ブログ

2023年10月の記事一覧

修学旅行12 そなエリア東京

そなエリア東京で、防災体験をしました。地震発生後、72時間を生き残る知恵を学びました。ご家庭で、話題にしていただきたい内容です。

 

4年 福祉講話

三島北地区地域包括支援センターの齊藤センター長様、静岡県社会福祉人材センター東部支所の小西様を招いて福祉についての講話をしていただきました。子供たちは、普通のくらしとは何か考えてみたり、70年後の自分を想像したりしました。ご飯、おかず、味噌汁、お茶といった一食すべてがゼリー食で提供される給食の話は、子供が画像を食べ物に見入っていました。一クラスずつ講話をしていただいたので、子供たちは講師の方とのやりとりでき、充実した学習になりました。

  

 

修学旅行11 浅草班別研修

仲見世のあちらこちらで、おいしいそうなものを食べる子供の姿を見かけました。また、お土産を買うことができる最後の場所でもあります。子供たちは、お土産を両手にぶら下げ、集合場所に集まってきました。

修学旅行10 矢来能楽堂

矢来能楽堂にて、狂言「盆山」を鑑賞しました。狂言体験では、狂言の姿勢や喜怒哀楽、動物の表し方などを体験しました。失敗をおもしろおかしく演じる狂言には、寛容の精神があることも教えていただきました。

修学旅行9 退所式

朝食後、退所式を行いました。「おいしい食事が取れ、ホテルで楽しく過ごせたのも、ホテルの方のおかげです。」とお礼の気持ちを伝えました。さあ、2日目の出発です。

修学旅行8 朝食

ホテルの朝食は、ビュッフェ形式でした。洋食、和食、和洋折衷…。テーブルには、様々な彩りの朝食が並びました。2日目、みんな元気です。

修学旅行7 夕食

楽しみにしていた夕食が始まりました。ハンバーグ、海老フライ、コーンスープ…。テーブルからは、今日の楽しい思い出話が聞こえてきます。

修学旅行6 入所式

ホテルに到着して、入所式を行いました。お世話になる方に、しっかりと挨拶をすることができました。節度をわきまえ、楽しいホテル時間を過ごします。

修学旅行5 スカイツリー

スカイツリーの350mに位置する展望台に到着しました。東京のまちを一望できる景色に、歓声があがりました。富士山も眺めることができました。

修学旅行4 国会議事堂

国会議事堂を見学しました。国会議員さんが出迎えてくれ、立法や民主主義に関し、お話をしてくださいました。国会議事堂は、明日、臨時国会の開催を控えており、子どもたちは、普段見ることのできないものも見学することができました。