学校の様子

学校の様子

生徒の意見を聞く会

県教育委員会の社会教育課、県健康福祉部の子ども未来課の方々と生徒による意見交換会が行われました。

今後の子どもに関する施策を策定する際に、子どもの意見を反映することを目的としたものです。

「子どもや若者が自分たちの夢や希望をかなえたり、力を発揮したりするために、どんなことが必要ですか。」という点で意見交換が行われました。

FDAによるマナー講座

 6時間目 3年生は総合的な学習の時間に「多様な生き方教育~マナー講座~」を行いました。
 講師にFDA(フジドリームエアラインズ)のFA(客室乗務員)溝垣杏奈さん、FDA広報宣伝部石井俊さんを招きました。FDAのこと、客室乗務員の仕事、そして礼儀とマナーについて実演を交えながらみんなで学習しました。
 「FDAが身近に感じられた」「好きな色の飛行機に乗ってみたい」といった感想から、「今日学んだことを面接試験にいかして合格を勝ち取りたい」「受験だけでなく、この先の人生に役立てたい」などの声も聞かれ、貴重な学びの場となりました。

生徒総会

56校時に、「地域貢献」をテーマに生徒総会が開かれました。

専門委員会の活動案が承認され、話し合い活動に移ります。

全校生徒でできる地域貢献案が3つ出され、意見交換が活発に行われました。

今後、議会で活動が決定し、実行に移っていきます。

研究授業

2年生理科の授業を全職員で参観しました。

直列回路と並列回路について、自分たちで仮説から計画を立てて実験を行っています。

生徒たちの考察は、論理的で素晴らしいものでした。

授業の様子

2年生社会です。

「四国地方に新幹線を通すべきか?」についてディベートをしています。

最終ジャッジも生徒が行います。

研究発表会

令和4.5年度 三島市教育委員会指定研究発表会が開かれました。

多くの先生方に参観いただき、適度な緊張感で授業を行うことができました。

生徒も教員もよい経験ができました。

地域学校協働本部の活動

地域学校協働本部の「みなかみサポーター」が校門付近の銀杏並木清掃を行っています。

この時期は、生徒会活動として、火曜日と金曜日。地域学校協働本部の活動として、月曜日と木曜日に清掃しています。

 

授業の様子

3年生体育の授業です。

ハンドボールに挑戦です。

お手本動画や、仲間のいいプレーを参考に、自分たちのプレーを上達させていきます。

授業の様子

1年生体育の授業です。

倒立前転に挑戦しています。

準備運動を入念にして、補助してもらったり、タブレットで自分の演技の動画を確認したりしています。

技術・家庭科全国大会

第62回全日中 技術・家庭科 静岡大会が北中学校の体育館を会場に開催されました。

3校時には、1年生の技術の授業が体育館で行われ、全国から集まった先生方に参観していただきました。

生徒たちは、いつもと違う環境の中、堂々と活動をしたり、マイクを持って発表したりしていました。とても誇らしい想いになりました。

PTA高校見学

PTA成人教育部の主催で、高校見学を行いました。

今回は、韮山高校と田方農業高校です。

40名近い保護者の参加がありました。

2年職場体験

26日(木)と27日(金)の2日間、生徒が約70の事業所に分かれて、職場体験をしてきました。

働くことの喜びや大変さを知ったり、働く人たちの生き方を学んだりできたと思います。

生徒たちの緊張しながら頑張っている姿から、とても良い機会になったことが伺えました。

事業所の皆さま、生徒の受け入れ、ありがとうございました。

3年生多様な生き方教育④

 5時間目は飛龍高校のeスポーツ部をお迎えし、eスポーツの魅力について伝えていただきました。単なるゲームではなく、部活動として助け合いや協力して取り組み、全国3位に輝いたことを伺いました。その後、みんなでeスポーツを体験したところ、生徒たちの目は輝き、大盛り上がりでした。最後に高校生と中学生でディスカッションを行いました。

  これから高校進学や将来を考える3年生にとって、視野を広げ、多様な生き方を考えるきっかけになりました。

1年校外学習

 校外学習として、地元三島市で活躍している加和太建設さんを見学しました。

 今回、新社屋完成前に現場を見せていただき、建築に関わる30もの業種の存在や、そこで働く人たちの思いなどを学ぶことができ、建築に興味をもった生徒も多かったようです。

3年生多様な生き方教育③

 4時間目は、本校英語教諭の飯作先生とALTのリナ先生によるパネルディスカッション形式で講演をしました。「英語との出会い」「留学や海外での生活体験」を通してチャレンジすることの大切さや失敗から学ぶこと、自分がよりよく変わっていくことの大切さを伝えてくださいました。

3年生多様な生き方教育①

 3年生は、総合「多様な生き方教育」と題してゲストティーチャーをお呼びして、講演していただきました。

  2時間目は、三島市在住で、車イス生活をされている星野修さんでした。階段から転落して下半身に麻痺を負い車イス生活になったお話や、障がいを受け入れるまでの葛藤や苦悩、リハビリ生活、車イスバスケを通して前向きにチャレンジしていった様子などをお話しくださいました。

薬学講座

1年生が薬学講座を受けました。

学校薬剤師さんの話や三島警察署の方から、くすりや薬物について話をしていただきました。

また、保健委員会は中学生の健康について調べ、クイズ形式で発表しました。

3年生 国際理解教育 

3年生は総合的な学習の時間に「国際理解教育」として三島市に在住の李ヘキジョさん(台湾)、バレさん(イタリア)をお迎えして「台湾」と「イタリア」についての学習をしました。

 経済成長著しい台湾は、沖縄の南西にあります。名物のマンゴーかき氷やパイナップルケーキなど、熱帯フルーツの栽培が盛んであったり、自然豊かな国土があったりすることを知りました。義務教育は高校までの9年間で、学校では、学習効率を上げるため1日30分の「昼寝タイム」が設けられていることを知り、国の違いで教育も違ってくることを感じていました。

 一方、イタリアは、ローマ帝国をはじめとする長い歴史やそこで育まれた文化が魅力でたくさんの世界文化遺産があること、地中海の豊かな自然や恵みがあることなどを学びました。イタリアのカンツォーネについてバレさんの手ほどきを受けながら体験する一コマもありました。「見て・聞いて・体験」しながら異文化を学び、尊重しながら世界市民としての資質を育むことができました。

1学期終業式

各学年の代表生徒の言葉、校長先生の話を聞く機会がありました。

代表生徒の言葉では、この1学期の成長がわかるスピーチでした。

飛翼祭体育の部総練習

係や用具の最終確認をしました。

当日は、各個人の役割に加え、助け合いながら運営していきます。

生徒会種目については、全員でイメージを持ちました。この種目は練習なしで競技を楽しみます。

職場体験に向けて

今月末に予定している職場体験に向けて、体験場所ごとに活動しています。

今日は、職場への依頼の手紙や自己紹介カードを作りました。

生徒協議会

1学期最後の生徒協議会が開かれました。

引き継ぎを兼ね、1学期の生徒会役員から、感謝の言葉や、2学期への期待の言葉がありました。

吹奏楽部コンサート

 9月24日(日)に体育館で、吹奏楽部によるMKBCコンサートが行われました。

今回のコンサートは3年生にとって最初で最後の生徒の前での発表となりましたが、みなさんの応援もあり、今までで1番の演奏を体育館に響かせることができました。

3年生はここで引退になりますが、1、2年生は北中吹奏楽部をさらに良いものにできるようにこれまで以上に力を合わせて頑張っていきます。

観にきてくださった北中生徒のみなさん、保護者の皆様や教職員の方々本当にありがとうございました。

 

3年生ミニコンサート

合唱コンクールに向けて、3年生がミニコンサートを行いました。

本番では、3年生の迫力、学級の歩みが滲み出るようなハーモニーが聴けることでしょう。

1年生ミニコンサート

1年生が体育館で合唱コンクールに向けて、ミニコンサートを行いました。

お互いの曲を聴き、刺激を与え合っていました。

また、初めてのコンクールに向けて、移動の練習を兼ねて行いました。

みなかみサポーターの活躍

北中学校の地域学校共同本部を通称『みなかみ』と言います。

その活動の1つに学習支援『みなかみサポーター』があります。

今日は1年生家庭科の裁縫の授業をサポートしました。

生徒のシューズバッグの制作の支援をしました。

北中ワールド

 生徒会主催で北中ワールド(生徒集会)が行われました。

 まずはじめに今年度の飛翼祭スローガン「今日の主役はオレらでshow」とシンボルマークが発表されました。その後、合唱コンクールの順番を決める抽選が行われました。

 飛翼祭に向けた練習も熱を帯びてきました。当日の子供たちの活躍にご期待ください。

研究授業

1年生学活の授業です。

合唱コンクールに向けた目標について話し合ています。

司会の生徒が上手に話し合いをコントロールし、多くでた意見を収束させていました。

PTA制服バザー

PTA3年学年部による『制服バザー』が開催されました。

多くの方に利用いただきました。

捨てたり、タンスで眠ることになるところだった制服たちを必要な方に。

WIN-WINの活動です。

三島市英語スピーチコンテスト

生涯学習センター大ホールにて、英語スピーチコンテストが開かれました。

北中から4人の生徒が参加しました。

3年の谷澤 舞佳さんは、三島市代表に選ばれ、20日に行われる東部英語スピーチコンテストに出場が決まりました。

1年技術 出前授業 

 市内にある植物工場「ELFIE GREEN」の職員の方が来校し、1年生の技術科の学習でゲストティーチャーとして出前授業をしてくれました。

 植物の成長と栽培について、露地栽培と完全屋内型水耕栽培の違いについてなど、専門家の視点からのお話がありました。これからそれぞれがペットボトルを用いて養液栽培していくヒントとなったことでしょう。

授業再開

夏季休業が明け、授業が再開。

今週は、定期テストから始まりました。

これから『飛翼祭』に向けての活動も熱を帯びていきます。

全校集会

夏季休業明け全校集会を行いました。

夏季休業中に成果をあげた生徒の表彰を行ったのち、校長先生の言葉を聞きました。

校長先生からは、

・物事の捉え方をポジティブにしよう

・安全、健康をみんなで守っていこう

というメッセージがありました。

進路を語る会

三島市特別支援学校研究会の主催による『進路を語る会』が開かれました。

沼津特別支援学校愛鷹分校の先生や富士山ドリームビレッッジの職員による講演が行われました。

また、卒業生の保護者の方々のお話が聞けたり、ブース形式で通信制高校や職業訓練校の説明が聞けたりしました。

吹奏楽コンクール東部地区大会に出場しました。

富士ロゼシアターで行われた「第64回静岡県吹奏楽コンクール東部地区大会」のA部門に出場。

課題曲Ⅳ マーチ「ペガサスの夢」
自由曲  「ウィズ ハート アンド ボイス」

惜しくも「銀賞」でしたが、3年生を中心に全員が心を合わせ素晴らしい演奏を行うことができました。

 

夏季学習会

夏休みに入り、各学年で学習会が始まりました。

補習形式や自習形式、部活の合間の学習する形式など、生徒の希望で行われています。

警察による啓発活動

夏季休業を前に、三島警察署 生活安全課の佐藤さんにお越しいただき、「ネットモラル講座」を開いていただきました。

SNSの使い方を中心に、闇バイト、デジタルタトウ、有害サイトなどの危険性を教えていただきました。

 

花壇に定植しました。 

FBCコンクールに向けて、環境委員会で花壇づくりをしています。

今日は定植。3年生の委員が活躍しました。

これから水やりや雑草とりなど、1,2年生が担当します。

研究授業

2年生数学の研究授業

北中学校では、個別最適な学びと協働的な学びの一体化を目指して研究を進めています。

生徒は、一人一台端末を使ったり、仲間と相談したり、様々な課題解決方法で学んでいました。

不審者対応訓練

不審者が校内に入ってきた時のために、訓練を行いました。

教室内では、バリケードをつくったり、避難したりと、状況に応じた行動をとりました。

卒業生の活躍

 卒業生の 田中さくら さんが製作した映画『夢見るペトロ』が、第16回田辺・弁慶映画祭にて審査員特別賞、俳優賞を受賞しました。

 現在、田辺・弁慶映画祭の特別上映に向けた短編映画『いつもうしろに』を製作中。

今後の活躍を後輩たちも応援しています。

 

読み聞かせ活動②

 

地域学校協働本部「みなかみ」の活動「読み聞かせ」第2弾を実施しました。

生徒たちは、様々な分野の本で読み聞かせをしていただきました。

中には絵本を持ってきてくださる方もいて、生徒たちは楽しい時間を過ごせました。

本倶楽部の皆さん、ありがとうございました。

PTA高校見学会

PTA成人教育部が主催する高校見学会が開かれました。

今日は、三島北高校と日大三島高校を訪れ、説明を受けたり、授業や施設を見せていただいたりしました。

読み聞かせ活動

地域学校協働本部「みなかみ」の活動の1つ、読み聞かせを朝の読書の時間に実施しました。

生徒たちは、熟練のナレーションに、とても聞き入っている様子でした。

本倶楽部の皆さん、いつもありがとうございます。

伊藤杯ソフトテニス研修大会

 

6月18日(日)伊藤杯ソフトテニス研修大会が行われました。
予選リーグ
対長泉北中 2-1
対多賀中  2-1
対吉原一中 1-2 1位で決勝リーグ進出
決勝リーグ
対富士宮四中2-1
対大岡中  2-1
対長泉北中 1-2 決勝リーグ1位 

中体連前最後の大会で結果が出ていい弾みとなりました。
最後の最後まで諦めず中体連で目標が達成できるよう頑張っていきます。

なかよし運動会

 

「なかよし運動会」が、今年度は初めて市民体育館で開催することになり、8~11組の生徒が参加しました。

スムースに進行する中で、生徒が夢中になって競技している様子が印象的でした。

三島市中学生の主張大会

三島市生涯学習センターにおいて、令和5年度三島市中学生の主張大会が開催されました。

本校からは、2名の生徒が出場しました。

2名の生徒はそれぞれ、自分の魅力を感じたものから、自分の考えをつくり、表現していることが素晴らしいと思いました。

修学旅行(最終版)

3年生全員、無事三島に到着しました。

3年生の生徒の皆さん、本当に頑張りました。

保護者の皆さん、PTA学年部の皆さん、ご協力ありがとうございました。

校外学習③

まかいの牧場

バードコール作り
ヤスリで形を整えたり、ネジを木に差し込んで音を調整したりしています。

班別散策タイム。

天気にも恵まれ、元気に活動しています。

3年修学旅行④

奈良とバスの様子です。

途中少し雨がありましたが、晴れてきて暑いくらいでした。
バスガイドさんの説明もしっかり聞けました!

 

校外学習①

学年委員主催の出発の集会を終え、バスに乗り込みます。

富士山世界遺産センターとまかいの牧場に向かいます。