学校の様子

カテゴリ:1年生

技術の授業

1月17日(火)1年の技術では、部品加工がほぼ終了し、いよいよ組立に入っていきます。
下穴を開け、釘打ちができるように、釘を打つ場所に印を付けていきます。

社会の授業

1月16日(月)1年社会の授業では、平安時代の武士の始まりや武士団について学習しました。
周りの人との話し合いやノートまとめ等、熱心に取り組んでいます。

自分を知ろう~私の個性~

1月12日(木)1年生の総合の時間は、質問に回答することで性格の特徴をライオン、コアラ、サル、ネコ、モルモットの5種類の動物に例え、自分の性格タイプを診断しました。
自分を客観的に見つめ直すよい機会となりました。

技術の授業

12月20日(火)1年生の技術では、のこぎり引きの最終日となりました。
のこぎりもしくはバンドソーで切り、なめらかにするためにベルトサンダーで削りました。
なかなか板が立たず、何度も削りながら調整しました。

道徳の授業

12月16日(金)1年生の道徳は「新しいプライド」という題材で、勤労について考えを深めました。
自分は何のために働くのかを考えることを通して、自分の仕事に誇りを持つことの大切さを学びました。

音楽の授業

12月12日(月)1年生の音楽では、冬休みの課題として、アルトリコーダーで演奏した曲を録音して提出することになっています。
4曲の中から自信のある曲を演奏するということですので、たくさん練習して、素敵な演奏ができるよう、頑張ってください。
後半は、合唱に楽しく取り組みました。

LCT

12月8日(木)1年生のLCT(ロング・コミュニケーション・タイム)では、「ガミガミさんとモジモジさんとさわやかさん」~自分も相手も大切にする自己表現をしよう~を行いました。
3人組でシナリオの役になりきってロールプレイを行うことで、相手に対してどのような言い方をすればいいのかについて考えることができました。

技術の様子

12月6日(火)1年生の技術では、木材加工を行っています。
のこぎりで木を切る方法をマスターしたため、今回はバンドソーの使い方の説明を受けました。
試しにバンドソーを使って切った生徒がいましたが、まっすぐに切るのは難しそうです。

LCT(ロングコミュニケーションタイム)

 12月1日(木)1年生の学活では、LCT「伝言お絵かき~上手な聴き方・伝え方~」が行われていました。描き手は、言葉での説明を聞いた情報をもとに絵を描いていました。
 一言一句聞き逃さない聴き方、相手の反応を見ながら伝える工夫などの大切さを実感することができました。

すごい「本のポップ」

1年生は、夏休みの国語の課題として「本のポップ」を作成しました。
読書週間にすべてのポップを学年の階に掲示し、各クラス2点投票で選ばれたポップは図書室に貼ってあります。
どのポップもその本を読んでみたくなるものばかりです。