学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
1年生「生活科」の様子です。凧揚げを楽しんでいました。
友達同士からまったり、木にからまったり、という子もいましたが、
運動場に子供たちの凧が気持ちよく揚がっていました。
全校児童に大谷グルーブの御披露目が終わりました。
今は、6年生が大谷グローブを使って遊んでもよい期間となりました。
今日の昼休みも「大谷さんグローブを貸してください!」と、職員室へ
かりに来ました。
運動場でのキャッチボールを楽しんでいました。
キャッチボールをする機会も減ってきている最近です。
楽しさを感じているのではないでしょうか。
レパートリーの練習が始まっています。
「難しい」と子供たちは言っていますが、練習には前向きです。
今日は、373サポーターズからボランティアの方も参加していただきました。
子供、教員、地域の皆さんでつくりあげる、レパートリーになっています。
朝、富士山を見ると、裾野まで雪が積もっていました。
週末、昨日の雨が、富士山では雪だったのです。
今週は、この冬一番の寒さと予想されています。
寒さ対策、風邪対策をして乗り切りましょう!!
今週は、給食週間です。
昨日の献立は、給食がはじまった頃のものでした。
ごはん、味噌汁、焼き魚、漬物というが主であったようです。
一年生の教室を訪れると、
「鮭、好きだよ。皮も食べられるよ。」
「たくわん、大好き!」
と教えてくれました。
給食が食べられる、とても幸せなことかと思います。
4年生「算数」の様子です。分数の計算です。
今日は、帯分数同士のたし算を学習していました。
分数の計算が仮分数になり、その後の処理をどうするかが、
今日の大切なポイントです。
お互いが分かるようにと、説明の仕方を考えていました。
6年生「外国語」の様子です。導入の様子です。
英単語クイズを行っていました。
今まで勉強した単語が出されていました。
中学校にすると「英語」の学習が始まります。
「英語か伝わる」「対話ができる」といった心地よさを
感じながら進学してほしいです。
5年生、「道徳」の様子です。
「真理とは求めて」という内容の学習をしていました。
「真理とは?」難しい言葉です。
どんな授業が展開されたのでしょうか。
昨日、避難訓練を行いました。
今回は、予告なしの訓練です。休み時間に地震が起きた場合を想定しての訓練です。
教室にいる子、廊下にいる子、運動場にいる子等、それぞれの場所で
避難をすることができました。
いつ、どこで、大きな地震が起こるか分かりません。
日頃から、意識しておきたいものです。
6年生、学年集会の様子です。
手の甲に消しゴムをのせての鬼ごっこのようです。
担当のクラスで作った遊びとのことです。
初めての遊びの子も多かったようですが、
大笑いをしながら、楽しんでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |