年間行事予定表

令和6年度

1月15日(水) 学年集会

 学年集会を行いました。1年生は学級委員さんが中心となり、学級の親睦を深めるためにドッジボールを行いました。みな楽しそうに活動していました。2年生では、3年生になる準備期間として、生活、学習面で取り組むべきことを学年主任の先生からお話がありました。3学年では学級委員さんから今学期に向けた抱負の発表と、各先生方から進路や卒業式に向けたお話がありました。先生の話を真剣に聞く態度から、これから取り組むべきことへの意識の高まりを感じました。

[3学年の様子]

[2年生の様子]

[1年生の様子]

1月14日(火) 新年の抱負

 体育館への渡り通路掲示板をリニューアルしました!今回のテーマは、「新年の抱負」です。生徒の皆さんは書いた抱負を実現し、幸多き年にしてほしいと思います。我々教職員もがんばります!


県協会長杯バレーボール大会 芳賀地区予選

優勝しました。全員で声をかけて励まし合って頑張りました。日頃から支えてくださる保護者のみなさまの応援も大きな力となりました。ありがとうございます。県大会に向けて練習をさらに頑張ります。

あいさつ運動、百目鬼川をきれいにする会から修了証書授与

 生活安全委員会では、昨日から朝の登校時間を使って各学年フロアにてあいさつ運動を行っています。寒さが厳しくなってきましたが、生徒の皆さん、あいさつを生徒みんなで元気よく行い、心は温かくなるように努めていきましょう。生活安全委員の皆さん、朝早くからあいさつ運動、ご苦労様です!

 また、昼休みに校長室にて、「百目鬼川をきれいにする会」主催のボランティア活動に参加した生徒たちの修了証書を授与しました。地域のボランティア活動に進んで参加された生徒の皆さん、七井中学校の誇りです!大変お疲れ様でした。また、これからもそのボランティア精神を忘れずに、地域に貢献できるよう努めていってください。他の生徒の皆さんも地域の一員として、自分ができることを進んで行っていきましょう。

1月9日(木) 教育相談が始まりました

 本校では長期休業明けの週に、生徒の悩みや不安等に対応するため、教育相談を行っています。各学級では、担任の先生と生徒が和気あいあいとした雰囲気の中、教育相談を行っていました。