学校の様子
授業の様子(2年生体育)
2年生の体育はバスケットボールで、基本的な技術を身につける練習をしっかり行い、集中して活動をしていました。
環境委員会が花壇整備を行いました
花壇委員会は、雑草や枯れた花をとってみんなで整備を行いました。元気に花が育っています。
パート別合唱練習をしています
三年生を送る会に向けて、パートリーダーが中心となって昼休みに合唱練習を行っていました。
音楽 合唱練習
1年生の音楽は合唱練習をしています。北上祭合唱の部での経験を生かし、パートリーダーが中心となって練習をしています。前に歌ったときよりも上手になろうとする姿勢が素晴らしいです。
定期テストが返却されました
各学年で定期テストが返却されました。テストを笑顔で受け取る生徒、受け取って下を向く生徒、友達と見せ合う生徒などいろいろな姿が見られました。しっかり復習をしておくことが次につながります。
定期テスト(全学年)
2月16日、全校で本年度最後の定期テストを行いました。時間いっぱいを使って集中してテストに向かっていました。
技術(1年生)木材加工
1年生の技術は、ベルトサンダやかんなで削ったり、糸のこで切ったりして木材加工を行いました。
私立高校合格発表
私立高校の合格発表がありました。一人一人、担任から封筒をあけ確認しました。緊張がほぐれ笑顔を見せてくれました。
定期テスト(1、2年生)
1、2年生は定期テスト(技能教科)が行われ、テストに向かう姿から真剣さが伝わってきました。
授業研究(社会)
3年生社会の授業で沖島教諭が授業研究を行いました。「国際問題に対して私たちができることは何だろう」というテーマ学習のまとめで、一人一人がiPadのパワーポイントでプレゼンを行いました。お互いの考えをしっかり聞き合い、自分たちが今できることを深く考えていました。