文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
緊急地震速報訓練
緊急地震速報が流れたことを想定した訓練を行いました。校内放送で地震速報の音を流れると、素早く一時避難を行う子供たちの姿が見られました。緊急時こそ素早く自分の身を守る行動が求められるので、今回の訓練のように素早く安全を確保できるようにしてほしいと思います。
パンジーの発芽
3月の卒業式や4月の入学式を、鉢や花壇で彩ることができればと、
ごま粒よりも小さいパンジーの種を園芸委員会の子どもたちと一緒に植えました。
例年、種から育てるのは至難の業です。
特に今年は暑さが厳しく、なかなか上手くいかず、やっとの思いで芽を出させることができました。
安心も束の間、3連休中には大雨で水没してしまい、一部がダメになってしまいました。
植物を育てるのは本当に難しいです。
「上手くいったら自信に、失敗しても経験に」、豊かな体験が子どもたちの成長の糧になって欲しいと願っています。
5年生 家庭科
「衣」「食」「住」について学習しています。
「今日着る服ってどうやって決める?」
「自分で決めてる?」
「少し涼しくなったけど、半袖の子もいるよね。」
授業者の問いに子どもたちが、今朝を思い出してすぐに答えます。
子どもたちと担任のリズム感があるやりとりで授業が活気づいています。
1,2年生 校外学習
1年生、2年生がお弁当を持って、校外学習に出かけていきました。
天気に恵まれてよかったです。
増発のバスを使って出かけます。
楽しみでたまらない様子です。
4年生 算数科
4年生は算数科で計算の工夫について学習しました。
99×7という問題が出されました。今までだったら筆算で計算していましたが、( )を使って工夫して計算していきました。子供達は(100ー1)×7にしたり(90+9)×7にしたりして計算することにしました。2つの計算の仕方が出ると、「どっちかって言うと、(100ー1)×7の方が簡単そうだね。」という意見も出てきました。
3年生 音楽科
リコーダーで「レッツゴー ソーレー」という曲を一生懸命練習していました。どうやら、演奏のテストが迫っているようで、真剣な表情がうかがえました。
6年生 理科
月の満ち欠けの学習の様子です。月の形が変化する理由について、タブレット端末上のワークシートを使って考えていきました。月が地球を回っていることや、太陽の光を反射して光っていること、月の光っている部分は太陽の光に照らされていることを学びました。子供達が課題を解決しようという姿勢が素敵でした。
3年生 理科
理科の「光をしらべよう」の学習の様子です。鏡を使って日光を反射させました。鏡の枚数が増えると明るさと温度はどうなるか調べていきました。子供達は、各々予想を立てました。「明るさは増えると思うけど、温度は変わらないんじゃない?」「明るさも温度も増えるんじゃない?」そんな予想が多く見られました。いざ、実験してみると、明るさも温度も増すことが分かりました。
クラブ活動③
本年度最後のクラブ活動の様子です。学年をこえたグループでカードゲームやボードゲームを楽しんだり、タブレットで調べながらイラストを描いたりと、どちらのクラブも楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
クラブ活動②
本年度最後のクラブ活動の様子です。あいにくの天気でしたが体育館などで元気よく体を動かしていました。学年の枠をこえ、パスやトスでボールや風船バレーをつなぐ様子が大変ほほえましかったです。