学校長からのお話を掲載しています
平成25年度創立記念集会あいさつ
みなさん、こんにちは。今日の創立記念集会にあたり、益子中学校の歴史について、少しお話をします。
本校の創立は、昭和22年4月1日です。そして、4月28日に開校式を行いました。生徒のみなさんも知っているように、1945年(昭和20)8月15日に終戦を迎え、GHQ(アメリカ合衆国)の占領下に置かれました。急速に日本の民主化が始まり、その一つが「教育の民主化」でした。
これまでの教育制度が大きく変わり、6・3・3・4制による教育制度改革が行われたのです。つまり、小学校は6年間、中学校・高等学校は3年間、そして大学は4年間という教育制度の下、新しい中学校が全国一斉につくられたわけです。ですから、小学校の創立記念日と異なり、中学校はみな同じ時期に創立されたことになります。益子中学校は、今年で65回目の誕生日を迎えました。
益子中学校のこの長い歴史を振り返ってみますと、昭和25年4月15日には、木村まさる氏作詞、菅野浩和氏作曲の校歌が制定されました。また、昭和28年3月17日には校旗が樹立され、学校のシンボルが整いました。いよいよ学校に勢いが出始めたころです。
そして、昭和48年2月28日には新校舎が竣工され、みなさんが入っている教室や特別教室などが完成しました。このころは「栃木県に益子中あり」と言われるほど、文武両道にわたる輝かしい活躍が見られ、県内に益子中学校の名声がとどろきわたりました。
また、平成9年には創立50周年記念式典を行い、さらに平成19年には創立60周年記念講演会を実施し、保護者の皆様、後援会の皆様、そして地域の皆様とともに、益子中学校の発展をお祝いしています。
さて、本日は創立記念にあたり、講師として 大山正樹 様にお願いをいたしました。大山様は、益子中学校の第二黄金期といわれる、昭和51年度の卒業生です。
現在、大山燃料店を経営され、益子町消防団長としても御活躍されています。また、本校の元PTA副会長として、PTA行事はもとより、本校教育活動全般にわたり御支援、御協力をいただきました。本日は大変お忙しい中、お出でいただき、誠にありがとうございます。
本日の大山様のお話は、生徒のみなさんにとって、益子中学校を見つめ直す良い機会になることと思います。そして、みなさんが本校生徒としての誇りや自信につながることを願っています。しっかりとお話を聞いて、これからの自分づくり、自分探しにぜひ役立ててほしいと思います。
それでは、大山様よろしくお願いいたします。