文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
5年生 社会科見学その2
2つめの目的地「明治なるほどファクトリー東海工場」にやってきました。有名なキャラクターと一緒に各クラス集合写真を撮りました。工場の中では、日頃食べているお菓子について、お話を聞くことができました。また、工場で作業する際に気を付けていること、安全な製品作りのための工夫など、たくさんのお話を聞いてとっても勉強になりました。
5年生 社会科見学その1
今日は5年生が校外へ社会科見学に出かけています。最初の見学地「ふじのくに地球環境史ミュージアム」での様子です。たくさんの展示を見たりメモをとったりしながらしっかりと学んでいるようです。
2年生 校外学習「森のふれあい館」
2年生が箱根にある「森のふれあい館」へ行ってきました。館内を見学して、ロボット人形劇を観賞したり、木の実を使ってクラフトをしたりと、活動を楽しんできました。あいにくの天候のために外で行うクイズラリーはできませんでしたが、目的にしていたルールやマナーを守った行動を心がけ、友達と協力して活動することができました。
5年生 居住地交流
特別支援学校に通っているお友達が、一緒に勉強するために居住地交流で北小学校にきてくれました。一緒にハロウィンの飾りづくりをしたり、「何でもバスケット」で遊んだり、交流を楽しむことができました。歓迎のために作ったくす玉にとても喜んでくれていました。
事故対応シミュレーション研修
放課後に若い先生たちを中心に有志で「事故対応シミュレーション研修」を行いました。想定は“隣のクラスの担任の先生が急に倒れた”です。先生役、児童役などに分かれて実践し、全員で振り返りを行いました。シミュレーションではあっても、緊急事態には慌ててしまい、振り返ると反省点がたくさん見えてきます。短い研修でしたが、学びの多い時間になりました。
北幼稚園の先生が授業参観にきました
北幼稚園の先生が1年生の授業や休み時間の様子を参観にきました。これは、「架け橋プログラム」という幼稚園と小学校の連携を進める研修の一環で実施しました。北小の先生も北幼稚園に参観に出かけることもあります。入学する子供たちがスムーズに小学校生活に馴染めるよう、これからも連携を深めていきたいと思います。
ちちんぷい読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティア「ちちんぷい」さんによる読み聞かせがありました。朝の時間、1,3,5年生の各教室で絵本などを読んでいただきました。どの教室でも、みんな静かにお話の世界を楽しんでいました。
3年生 福祉のお勉強
3年生が講師の先生を招いて「福祉」の学習をしました。講師は、三島市の福祉応援大使「めんぼーくん」です。
絵本を読んでもらったり、お友達の口の動きで何を言っているのか当ててみたりといった活動を通して、「障がい」について学びました。いろいろな人がいる中で、みんなが笑顔で暮らせるように、「福祉」を学ぶことはとても大切ですね。
1年生 大きいシャボン玉ができました
1年生が生活科の授業で「しゃぼん玉あそび」をしました。小さいしゃぼん玉をたくさん作って飛ばしたり、できるだけ大きいしゃぼん玉ができるように工夫したりしながら、楽しく遊ぶことができました。
ここでもボランティアさんが活躍しています
5年生は家庭科の授業で「エプロン」の製作をしています。家庭科室でアイロンやミシンを使用して作業を進めるため、教科担当一人では授業を進めるのが難しいときがあります。そこで、ボランティアさんをお願いすることにしました。御都合もあるため、すべての授業とは行きませんが、完成までお手伝いいただきます。子供たちのために、本当にありがとうございます。
第1回クラブ活動
今年度第1回目のクラブ活動が行われました。4~6年生が14のクラブに分かれて活動します。今日は最初にクラブ長などの役割を決めたり、活動計画を立てたりしました。その後、残った時間はそれぞれの活動に意欲的に取り組んでいました。
6年生 理科「月の形と太陽」
単元のまとめの問題に取り組んでいました。前回、理科室で行った実験を思い出しながらみんなで問題の答えを考えました。月と太陽と地球の位置関係で、月の見え方が変わることをしっかりと押さえることができました。
5年生 算数の練習問題に挑戦中
5年生が算数のまとめの問題に取り組んでいしました。基本は一人で問題を解いていくのですが、時には友達と教え合いができるように机をくっつけたり向かい合わせたりして、協力して問題に挑戦していました。
おすすめの本を紹介しています
図書室応援隊のみなさんが、また掲示物を貼り替えてくださいました。今回は、応援隊から依頼されて子供たちが書いた「おすすめの本」紹介のカードをきれいに貼っていただきました。周りには秋らしい掲示物が可愛く並んでいます。お友達のおすすめの本を見て、ぜひ、新しい本を読んでみてください。
第1回代表委員会 開催
23日(水)の昼休みに後期・第1回代表委員会が行われました。議案は、「北っ子祭の内容を確認しよう」。11月29日に行われる北っ子祭に向けて準備がスタートしました。企画委員、3年生以上の代表委員を中心に話合いが行われました。北小を支える頼もしい子供たち。本番が楽しみですね。
幼小連携避難訓練
23日(水)に、幼小連携避難訓練を行いました。隣接する北幼稚園と連携し、火災発生時の避難の仕方を確認する貴重な時間となりました。万が一に備えて、「自分の命は自分で守る」ことを意識して学校生活を送ることはとても大切なことです。状況に応じた行動ができるようにしていきます。
なかよし学習発表会に向けて
なかよし学習発表会に向けて、11組と12組がそれぞれ台本の読み合わせをしていました。自分の役の順番が来るとせりふを読み上げるのですが、始めたばかりなので、まだまだスムーズには進んでいないようでした。これから練習を重ねて、どのような発表になるか楽しみです。
4年生 どちらが伸びた?
算数の授業です。2本のゴムはどちらがより伸びたのかを子供たちが話し合っていました。どちらのゴムも100cm伸びているので、伸びた長さは同じなのですが、もとの長さが違っています。そこに視点を向けて、もとの長さのいくつ分伸びているかを確かめ、2倍と3倍の違いに気付きました。電子黒板の図を使いながら、一生懸命自分の考えを説明する姿が見られました。
1年生 箱がいろいろなものに変身しました
1年生の図工「はこでつくったよ」の学習です。自分の作品をタブレットで撮影して、アプリ(メタモジクラスルーム)に貼り付け、そこに振り返りを書いていました。キーボードを使った入力はまだ難しいので、手書きして文字に変換する方法で入力しています。自分の振り返りができると、お友達の作品を撮影して、よいところを書き込んでいました。1年生もタブレット操作にだんだんと慣れてきました。
2年生 集中しています
2年生が書写の時間に、コンクールに出す作品の練習をしていました。本番では消しゴムで消して書き直すことができません。時間はかかってもゆっくり丁寧に書く練習になっていました。みんな静かに手元に集中して取り組んでいました。
清掃ボランティアさんの活動日
今日は清掃ボランティアさんの活動日でした。土曜日にPTA環境整備作業で校舎内のトイレがきれいになっていたので、体育館のトイレやフロアを中心に作業していただきました。いつも本当にありがとうございます。
PTA環境整備作業
10月19日(土)は、PTA環境整備作業が行われました。多くの保護者の方、子供たち、そして先生たちが集まって、日頃掃除の手が届かないところを入念に清掃してくれました。特に、エアコンのフィルターや扇風機には埃がいっぱいたまっていたので、きれいになってすっきりしました。これで、きれいな空気の中で子供たちも学習に励むことができます。
集まっていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
修学旅行 おまけ
昨日修学旅行から帰ってきた6年生が本日登校すると、教室の黒板にいっぱいのメッセージが。これは、5年生が6年生のために用意してくれた「おかえりなさい」のメッセージです。実は、5年生が自然教室に出かけたときに6年生から同じようにメッセージをもらったお返しなのです。これを見た6年生たちはとっても喜んでいました。「もったいないから消したくない」とみんな言っていました。(授業ができないので泣く泣くけしますが・・・。)
北小学校の高学年に見られたすてきな関係でした。
6年生 修学旅行その22
無事に北小学校に帰ってきました。お迎えのみなさんが見守る中、最後の「解散式」を行いました。2日間の楽しかった思い出をかみしめることができたのではないでしょうか。実行委員さんの言葉にもありましたが、この2日間の経験を学校生活に生かしていきたいですね。
お迎えの保護者のみなさま、ありがとうございました。
6年生 修学旅行その21
八景島シーパラダイスの見学も無事に終了しました。笑顔いっぱいの子供たち。たくさんの思い出とお土産をもって、これから帰ります。
6年生 修学旅行その20
八景島シーパラダイスを満喫しています。
2時半からショーが始まるので、早めに席についてスタンバイしている面々もいました。ふれあいラグーンではエイやリクガメと触れ合い、生き物の感触に驚いていました。
6年生 修学旅行その19
まずは腹ごしらえということで、バイキングレストラン「ラ・タラフク」へ。好きなものをたっぷりとお皿にのせて、うきうき笑顔です。チョコレートファウンテンにも人が集まっていました。
6年生 修学旅行その18
修学旅行最後の目的地「八景島シーパラダイス」に到着しました。
心配していた天気にも恵まれ、これからシーパラダイスを満喫します。
6年生 修学旅行その17
国会議事堂の見学の後、外で集合写真を撮りました。つぎはいよいよ最後の目的地「八景島シーパラダイス」です。
5年生 ミシンで上手に縫えました
11,12組の5年生が、家庭科室でミシンを使ってぞうきんを縫いました。最初は操作方法を先生から教わりながら恐る恐るといった感じでしたが、慣れてくと器用に縫い進めることができるようになっていました。
市立図書館の先生が来ました
今日は2年生と6,7,8組さんのために、三島市立図書館から司書のお二人が来校して、読み聞かせや本の紹介をしてくださいました。子供たちはお話に聞き入って、楽しい時間を過ごすことができたようです。
6年生 修学旅行その16
国会議事堂へ到着しました。ニュースなどで見ることはあっても、日頃はなかなか来られない場所です。今日は本会議場に座らせてもらうことができました。社会科の学習と関連付けて、しっかりと見学することができました。
6年生 修学旅行その15
ホテル出発前の「退館式」の様子です。1泊2食お世話になったホテルの方にしっかりとお礼を伝えました。
6年生 修学旅行その14
2日目の朝を迎えました。どの部屋も時間通りにしっかりと起床できたようです。荷物の整頓をして部屋ごとに朝食会場にやってきました。今日も一日元気に過ごすために、朝からしっかりと食べたいと思います。
6年生 修学旅行その13
浅草で食べ歩きをしましたが、夕ご飯もしっかり食べました。ホテルでも元気に過ごしています。
6年生 修学旅行その12
6,12組のみなさんが浅草とスカイツリーを満喫しました。浅草では色々な名物を食べました。スカイツリーでは、ガラス床をのぞき込んで見えた自動車の小ささに驚いていました。景色はとてもよかったそうです。
6年生 修学旅行その11
部屋に荷物を置くと、次は待ちに待った夕食です。夕食会場に集まると、目の前の料理に笑顔があふれます。ジュースで乾杯して、おいしくいただきました。
6年生 修学旅行その10
ほぼ時間通りにホテルに到着です。すぐに実行委員さんの進行で「入館式」を行いました。すてきなホテルで、ゆっくりと休めそうですね。
6年生 修学旅行その9
スカイツリーです。スカイツリーグループで行動しています。真下が見えるガラス床の上でも怖くはないようですね。そろそろ疲れが見えてきたでしょうか・・・。
6年生 修学旅行その8
東京スカイツリーにやってきました。曇ってはいましたが、景色を楽しんだり買い物をしたりしました。
6年生 修学旅行その7
電車に乗って浅草へやってきました。どの班も迷わずにたどり着くことができました。
有名な「雷門」では、校長先生が待っていてくれました。外国人観光客がたくさんいたようです。仲見世も人が一杯です。お土産をしっかり買って、時間通りに集合しました。次はバスで移動です。
6年生 修学旅行その6
上野公園(上野動物園)での班別行動です。ここでお弁当も食べました。朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。みんな、おいしくいただきました。次の目的地は浅草です。
5年生 道徳
5年生の道徳の授業です。4人の担任の先生が、それぞれ違うクラスで授業を行っています。多様な価値観に対してみんなで考えることが必要な道徳の授業では、普段と違う先生が授業をすることでも子供たちの思考が刺激される効果があります。どのクラスでもたくさんの意見が飛び交っていました。
6年生 修学旅行その5
再び、国立科学博物館です。様々な展示物に興味を示しながら見学しています。
6年生 修学旅行その4
上野動物園で楽しく見学しています。
早めのお昼に気分も上がっています。
6年生 修学旅行その3
最初の見学地「国立科学博物館」です。外にある大きなクジラの前で学級集合写真を撮ってから、班別で中に入りました。中はとても広く、全部を見て回るのは難しいので、ポイントを絞って見学しています。
ここから浅草まで班別行動で移動する予定です。
1年生 英語に慣れ親しんでいます
1年生がALTの先生と一緒に英語の勉強をしていました。楽しそうに色カードを取り合うゲームをしながら、色を表す英語をしっかりと確認することができました。
6年生 修学旅行その2
元気いっぱいのバス車内の様子です。
実行委員さんやガイドさんのレクレーションに大盛り上がりです!
6年生 修学旅行その1
修学旅行出発の朝です。いつもより相当早いのですが、6年生はみんな元気に登校してきて、予定の時間前に集合が完了していました。順調な滑り出しで幸先がよいですね。実行委員進行による出発式では、目当てを確認し、楽しい旅行にするための気合いも入れました。バスに乗っていよいよ2日間の修学旅行、東京に向けて出発しました。
2学期がはじまりました
今日から2学期が始まりました。朝、放送による始業式を行い、いつも通りに授業が始まりました。授業に、遊びに、委員会活動にと北っ子のみんなは元気に励んでいました。
99日間の2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
通知表「あゆみ」をもらいました
今日はどの教室でも、担任の先生から通知表「あゆみ」が北っ子のみんなに渡されていました。一人一人に、学習や生活の中でがんばれたこと、できるようになったことなどが伝えられました。担任の先生のお話もふまえて、しっかりと1学期の振り返りをして、来週からはじまる2学期に備えましょう。
1学期の間、北小のみなさんは本当によくがんばりました。全員に拍手を送りたいと思います。また、学校教育活動に御協力いただいたみなさんも本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
1学期終業式
4時間目に体育館で「1学期終業式」を行いました。
校長先生からは、1学期に北っ子のみんなががんばったことを褒めていただきました。2,4,6年生の代表のお友達からは、1学期に自分ががんばったことの発表がありました。その後、全校で校歌を歌いました。元気いっぱいの大きな声が体育館に響き渡りました。
1年生体育「リレー遊び」
1年生が体育の授業で「リレー遊び」を行いました。コーンを回ったり、小型ハードルを飛び越したりと障害物も乗り越えて、リレーをしていました。途中で、どうしたらもっと早く走れるのかをみんなで考えて練習をしました。待っている間の応援も大切だと意見が出て、一生懸命応援もがんばりました。
朝から北小学校周辺でサルの目撃情報があったため、複数の職員で見守りながら活動しました。
花壇ボランティアさんの活動日
今日は花壇ボランティアさんが、発芽した芽をセルトレイから育苗用のポットに植え替える作業を行ってくれました。小さな芽を丁寧に1つずつ植え替えるのは根気のいる作業です。ボランティアさんのおかけで、たくさんの植え替えをすることができました。いつも本当にありがとうございます。
体育館委員会企画「木とリス」
今週は体育館委員会の企画を昼休みに行っています。ゲームは「木とリス」です。今日は3,4年生の希望者が体育館に集まってルール説明を受けた後、体育館委員会の進行でゲームを楽しみました。にぎやかに走り回って、楽しく運動ができました。
3年生が「富士川楽座」へ行ってきました
3年生が校外学習で「富士川楽座」へ行ってきました。天候は優れませんでしたが、屋内での活動だったので問題なく過ごすことができました。
はじめに、ワークショップでスピンボール作りを行いました。うまくできると、固定されたビー玉が上下に動いているように見えるというものです。次に、2つのグループに分かれて、体験館どんぶらとプラネタリウムを楽しみました。体験館どんぶらでは、スタンプラリーをしたり、遊具や展示物で学びながら遊んだりしました。「時間が足りない」という声が出るほど充実した時間になり、みんな大満足の笑顔で帰ってきました。
5年生 出前授業【トヨタスクール東富士】
9日(水)トヨタスクール東富士の方々による出前授業がありました。自動車製造工程の説明の後、実際に、車両生産体験と工具、保護具の触手・着手体験を行いました。実際に使っている部品や保護具の前に、大喜びの子供たちの姿がありました。本物に触れる貴重な体験となりました。
代表委員会が行われました
昼休みに児童会室で第4回代表委員会が行われ、3年生以上の代表委員が出席しました。今回の議題は企画委員会で新たに進めている新企画についての提案がメインでした。参加者は、自分の学級に伝達できるように、説明を聞いてタブレット上でメモを取っていました。新しい企画で、北小学校がまた盛り上がりそうですね。
図書室応援隊
今日は北っ子サポーター「図書室応援隊」のみなさんの活動日でした。前回の活動で、図書室前の掲示板は10月らしいハロウィン仕様に変わっていて、とても可愛らしいです。今日は次の掲示に備えて、蝶や鳥などの制作をしていました。いつもすてきな掲示物をありがとうございます。
王様フリスビードッジ(高学年)
先週、雨で延期になったグラウンド委員会企画「王様フリスビードッジ」高学年の部が、昼休みに開催されました。希望者が集まったところで、学年もクラスも混ぜて、その場でチーム決めを行いました。さすが高学年ですね。スムーズにチームも決まり、試合が始まりました。運営する委員会のみなさんも、上手に進行してみんなで(先生も)楽しく過ごすことができました。グラウンド委員会のみなさん、企画運営ありがとうございました。
清掃ボランティアさん、ありがとうございます
今日は北っ子サポーター「校舎内清掃ボランティア」さんたちの活動日でした。いつものように廊下やトイレの清掃を行ってくれました。ちょうど来校中のお客様が、ボランティアさんの活動をご覧になって「大変ありがたいことですね」とおっしゃっていました。本当にそう思います。いつもありがとうございます。
6年2組レッツダンシング!!
6年生は体育でダンスに挑戦しています。今日は、集団で踊るときの見栄えをよくするポイントである「空間」の要素について学びを深めていました。まずは各グループで工夫を相談しながら練習します。そのダンスを輪になってお互いに見合い、ベースダンスと比較してよくなったところを見付けて、みんなで発表し合いました。よい意見がたくさん出たようです。今後は、これまでの学びを生かして、クラスのオリジナルパートづくりに挑戦していきます。
王様フリスビードッジ(中学年)
10月3日の昼休みにグラウンド委員会企画の「王様フリスビードッジ」大会の中学年の部が行われました。
運営する委員会のみなさんも、2回目で進行がスムーズになったように感じました。参加した子供たちはボールとは違うフリスビーの軌道に戸惑いながらも、楽しんでいました。1,2年生とは違って、キャッチして反撃する姿が多く見られ、白熱した戦いになっていました。
北っ子サポーター交流集会 その2
4年生からは合唱を、5,6年生からはダンスのプレゼントがありました。4,5,6年生は練習の成果を発揮してすばらしいパフォーマンスをお目にかけられたと思います。最後に、全校で校歌を歌って会は終了しました。サポーターさんたちからは、感動したとお褒めの言葉もいただきました。
北っ子サポーターのみなさま、いつも本当にありがとうございます。
北っ子サポーター交流集会
いつも北小のみんなのために活動してくださっている「北っ子サポーター」のみなさんを招待して交流集会を開催しました。子供たちからの感謝の気持ちを届けるために、企画委員会を中心に準備してきました。まずは、北っ子サポーターのみなさまを紹介した後、感謝のお手紙を渡しました。
4年生 交流集会向けて最後の練習
4年生は、北っ子サポーター交流集会で合唱を披露します。1時間目、体育館で最後の練習をしていました。朝一番でしたが、しっかりと声が出ており、本番が楽しみになりました。
王様フリスビードッジ
グラウンド委員会企画の「王様フリスビードッジ」大会が開催されました。今日は低学年の部です。
1年生と2年生が、それぞれ対戦しました。フリスビーを使用したドッジボールなのですが、王様が当たってしまうとその場で負けが決まってしまいます。実際に王様を当てて1年生が勝つ場面がありました。みんな、楽しく遊ぶことができました。
PTA運営役員会
北小学校ランチルームにて、第3回PTA運営役員会を開催しました。各専門部からの報告事項の後、次年度のPTA組織について協議を行いました。よりよいPTA活動のための熱心な話合いとなりました。参加してくださった役員のみなさん、ありがとうございました。
ジンタ号がやってきた その2
昼休みになると、ジンタ号の前に大行列ができてしまいました。本当はじっくりと本を選んでもらいたかったのですが、限られた時間のため大急ぎで本を選んでもらうことになりました。それでも、面白そうな本を見つけて、嬉しそうに戻っていく姿がたくさん見られました。
来年度から月に1回、ジンタ号は北小学校に来てくれます。みなさん、楽しみにしていてください。
ジンタ号がやってきた
北小学校に初めて「ジンタ号」がやってきました。来年度から正式に巡回することになったので、お試しの巡回として来てくれました。