文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
6年生 学校保健委員会
6年生が、三島市健康づくり課の方を講師に招いて、学校保健委員会を行いました。
テーマは「自分を大切にしよう」ということで、ストレスの対処法を考え、セルフケアや誰かに助けを求められるようになることを目的にお話をしていただきました。「自分がつらい時、どのようなことをしているか」「友達にはどのようなことができるのか」をそれぞれ考えて共有したり、それに対して助言をいただいたりしながら、SOSの出し方なども学ぶことができました。
種まきをしました
春の花壇に向けて、種まきを行いました。今日は、ボランティアさんの作業日ではなかったのですが、都合をつけて3人お方がお手伝いに来てくれました。セルトレイに小さな種を1つずつ入れていく細かい作業なので、お手伝い本当に助かりました。いつもありがとうございます。大切に育てて、春の花壇を花いっぱいにしていきたいと思います。
算数 図形のお勉強
2年3組で三角形と四角形の学習をしました。どのような形を三角形や四角形というのか、または、そのどちらでもないのか、子供たちは一生懸命考えていました。見た目で三角形や四角形に見えても、辺と辺がつながっていなかったり、少し丸まっていたり、へこんでいたりと紛らわしい形に苦戦しました。それでも、友達と意見交換する中で、自分の考えに自信を持ったり間違いに気付いたりと学習を深める様子が見られました。また、「頂点」「直線に囲まれている」など、算数の言葉を使って説明することができていて素晴らしかったです。
本をたくさん読んでいます
1年1組さんが図書室で本を読んでいました。面白そうな本を見つけては、本の世界に入り込むように集中して読んでいます。新しい本を借りて教室に戻ると、記録カードを書いたり、さっそく読み始めたりと意欲的に取り組んでいました。
花壇ボランティアさんの活動日
毎月第2金曜日は、北っ子サポーターの花壇ボランティアさんの活動日です。今日も5人のボランティアさんが、草取りや鉢植えの植え替えなどの作業を手際よく行ってくれました。いつも本当にありがとうございます。
宿泊行事の説明会を行いました
5,6年生は、懇談会の時間にそれぞれ自然教室と修学旅行の説明会を行いました。担当からの説明の後、多くの質問をいただきました。安全・安心に行って帰れるよう、しっかりと準備していきたいと思います。
9月12日 授業参観会その2
とても暑かったので参観も大変だったと思います。子供たちの活躍をご覧いただきありがとうございました。
9月12日 授業参観会その1
今日は授業参観・懇談会が行われ、暑い中でしたが、多くの保護者のみなさまに御来校いただきました。子供たちの様子はいかがだったでしょうか?
リサイクルバザー
読み聞かせボランティア「ちちんぷい」さんによるリサイクルバザーが行われました。学校で使う文具や体育着などが破格の値段で販売されていました。収益金は、子供たちの読書活動のために使われます。出品に御協力いただいた方、そして、ちちんぷいのみなさん、ありがとうございました。
6年生 租税教室
今日は6年生を対象に、租税教室が行われました。講師の先生から税金がどのように使われているのかを聞いたり、税金のない世界がどのようになってしまうのかビデオで確認したりと、税金についてしっかり勉強することができました。一番盛り上がったのは、1億円の入ったアタッシュケースを実施に持ち上げる体験をしたときです。行列ができてしまいました。片手では持てず、その重たさにみんなびっくりしていました。
北幼稚園年長さんの北小図書館見学
10日(火)の3時間目に北小図書館見学がありました。北幼稚園の年長さんが、今年度2回目の見学にやってきました。今回は、学校司書による大型絵本の読み聞かせもあり、楽しく活動することができました。今年は、後、2回計画しています。北幼稚園のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
図書室応援隊
現在の図書室前の掲示物は、広報みしまでも紹介された夏の花火から9月のお月見バ-ジョンになっています。これは、北っ子サポーターの図書室応援隊の皆さんが作成してくださっています。
今日はそんな図書室応援隊の活動日でした。今回の作業は次回の掲示物の準備で、かぼちゃやお化けなどを作っていました。次の掲示物も楽しみですね。皆さん、いつもありがとうございます。
6年生三島史跡めぐり3
予想外の暑さで、体調を崩した子がいたり予定より遅れてしまった班があったりしましたが、全員が学校に到着して、終わりの会をランチルームで行い、代表者が気付いたことや感想を発表しました。
修学旅行に向けて良い練習になったでしょうか?今回の反省点を修学旅行に生かしていきましょう。
6年生三島史跡めぐり2
今日は暑かったので、美術館の中は涼しくて快適だったようです。持参した水筒の他にも、途中で飲み物を購入できるように全員が150円を持って行きました。自動販売機で買っている子もいました。半日歩いて、学校に着いたときはみんな疲れてヘトヘトの様子でした。
6年生三島史跡めぐり1
6年生が雨で延期になってしまっていた、三島市史跡めぐりに出かけます。実行委員さんの司会による出発式で、めあてを確認しました。そして、「いってきます」のあいさつの後、班ごとに学校を出発していきました。先生がいるチェックポイントは佐野美術館と三嶋大社です。それ以外にも、班で選んだ史跡を巡って写真を撮ってきます。修学旅行の班別研修の練習も兼ねていますので、班で協力して安全に気を付けて行ってきましょう。
避難所開設訓練
9月7日(土)は、北小学校で避難所仮設訓練が実施されました。北小学校が避難所になっている文教町1丁目、合同宿舎文教住宅、幸町、幸原町、サンステージ壱町田の皆さんと、市役所担当の方が朝から体育館に集まり、避難者の受け入れの方法やパーティションの組み立て方などを確認しました。その後、校舎の中に入り、避難時に開放する教室などの位置も確認しました。災害は起きない方がよいのですが、備えておくことは大切ですね。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
めんぼーくんの読み聞かせ
今日は、三島市の福祉応援大使として活躍されている「めんぼーくん」が1年生のために絵本の読み聞かせに来てくれました。めんぼーくんが、おもしろおかしく読み聞かせてくれるので、子供たちは大喜びです。声を出したり身体を動かしたり、いつもと違う読み聞かせに大満足の1時間でした。
4年生 健口教室
9月5日(木)、4年生を対象に健口教室を実施しました。「歯の大切さを再確認し、自分の歯磨きの仕方を見直そう」ということで、学校歯科医の吉村先生、歯科衛生士さんをお招きし、各学級ごと、お話をしていただきました。
各自の磨き残しを知るために赤色のテスターを使って調べましたが、あまり染まらない子が多く、普段からきれいに歯磨きができていることが確認できました。それでも、歯の付け根や奥歯は磨きにくいので、意識して歯ブラシを当てていく事が大切とのこと、今日からさっそく実践していきましょう。
1年生オンライン接続の練習
1年生がタブレットの使い方の学習をしました。
今日は、オンラインで授業などを行うときのために、Teams というアプリケーションの使い方を教わりました。学校DX推進サポーターさんにもお手伝いしてもらい、アプリケーションの起動から、会議への参加方法、カメラやマイクのオン・オフなど、しっかりと覚えることができました。
災害等で休校になった際には、この Teams を使って連絡を取り合うこともあります。タブレットの他のアプリケーション同様に当たり前に使えるようになるといいですね。
5年2組の授業を先生たちが参観しました
5年2組で研究授業を行い、先生たちが授業参観しました。
いつもと違うランチルームでの社会科の授業で、授業をする先生も子供たちも緊張した様子でした。でも、グループでの話し合いが始まると、調べたことをしっかりと友達に伝え合い、それを踏まえて、日本の米の魅力について考え交流することができました。みなさん緊張はしていたけれど、しっかりと学びを深めることができたようです。