようになりました。

 図や絵を見ながら、数の概念を理解していく子どもたちです。

 ドリル学習では、自分の力で問題を解決していきます!

 教室には、子どもたちがつくった作品も飾られていました。

 見ているだけで楽しくなるような素敵なかざぐるまです。

避難訓練に向けて

 1年生の教室では、1月に行われる避難訓練について事前指導が行われていました。

 今回予定している訓練は、火災です。

 いつ起こるか分からない災害に備えて、地震、火災、不審者対応等の訓練を実施しています。

 今月の訓練は、何日の何時間目に行うのかを、子どもたちにも教職員にも伝えずに行います。

 どんなときでも、自分の命を守る行動ができるよう考えて動けるようにしていきたいと思います。

 避難訓練の確認後は、お待ちかねの席替えタイムです。

 新しい席でも、いっぱいお勉強していきましょう!

ずいずいずっころばしをしたよ

 1年生の教室では、ずいずいずっころばしをして楽しむようすが見られました。

 友達と輪になって、歌います。

 穏やかな時間が流れる1年生です。今年も、勉強に運動にと励んでいきましょう!

いろいろなことができるようになりましたね!

 冬休み前ですが、1年生も落ち着いて生活することができました。

 図書室で本を借りたり、漢字の学習をしたり、学級の友達と一緒に集合写真を撮ったりしました。

 明日からは、家のお手伝いもしていきましょう!

 年末年始ならではの行事もあるので、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

読んだことがあるよ、この本!

 1年生、国語の授業のようすです。

 今日は、国語の教科書の中で紹介されている本について、ふり返りました。

「この本、読んだことあるよ!」「まだ全然読んだことがないよ!」など、友達と本の表紙を見ながらお話するようすが見られました。

 冬休みに入ったら、ゆっくりと読書をする時間がとれるといいですね。

昔の遊びで楽しみました

 1年生、休み時間のようすです。

 教室の隣にある生活科室へ移動し、けん玉やお手玉などで遊ぶ子どもたちです。

「一緒にやろう!」「見てて!何回できるか数えていてね!」と、友達と一緒に楽しむ姿が見られました。

 夢中になって遊ぶ1年生です。

新出漢字の練習

 1年生、国語の授業のようすです。

 今日も、新出漢字の練習に取り組む1年生。

 あと10個くらいで新出漢字の練習も終わるかな?と気づく子どもたち。

 もっといっぱい練習したい!と、意欲に満ちあふれています!

ひもで飾りをつけるよ

 世界に一つだけのペン立てを作っている1年生。

 今日は、ペットボトルの周りに紙粘土を貼った後に、ひものように長細くした粘土を使ってもようをつくっていきました。自分で描いたデザイン画を見ながら、色や形をつくっていきます。

 細かな作業も、ていねいに取り組みます。

 素敵なペン立ての完成が、楽しみですね。

算数のテスト

 1年生、算数の授業のようすです。

 今日は、テストに取り組みました。

 これまで学習したことを思い出しながら、1問ずつていねいに考える子どもたちです。

 いつも以上に真剣な表情で、考える1年生。がんばっています!

振り返りテスト

 これまでの学習を振り返るテストを行いました。

 まずは担任の話をしっかり聞いてそれの対する質問に答えていました。

 その後は漢字や読み取りなど、今までに学んできたことを活用して答えていきます。

 これまで学んできたことを上手に生かせたでしょうか。

比べ方を考えよう

 1年生、算数の授業のようすです。

 今日は、広さについて学習しました。

 子どもたちは、広さを比べるための方法について、一生懸命考えています。

「大きな紙を持ってきて、広さを比べてみよう」「あまっちゃったところは、どうやって比べようかな」「丸いものでは、比べられないと思うよ」など、気づいたことをつなぎ合わせながら、考えていきます。

 具体物を使って、広さを体感していきます。

漢字の練習

 1年生、国語の授業のようすです。

 今日は、漢字の練習に取り組みました。

「早」「草」の練習をする子どもたち。

 なぞり書きをしたり、ドリルに書き込んだりしていきました。ゆっくりていねいに書きながら、新しい漢字を覚えていきます。

世界でひとつのペン立て

 1年生が、「世界でひとつのペン立て」をつくるために、アイディアをまとめていました。

 こんなペン立てにしたいな、あんなペン立てにしたいなと、デザインしています。また、その思いを短い文でも表しました。

 1年生教室前の廊下には、図工や生活科の授業でつくったすてきな作品が展示されています。

 保護者のみなさま、さのっ子祭りにお越しの際には、ぜひかわいらしい子どもたちの作品をごらんください!

さのっ子祭りの準備をしました

 今日の5時間目には、さのっ子祭りの準備を行いました。

 各班、机を移動させたり、お店で使う物をセッティングしたりしていました。

 6年生が中心となって、どの班も活動しています。

 みんなのアイディアを集めながら、楽しいお店を企画しています。

長さの比べ方を考えよう

 1年生、算数の授業のようすです。

 今日は、テープをもった子どもたちが、グループの友達と長さの比べ方について考えました。

 床に並べたり、両手で持ったりと、さまざまな方法を考えます。

「こっち、もってて!」「ならんでるけど、ここ(テープのはじ)がそろってないよ」「わたしのほうが長いよ!」と、友達と話しながら取り組みます。

 友達と一緒に学ぶ楽しさを感じている1年生です。

振り返りながら

 1年生が、これまでに学習した漢字ドリルを振り返っていました。

 書き忘れていたところを書き足したり、お手本の字と見比べたりしながら、書いていました。

「ここって、どうなっているっけ?」「こっちの方が、出てるっけ?」などと言いながら、友達と確かめ合う姿も見られました。

 自分のことを振り返りながら学習できる1年生。がんばりやさんたちです!

いろいろな形を使って

 1年生、図画工作の授業のようすです。

 今日も、さまざまな形の段ボールの切れ端などを使って、作品づくりに取り組みました。

 子どもたちは夢中になって形を組み合わせています。

 どんな形にしようかな、どんな色にしようかな、どこをくっつけようかなと考えながらつくっています。

 時々、友達と見合いながら自分の作品を眺め、付け足すところを考えるすがたも見られました。

 完成が待ち遠しいですね。

かたかなでかくことば

 1年生、国語の授業のようすです。

 今日は、カタカナで書く言葉について学習しました。

 ロンドンやタンバリン、ジャンジャンなど、カタカナで書く言葉をみつけた子どもたちです。

 また、ぷんぷんやずんずんなどのようすを表す言葉は、ひらがなで書くことにも気づきました。

 日常生活の中から言語感覚を磨いていきます。

朝の会のようす

 1年生、朝の会のようすです。

 読み聞かせが終わると、当番さんがみんなの前に出てきて、朝の会をはじめました。

 朝の歌を歌ったり(今日は「となりのトトロ」を歌いました)、予定の確認をしたり、健康観察をしたりしました。

 今日も一日頑張るぞ!という気持ちが伝わってくる会でした。

1から100までの数

 1年生が、ALTと一緒に英語に親しみました。

 今日は、1から100までの数を英語で言う練習をしました。

 子どもたちは、ALTの発音を一生懸命聴き、真似をしながら発音していました。

 英語が話せると、嬉しそうにしている1年生。楽しく学ぶことができました。