学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

おやじとサバイバル(1)

 19日(日)午後、おやじの会主催の「おやじとサバイバル」(イザカエルキャラバン代替、防災体験イベント)が開催されました。会場には、起震車体験(左)、水消火器(中央)、毛布で担架、ジャッキアップ(右)、障害物レースのブースが用意されました。はじめに、防災についての○×クイズを行い、その後、子供たちは思い思いに各ブースを回りました。
 「遊びながら、体験しながら学ぶ」仕掛けが散りばめられており、子供たちの顔には終始笑顔があふれていました((2)につづく)。

PTA第1回選考委員会(地区責任者会)が開催されました。

 15日(水)夜、PTAの第1回選考委員会(地区責任者会)が開催されました。本部役員および各地区の地区責任者20名弱が集まりました。
 会では、令和5年度の本部役員選出についての確認、選考委員長(地区責長)の選出、今後のスケジュールの確認が行われ、最後に、LINEグループを作成し、今後連携を取り合っていくこととなりました。

iPadを「使う」から「使いこなす」を目指して

 左の写真は、6年生が自分のレベルにあった英語のアプリで個別学習をしているところです。真ん中の写真は、4-7組の英語の授業の様子です。自分の好みの服を画面上で描き紹介する活動です。右の写真は、5年生が自然教室の準備のために開いた係会の様子です。iPadのメタモジに自分の意見を書き込み、共有する活動です。一人一人の意見を可視化し、尊重できることがiPadの「よさ」です。
 南小では、iPadを「使う」から「使いこなす」を目指しています。

iPadの活用

 今日は、5,6年生が歯科検診でした。待っている時間に、iPadで調べ学習をしたり、理科の学習のまとめを行ったりと、隙間時間も有効的にiPadを活用していました。こういった活用方法も、一人一台端末の「よさ」です。子供たちの活用スキルはぐんぐん伸びています。

150周年記念の横断幕

 150周年の記念の横断幕を設置しました。実行委員会の皆さんに図案を考えていただき完成しました。校門の横に設置してありますので、ぜひ御覧ください。
 今後も150周年記念事業に向けて、第2弾、第3弾と動き出していきます。

幼保小連絡会

幼保小連絡会が開催されました。その会議の前に、子供たちが卒園した幼稚園や保育園等の先生方が1年生の様子を参観しました。どの子供も、授業に集中して生き生きと取り組んでいる様子に、参観された先生方からは、「落ち着いた雰囲気の中で子供たちが活躍している様子に感動しました。」等の声が集まり、子供たちの成長ぶりに感心していました。

運動会を振り返って

 昼の放送で、各学年の代表や児童会の代表が運動会の感想等を述べました。運動会までみんなで力を合わせて頑張ったこと、当日は、みんなで励まし合い最後まで諦めずに頑張ったことなどを述べました。どの代表者も、運動会で培った「仲間」「絆」を今後の学校生活で大切にしていきたいと、力強く述べていました。