学校の様子

学校の様子

テニス部報告

男子テニス部の報告です。

3月12日(日)第49回近県中学校男子選抜ソフトテニス大会が行われました。

予選リーグ第3位で通過し、決勝トーナメントでは、準決勝で静岡蒲原中に惜敗し、第3位となりました。

 

 

 

 

 

3月4日(土)熱海で開催された「出口杯ソフトテニス大会」で準優勝
3月11日(土)愛鷹テニスコートで開催された「クレストンカップ」でも準優勝を飾ることができました!

 

 

卒業証書授与式

3月17日(金)桜が咲き始め、春を感じさせられる中、卒業証書授与式が行われました。

今年度は、卒業生の立派な姿を来賓の方にも見ていただくことができました。

卒業証書を受け取る姿、記念合唱の時、保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えている姿、感動の合唱の後、学級ごと担任にサプライズでメッセージを送る姿に、会場にいるすべての人たちが心を打たれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生の皆さん、北中学校で学んだことを胸に、自分の夢に向かって大きく羽ばたいてください。

ご卒業おめでとうございます!

表彰・修了式

3月17日(金)1・2年生の表彰・修了式が行われました。

修了式では、代表者が修了証書を受け取り、この後の学活で担任より配られます。

また、それぞれの学年の学年委員長が、「代表の言葉」として、今年度を振り返るとともに来年度に向けての決意を述べました。

校長からは感謝と思いやりの気持ちを持つことの大切さについて話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式準備

3月16日(木)1・2年生は卒業式準備と教室の整備を行いました。

特に、体育館で準備をしていた2年生のてきぱきと動く姿が頼もしかったです。

卒業する3年生に代わって頑張っていかなければという思いが感じられました。

  

 

 

 

 

 

卒業を祝う会

3月15日(水)8~11組では、卒業を祝う会が行われました。

お世話になった3年生のために、1・2年生がゲームやメッセージ、エール、歌などを企画しました。

笑いあり、涙ありのとても素晴らしい会となりました。

 

 

 

 

  

 

   

3年生奉仕活動

3月15日(水)3年生は奉仕活動として、3年間過ごしてきた学校をきれいにしました。

教室や体育館、昇降口などあらゆるところを掃除し、ピカピカになりました。

3年生の皆さん、ありがとうございました!

 

  

桜が咲き始めました

3月15日(水)卒業式まであと3日となりました。

暖かい日が続いていたこともあり、例年よりも早く桜が咲き始めました。

また、みなかみサポーターの皆様による移植や環境委員の花壇整備、水やりのおかげで、花壇も見頃となりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業

3月14日(火)8~11組の音楽では、卒業する3年生のための「ありがとうコンサート」を行いました。

教科担任が作詞作曲した「虹」を弾き語りを聴いたり、みんなでカントリーロードを歌ったり、弾いてほしい曲をリクエストしたりとじっくり音楽に浸ることのできた1時間となりました。

北山敏さん来校

3月14日(火)本校に絵画を寄贈していただいた北山さんが来校されました。

寄贈にあたり、北山さんから1枚目「ふくろうー夢へ向かってー」の続編である2枚目「ふくろうー〇〇〇〇ー」の副題を考えてほしいと依頼がありました。

生徒会が呼びかけ、全校生徒にアンケートを取ったところ、「仲間」というキーワードが多く使われていたこと、その中でも「仲間とともに」という意見が1番多かったことから決定しました、

今日は、代表の生徒2名が「この北中学校という場で、仲間とともに成長し、夢に向かって仲間と切磋琢磨していきたい」という思いを北山さんに伝えました。

北山さんの願いや思いの詰まった「ふくろう」に見守られながら、よりよい北中学校にしていけるよう生徒、職員で力を合わせて頑張っていきます!

  

 

 

 

 

 

卒業遠足

3月13日(月)3年生は、富士急ハイランドに卒業遠足に出かけました。

到着したときはあいにくの天気でしたが、途中から雨もやみ、ジェットコースターなどの乗り物にも乗ることができました。

楽しいひとときを過ごせたようで、満足した表情で帰校しました。

  

 

 

 

 

 

「走れメロス」紹介ムービー上映会

3月13日(月)2年生国語の授業で取り組んでいる「走れメロス」の紹介ムービーが完成し、上映会が行われました。

それぞれのグループから見どころを伝え、鑑賞しました。

イラストや音楽、効果音、字幕などをうまく取り入れながら、質の高いムービーとなりました。

みんなで楽しく鑑賞し、振り返りもぎっしりと書いていました。

続きを観たくなるようなものばかりでした。

これから投票で、1番続きを観たいムービーが決定します!

 

 

 

 

 

 

3年生を送る会

3月10日(金)3年生を送る会が行われました。

お世話になった3年生のために、感謝の気持ちを込めて1・2年生と応援団から出し物を披露しました。

どの出し物もこれまでたくさん練習を重ねて準備してきたのだと感じられる素晴らしいものでした。

3年生の拍手をしている姿から、1・2年生の思いはしっかりと3年生に伝わったと思います!

 

 

 

 

 

1年生は、メッセージと歌を披露しました。

 

 

 

 

 

3年生を送る会のために、有志による応援団が結成されました。

 

 

 

 

 

2年生はダンスとメッセージを披露しました。

シェイクアウト訓練

3月10日(金)三島市内一斉シェイクアウト訓練が行われました。

全校生徒が、3つの安全行動1ー2ー3を実践しました。

3年生は、卒業式の練習中でしたが、放送が入ると全員椅子の下にもぐってしっかりと頭を守りました。

明日は東日本大震災から11年が経過し、12年目に入ります。

地震などの災害に備え、今できる備えや自らの命は自ら守るということを、再確認する機会としてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の授業

3月9日(木)2年生の国語では、「走れメロス」の紹介ムービーを作成しています。

グループごとに「走れメロス」の見どころを音楽や効果音、字幕を入れながらまとめています。

最終段階に入り、細部にまでこだわりをもちながら編集しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式の練習

3月9日(木)3年生は卒業式の入退場の練習を行いました。

記念合唱の隊形からひな段を降りて退場する動きを確認しました。

卒業式まであと6日となりました。

この仲間と一緒にいられる日々を大切に過ごしてください。

 

 

 

 

 

 

 

カラダWEEK2

3月7日(火)~10日(金)の朝の時間は、生徒会が企画した「カラダWEEK2」を行っています。

ほんの少しの時間ですが、体操のおかげで身体がほぐれた状態で授業に臨むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生球技大会

3月8日(水)3年生は、4種目(サッカー、ドッジボール、バレーボール、バドミントン)に分かれて球技大会を行いました。

学級対抗戦に夢中になって取り組んでいました。

暖かい天候の中、思う存分楽しむことのできた球技大会となりました。

 

 

 

 

 

給食委員会活動

3月8日(水)給食委員会では、給食についてのインタビュー動画を作成しました。

中村栄養教諭が、献立の決め方や残食の量、残食の多いおかずなどについて答えてくれました。

給食の温度管理の仕方については、給食棟の中の様子を撮影しながら、説明していただきました。

 

 

 

 

 

 

また、放課後、給食委員長と副委員長が、おいしい給食を作っていただいている調理員の方への感謝の気持ちを込めて作成したメッセージカードを手渡しました。

調理員の皆様、いつもありがとうございます!

 

技術の授業

3月7日(火)1年生の技術では、本棚の仕上げに入りました。

紙やすりで表面がなめらかになるまで、ひたすら磨き続けます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の授業

3月6日(月)1年生の英語では、ペアで会話をするときに、過去進行形を用いて理由を答えることで、内容を深めるとともに楽しく取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の授業の様子

3月3日(金)2年生の授業の様子です。

英語では、浮世絵の影響を受けた画家のゴッホやモネについて学習をしました。

 

 

 

 

 

社会では、日清講和条約の内容や賠償金、その後の影響について学びました。

 

 

 

 

 

国語では、「走れメロス」のアニメで内容を確認しながら、「メロスは何のために走ったのか」という課題について考えました。

 

 

 

 

 

 

令和5年度前期生徒会選挙 立会演説会

3月2日(木)令和5年度前期生徒会選挙 立会演説会が行われました。

11名の立候補者の皆さんの力強い演説を聞き、誰が当選してもよりよい北中学校にしていけると思いました。

選挙結果は、明日の昼の放送で発表されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公立高校入試事前指導

3月1日(水)公立高校入試事前指導が行われました。

学年主任からの激励の言葉の後、学校ごとに分かれて集合場所等の確認をしました。

3年生の皆さん、これまで努力してきたことを明日からの2日間ですべて出し切ってください!

職員一同、健闘を祈っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会の授業

2月28日(火)3年生の社会の授業では、貿易ゲームを行っていました。

貿易ゲームとは 紙(資源)や道具(技術)を不平等に与えられた複数のグループ(国家)の間で、できるだけ多くの富を築くことを競う、貿易のシュミレーション・ゲームです。

紙や資源を交換するための交渉や国際貿易のしくみも理解し、楽しく活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めんぼーくんによる読み聞かせ

2月28日(火)8~11組では、めんぼーくんに絵本の読み聞かせをしていただきました。

今日は「あげる」という揚げ物の絵本を読んでいただき、おいしそうなイラストに、お腹をすかせてしまった生徒が続出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語「話すこと」調査に係る事前検証

2月27日(月)2年生は、全国学力学習状況調査の英語「話すこと」調査の事前検証が行われました。

学級を3つのグループに分け、タブレットに自分の音声を録音することができるか確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒協議会

2月24日(金)後期最後の生徒協議会が行われました。

今回は、全学年の学年委員と専門委員長、生徒会本部役員すべてが集まった会となりました。

本部役員の挨拶の中で、卒業する3年生に向けて、「先輩たちのよい伝統を引き継いでいくので、自分たちに学校を任せてください!」と頼もしい言葉が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部報告

2月23日(木)しんきんカップ第53回静岡県中学選抜野球大会が行われ、三島地区代表の北中野球部は、西部磐周地区代表の磐田南部中が対戦相手でした。

一時は追い上げましたが、最終的には8対3で敗れました。

次の春の大会に向けて気持ちを切り替えて頑張っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会の授業

2月24日(金)3年生の社会では、受験対策として、手作りカルタ大会を行いました。

一人一人の個性豊かな絵札が机上に並んでいる中、読み札を想像しながら取ることができ、大変盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

3年生を送る会に向けて

2月24日(金)1年生は、3年生を送る会での出し物の練習を行いました。

学年委員会を中心に準備を進めています。

お世話になった3年生に感謝の気持ちを表そうと頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の授業

2月22日(水)1年生の国語では、「少年の日の思い出」に出てくる登場人物を整理しようと付箋で色分けしたり、人間関係や現在・過去の関係を図で表したりしながら、タブレットに分かりやすくまとめました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

保体の授業

2月22日(水)3年生の保体では、ソフトボールを行いました。

柔らかいボールを用いたり、バットの代わりにラケットを使用したりと初心者でも取り組みやすいように工夫されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年・専門委員会の様子

2月21日(火)放課後、後期最後の学年・専門委員会では、後期の反省と次年度への引き継ぎがありました。

残り少ない期間をしっかりと締めくくろうと、熱心に話し合いが行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業を祝う会に向けて

2月20日(月)8~11組の音楽では、卒業式の歌「正解」や卒業を祝う会の歌「キセキ」の練習として、YouTubeの曲に合わせて歌うところから始めています。

また、卒業を祝う会で、1・2年生から3年生に感謝の気持ちを述べる人も決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会選挙ポスター

令和5年度前期生徒会役員選挙のポスターが、東西の階段下に貼られています。

今回は11名の皆さんが立候補しました。どの立候補者もポスターの表情から、やる気に満ちあふれています。

当選したらどのような北中学校にしていきたいのか、自分の考えをしっかりとまとめて、3月2日(木)立ち会い演説会に臨んでください。

「富士山の日」に向けて

2月23日の「富士山の日」に向けて3年学習委員が作成した掲示物です。

四季折々の富士山の写真や興味深い豆知識が載せられています。

2階の東側階段に掲示されています。

理科の授業

2月17日(金)2年生の理科の授業では、凝結(結露)について学習しました。

空気中の水蒸気が液体の水となって出てくるしくみについて、実験を通して確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポスターの表彰

2月16日(木)国際平和ポスター・コンテストにて、1年生の小林あいりさんが、優秀な成績を収め、三島ライオンズクラブの方から表彰されました。

小林さんの作品は静岡県で第一位となり、さらに東海大会へと進みました。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

3年生を送る会に向けてその2

2月16日(木)1年生は、体育館で3年生を送る会の出し物の撮影を行いました。

学年委員の指示により、全体で合わせる練習が行われ、最後に録画撮りをしました。

どんな仕上がりになったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CTの様子

2月15日(水)3年生のCTでは、「学級のいいところビンゴ」を行いました。

グループで学級のいいところを考え、ビンゴゲーム形式で発表し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消費者教育出前授業

2月14日(火)2年生の家庭科では、三島市市民生活相談センターの方による「消費者教育出前授業」が行われました。

契約やクーリングオフの説明や中学生に多い消費者トラブル事例を紹介していただき、その対処法について教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

技術の授業

2月14日(火)1年生の技術では、本棚の釘打ちが終了した生徒からやすりがけに入りました。

板が硬く、金槌で釘を打つのに苦労しながら製作しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部報告

2月12日(日)全日本少年軟式野球大会 三島地区予選の決勝戦が行われました。

南中・錦田中合同チームと1点をめぐる緊張感のある試合でしたが、惜しくも敗れてしまい準優勝でした。

来週の県大会に向けて頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

租税教室

2月13日(月)3年生社会では、三島税務署の方に来ていただき、租税教室が行われました。

税の使い道や税の役割、必要性について、分かりやすくお話していただきました。

アタッシュケースに入った1億円の重み(10㎏)を体験することもできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなかみサポーター活動

2月13日(月)みなかみサポーターの鈴木様が、卒業式や入学式で使用できるように演台や花台のカバーを作ってくださいました。

これまでは1枚の布をテープで固定しながらカバーをしていたのですが、すっぽりと収まり、とても素敵な仕上がりとなりました。

さらに、職員用、来賓用の机のカバーも作成していただいています。

鈴木様、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

私立高校合格発表

2月10日(金)放課後、3年生は私立高校の合格発表がありました。

担任が一人一人と廊下で話している間、教室で生徒たちはどきどきしながら待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳の授業

2月10日(金)3年生の道徳では、「お互いのちがいを認め合おう」という題材で、グループの中で異なった意見が出された場合、最も適切な決め方について考えました。どのように決めるのがよいのか、グループで活発な意見交換が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術の様子

2月10日(金)8~11組の美術では、粘土で季節をイメージした和菓子作りを行いました。

奮闘した結果、とても素敵な和菓子ができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年末テスト(技能教科)

2月8日(水)1・2年生は、学年末テスト1日目でした。

4時間目~6時間目に技能教科のテストを行いました。

明日は、全学年で5教科のテストとなります。

今年度最後のテストですので、1年間の総まとめとして精一杯取り組んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の授業

2月7日(火)2年生の国語では、「人は形(見た目)と中身のどちらが大事?」について、形派と中身派に分かれて意見を戦わせました。

出された意見を参考にしながら、教科書の題材「形」に登場する新兵衛はなぜ死んでしまったのかについて考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科の様子

2月6日(月)3年生の家庭科では、幼児向けの絵本を作成しています。

自分でイラストを描くのが苦手な生徒は、ネットの画像を見ながら描いたり、画像をトレーシングペーパーで写して描いたりしながら、タブレットをうまく活用して絵本作りに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保体の授業

2月3日(金)1年生の保体では、ダンスを行っています。

最終的には、自分たちで曲を決め、振り付けやフォーメーションを考えます。

今日はタブレットで検索した好きなダンスを真似しながら踊りました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の授業

2月2日(木)2年生の国語の授業では、教科書の「形」を自分で読み進め、わからないところについてタブレットで調べたり、グループで教え合いを行ったりして解決しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校運営協議会

2月1日(火)学校運営協議会が行われました。

授業参観後、本年度の学校評価及び来年度の教育構想案等について、多くのご意見をいただきました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                           

百人一首大会

1月31日(火)2年生は、体育館で百人一首大会の順位戦が行われました。

枚数が少なくなるにつれて白熱した戦いになり、大変盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私立高校入試事前指導

1月31日(火)3年生は、明日からの私立高校入試の事前指導が行われました。

校長、学年主任、進路指導主事から激励の言葉や注意事項等の話がありました。

その後、学校ごとに分かれて、集合場所の確認をしました。

3年生の皆さん、明日からの入試に全力で取り組んできてください。

職員一同、皆さんを応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

技術の授業

1月31日(火)1年生の技術では、本棚を組み立てるため、下穴開けと釘打ちを行いました。

初めての釘打ちで、釘が曲がらないように慎重に打っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウクライナ交流

1月30日(月) ウクライナから3名の方が来校し、4時間目は3年6組で特別交流授業、給食・昼休みは学習委員会との交流会が行われました。ウクライナの現在の様子や平和であることの大切さなどについて教えていただきました。給食交流後は学習委員の質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。

参加した生徒たちは大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業

1月23日(月)8~11組の音楽では、ソーラン節について学習しました。
元々の「ソーラン節」は漁師のどのような思いが込められているのか、そして、小学校で踊った「ソーラン節」の誕生の由来について知ることもできました。

修学旅行に向けて

1月19日(木)2年生は、修学旅行に向けての事前学習が始まりました。
木下教諭が、京都・奈良の見どころについて、オンラインで全学級に話をしました。
廊下には、「修学旅行準備委員会の有志募集中」のお知らせがあり、修学旅行へ向けて準備を行ってくれる人を募集しているようです。
すでに50人以上の人たちが希望しています!

面接指導

1月18日(水)放課後、3年生の面接指導が行われました。
これまで担任や学年部職員と練習をしてきましたが、今回は他学年の職員との面接ということで、緊張している様子でした。
自信をもって本番の面接に臨むことができるよう、さらに練習を頑張ってください!

技術の授業

1月17日(火)1年の技術では、部品加工がほぼ終了し、いよいよ組立に入っていきます。
下穴を開け、釘打ちができるように、釘を打つ場所に印を付けていきます。

社会の授業

1月16日(月)1年社会の授業では、平安時代の武士の始まりや武士団について学習しました。
周りの人との話し合いやノートまとめ等、熱心に取り組んでいます。

三島インドア・ソフトテニス大会

1月15日(日)三島インドア・ソフトテニス大会が行われました。
三島市の代表として、男子は佐野・川村ペア、女子は小林・阿部ペアが出場しました。
2ペアとも予選リーグは1勝1敗で、決勝リーグは準決勝で惜敗し、第3位となりました。

自分を知ろう~私の個性~

1月12日(木)1年生の総合の時間は、質問に回答することで性格の特徴をライオン、コアラ、サル、ネコ、モルモットの5種類の動物に例え、自分の性格タイプを診断しました。
自分を客観的に見つめ直すよい機会となりました。

理科の授業

1月6日(金)3年生の理科では、月の満ち欠けと月の呼び名について学びました。
タブレットに、太陽との位置関係から月の形をかいていましたが、模型等がない状況で満ち欠けをイメージするのは大変そうです。

百人一首大会

1月5日(木)8~11組では、百人一首大会を行いました。
グループで競い合い、入れ替え戦もしながら大変盛り上がりました。
冬休み中にしっかりと覚えてきた札を自信を持って取ることができました。

年内最後の部活動

12月28日(水)冬季休業初日ですが、年内最後の部活動となりました。
実施している部活動は少なかったのですが、しっかりと練習に取り組むことができました。また、年明けに元気いっぱいの姿を見せてください!

学校保健委員会

12月26日(月)4時間目、学校保健委員会が行われました。
前半は、保健委員会による睡眠や悩みについてのアンケート結果報告がありました。
また、リラックス方法についての紹介もありました。
後半は、スクールソーシャルワーカーの佐藤さんより、悩みを解決する方法についてお話がありました。

面接練習

12月23日(金)3年生は、入試の面接練習を行いました。
個人面接練習をペアで行っている学級は、いろいろな質問をしたり、マナーを確認したりしていました。
廊下や教室で集団面接練習をしている学級もありました。
どんな質問にも答えられるよう、冬休み中にしっかりと準備をしてください。

創作ダンス

12月22日(木)2年生の保体では、創作ダンスを行っています。
写真の学級は、男子全員で1つのグループとして活動しています。
自分たちで振り付けを考え、タブレットで動きを確認し、修正しています。
1月に行われる発表会が楽しみです。

国語の授業

12月21日(水)8~11組の国語の授業では、平家物語「扇の的」を学習に入りました。
グラウンドで弓に実際に触れたり、矢を投げたりしながらイメージを掴みました。
70m離れたところから弓矢を放ち、舟上の扇を射貫くことはとても難しいということを実感しながら、登場人物の与一の気持ちを考えることができました。

技術の授業

12月20日(火)1年生の技術では、のこぎり引きの最終日となりました。
のこぎりもしくはバンドソーで切り、なめらかにするためにベルトサンダーで削りました。
なかなか板が立たず、何度も削りながら調整しました。

道徳の授業

12月16日(金)1年生の道徳は「新しいプライド」という題材で、勤労について考えを深めました。
自分は何のために働くのかを考えることを通して、自分の仕事に誇りを持つことの大切さを学びました。

理科の授業

12月15日(木)2年生の理科では、「直列回路では豆電球Aの方が明るく光るのに、並列回路では豆電球Bの方が明るく光るのはなぜか?」という課題に対しグループで仮説を立て、その仮説を実証するための実験計画を立てました。
自分たちで実験道具をセットし、熱心に取り組んでいました。

社会の授業

12月13日(火)2年生の社会では、東北地方について調べ、グループごとそれぞれの県で実施するイベントのプレゼン動画を作成しています。
本日は、作成した動画にナレーションや書き込み、音楽などを入れて画面収録を行うと完成となります。
「秋田県プロジェクト 飽きない☆秋田県ツアー」「青森林檎フェス!!朝 林檎早食い景品ゲット大会」「山形3泊4日の旅」などネーミングがとても魅力的です。

音楽の授業

12月12日(月)1年生の音楽では、冬休みの課題として、アルトリコーダーで演奏した曲を録音して提出することになっています。
4曲の中から自信のある曲を演奏するということですので、たくさん練習して、素敵な演奏ができるよう、頑張ってください。
後半は、合唱に楽しく取り組みました。

道徳の授業

12月9日(金)8~11組の道徳では、家での時間の使い方について考え、自分の生活を見直しました。
自分の中にいる小さな悪魔は何か、そしてその小さな悪魔をやっつける方法について考えました。
ゲームに時間を取られる、宿題をやることが面倒、毎日日記を書くことが大変、毎日身体を動かすことなどの小さな悪魔に対して、帰ってきたらすぐに取りかかる、時間を決めてやるなどの対処法があげられました。

LCT

12月8日(木)1年生のLCT(ロング・コミュニケーション・タイム)では、「ガミガミさんとモジモジさんとさわやかさん」~自分も相手も大切にする自己表現をしよう~を行いました。
3人組でシナリオの役になりきってロールプレイを行うことで、相手に対してどのような言い方をすればいいのかについて考えることができました。

英語の授業

12月8日(木)3年生の英語では、クリスマスに関するイラストと英単語が書かれたカルタ取りを楽しそうに行っていました。
たまには息抜きも必要です!

国語の授業

12月8日(木)3年生の国語では、「誰かの代わりに」(鷲田 清一作)を読み、「深めたい言葉を見つけ、それを中心として要約しよう」という課題に取り組んでいました。
本文中の共感できる言葉や反対・納得できない、分からない言葉を付箋に貼り付けて分類する作業をグループで進めました。

数学の授業

12月8日(木)3年生の数学では、タブレットの画面収録の機能を用いて、円周角と中心角の関係について説明をしました。
事前収録のため、強調したいところを拡大して映し出したり、長い説明にならないように編集をしたり、工夫したものとなりました。中には、説明が苦手なため、字幕を入れるグループもありました。
しっかりと説明ができるようになった上で、証明を書く段階に入りました。

技術の様子

12月6日(火)1年生の技術では、木材加工を行っています。
のこぎりで木を切る方法をマスターしたため、今回はバンドソーの使い方の説明を受けました。
試しにバンドソーを使って切った生徒がいましたが、まっすぐに切るのは難しそうです。

社会の授業

12月5日(月)2年生の社会では、東北地方のまとめ活動として、『NPOを設立して、東北地方を活性化する「イベント」を企画しよう』という課題に取り組みます。
被災地復興のために、多くの人に訪れてもらい、観光資源である「伝統的な文化・生活」を生かした魅力あるイベントを考えていくことになりました。
どのような企画が出てくるのか楽しみです!

理科の授業

12月5日(月)2年生の理科では、電力と5分後の水の上昇温度の関係を調べました。
担当教員に見せて合格した人は、まだグラフがかけていない人たちに丁寧に説明をしていました。
自然な流れで教え合うことができる雰囲気がとてもよかったです。

なかよし学習発表会その1

12月3日(土)三島市民文化会館大ホールにて、なかよし学習発表会が行われました。
3年ぶりの開催とあって、多くの保護者の方や来賓の方が観客として来場しました。
北中学校・北上中学校は、第1部の最後に、「三嶋大祭り~なぜ人々をこんなにも魅了するのか!?~」を発表しました。

道徳の授業その2

「渡良瀬川の鉱毒」では、「間違っていることは間違っていると言うべきだ」ということを「飴を持ってきていた友達が、食べようと誘ってきた場合どうするか」を身近な問題から考え、本題に入りました。

「冬の使者『マガン』」では、地球温暖化や食品ロスなどの環境問題について知り、宮城の人たちが大切にしている「マガン」という渡り鳥について、どんな思いでマガンの環境を守っているのか考えました。