ブログ

2024年12月の記事一覧

6年生 薬学講座

学校薬剤師の先生が、6年生を対象に薬について貴重な話をしてくださいました。どの話も、自分の健康に関する大切な内容でした。クイズを交えながらの話でしたので、子供達は答えに迷いながらも一生懸命考えていました。「薬は水で飲むことが大切」という話のあと、実験をしてくれました。薬とお茶を混ぜたものと薬と水を混ぜたものを、分かりやすく透明のビーカーを使って見比べました。薬とお茶を混ぜたものは、反応し真っ黒に変わっていました。子供達は、「うわ~」「色が変わった~」と声をあげていました。

2年生 算数科

分数を使って「できるようになったこと」を考えています。

クリスマスのホールケーキを切り分けるような図形が黒板に描かれ、

子どもたちは考えを出し合っています。

中心を通り、反対側まで切れる2分の1、4分の1より

3分の1や9分の1に切る方が、実際には難しいですね。

 

音楽委員会企画「長伏っ子ミューダンステージ」 出場者募集中

「長伏っ子ミューダンステージ」の募集が始まりました。

ミューダンステージとは、音楽委員会が企画したミュージック(歌)かダンスの発表会で、誰でも参加できるイベントのことです。実施は、1月28日~30日の予定です。楽しみにしている子がたくさんいるようです。クラス単位で何を歌ったり踊ったりするのか決めて出場することもありそうです。

4年生 体育科

4分間走の記録を伸ばそうと、一生懸命頑張っていました。前を走る友だちに離されないように、必死についていきました。応援している子供達からも、大きな声援がとびました。今日は風も弱く日差しが暖かく感じられたため、走っている子供達の額には汗が光っていました。走り終えると、「最初に比べて記録が伸びてる!」「今日は、この間より記録が下がったな…」などの声が聞こえてきました。

5年生 体育科

今日が持久走の記録をとる最終日のため、みんな気合いが入っていました。「あと○秒~」の声を聞くと、猛ダッシュ。力強いラストスパートでした。今までの自分の記録を超えようという気持ちがあらわれた走りでした。

2年生 図画工作科

自分が表現したいものを、版画にしました。カラフルなインクが用意されていて、子供達はイメージに合った色選びをするために考えている様子もうかがえました。

6年生 体育科

6年生の体育の授業の様子です。持久走に取り組んでいました。「あと1分~」「がんばれ~」と運動場に声が響きます。応援している子と走っている子がペアになっています。お互いに励まし合うことで、記録も伸びてきているようです。走り終わり、記録の確認をしました。「やった~!伸びてる!」「すごいね!」という会話が聞こえてきました。

5年生 理科

「電磁石の強さを変えるにはどうすればよいか。」を考えています。

「巻き数の違うコイルを使うと磁力が変わる」と仮定して、

検証実験をしたり、流れる電流の量を変えて実験しています。

条件を整理しながら実験を進めているようです。

 

1年生 図画工作科

紙版画に挑戦中です。

目や鼻、髪の毛などを別の用紙で切り抜き、輪郭となる用紙に貼りつけていきます。

それぞれ異なった表情の顔がたくさんできました。

刷り上がりが楽しみです。

参観授業

2024年最後の参観会が、本日5校時に開かれました。

朝から保護者様の来校を首を長くして待ち望んでいた子どもたち。

はりきっています。

今日は、本校では「命を考える日」として、それに関連する授業を行っています。

参観会で「命」について考える授業を公開している学年もたくさんありました。

是非、ご家庭で今日の子どもたちの頑張りを称えていただきたいと思います。

多数のご参観ありがとうございました。

3年生 算数科

三角形の作図の学習をしています。

折り紙を使って、2等辺三角形を作ったり、

コンパスで描いた円を使って2等辺三角形や正三角形を描いています。

「え、どうやるの?」

子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいます。

2年生 図画工作科

気付けば12月。1年の終わりが近づいてきました。

2年生は、図画工作科の時間に「クリスマスの飾り」を折り紙で作るようです。

自分で、作り方の紙を見ながら取り組む子もいれば、友達と試行錯誤しながら作る子もいます。

素敵なツリーやリースなどができあがっていきます。

1年生 音楽科

1年生が鍵盤ハーモニカで「チューリップ」の曲に挑戦していました。

「むずかしいよ~。」と声を出しながらも、指使いを確認して、一生懸命演奏しています。

牛乳パックのリサイクル

長伏小学校では、教室棟1階の西階段下に牛乳パックのリサイクル籠があります。

係の子が開いた牛乳パックを丁寧に籠に並べています。

丁寧な作業に脱帽です。

3・4年生外国語活動

 3年生と4年生の外国語活動の様子です。今回は、どちらの学年でも、「How many~?」の表現に親しむためにゲームを行っていました。先週学習した「square」「circle」などの形の言葉を復習した後、ALTの特製ワークシートを班のみんなで見ながら、英語で質問されたものの数を一生懸命数えていました。数える速さももちろんですが、数字を英語に置き換えて発表することも上手になっていました。

長伏っ子の昼休み

風も穏やかで暖かい陽気の昼休み。

元気に運動場に出て遊んんでいた子供達。最近は、長縄跳びや短縄跳びの練習をしている子を見かけます。二重回し跳びや、はやぶさ跳びなどの難しい技に挑戦している子もいます。クラスや学年単位の集団遊びも行っていました。ドッジボール、バレーボール、鬼ごっこなど、みんなで遊んでいました。ブランコやジャングルジム、鉄棒などの遊具も人気でした。担任の先生も一緒に、運動場を走り回っている姿もありました。

 

4年生 国語

 国語の授業の様子です。「友情のかべ新聞」を読んだ後の最初と最後の感想を比較し、気付いたことを友達と伝え合っていました。友達と意見を交換することを通して、ミステリー小説を読むことの面白さと登場人物の変化に気付くことができたようです。

4年生 社会科

4年生が、農業に使われる用水について考えています。

低地から高地へどのように水を運んだか、先人の努力に着目しています。

手元のタブレット端末には上空からの写真が映し出され、地形との関連が見て取れます。

先人の苦労を知ると、水や作物への感謝の気持ちが一層高まりますね。

6年生 音楽科

音楽室の雛壇で、合唱に取り組んでいます。

姿勢や目線などにも気を配りながら、発声練習です。

互いの声に耳を傾けながら、

高学年らしい美しい歌声を響かせています。

3年生 図画工作科

ねんどを使って自分たちの町を作る「ねんどマイタウン」の活動に向けて、

話合い活動をしています。

黒板には「家、ビル、ショッピングモール、学校、病院、川、橋」などがたくさん書き上げられました。

「川は一人のねんど板で足りるかなあ?」の問いに

「くっつけるのはどうかな?」「つなげるってこと?」と、思いを巡らせていました。

どんな町ができるか楽しみですね。