今日の七井小(R5)
蓮始めて開く(7/13)
「今日はすずしいね」「たしかに」
ここ数日続いた猛暑に比べると今日は過ごしやすさを感じますね。
さて七十二候では蓮花が咲き始める今の時期を“蓮始めて開く”と言います。『蓮は泥より出でて泥に染まらず』…きれいな水ではなく、むしろ泥水の養分を吸ってこそ大輪の花が咲くその姿から、釈迦は “泥(困難や悲しみ)があればこそ、そこから立ち上がったあとには清らかな大輪の花(人生)がある” と説いたそうです。なかなか深い話です。そういえば「お釈迦様は蓮池のふちを歩いていました」の有名な一節がありましたね。なるほど、通勤路沿いの蓮花から‘’仏教‘’にふれてみたり…。
授業の様子
1-1国語&算数「ふくしゅう」復習内容のテキストを進めました。
1-2国語「おおきなかぶ」役割を決め動作化しながら読んでいました。
3-1理科「花のかんさつ」ホウセンカの生長の様子を観察しました。
4-1図工「まぼろしの花」いろいろなアイデアが盛り込まれた作品の完成です。
4-2算数「2けたの数のわり算」2776÷46のような商に0が立つ筆算の仕方を説明しました。
6-1算数「分数のわり算」文章題を解くポイントを確かめ、復習しました。
6-2国語「インターネットの投稿を読み比べよう」共感できる投稿を1つ選び、共感を生む投稿の良さを見つけました。
1年生の給食の様子
「プールのあとだからおなかぺこぺこ!」「チョーうまい!」と、がっつり食べていました。!(^^)!
休み時間スナップ
昨夜の雷で…(7/12)
本地区が一時停電になったことから本校の機器類に備わるセンサーが異常を検知し、いろいろなシステムが停止してしまいました。夜間に機械警備職員が出入りしたり、教頭先生は早朝から全室の時計を直したりプール循環ろ過装置を点検したりと大忙しでした。その甲斐あって、子供たちの活動には何ら影響なく、今日もプールからは水しぶきが上がっていました。
授業の様子
1-1国語「おおきなかぶ」動作も入れながら楽しそうに読んでいました。
1-2音楽「うみ」ゆったりと横に揺れたり腕を動かしたりしながらイメージ豊かに歌っていました。
2-1国語「サツマイモの育て方」説明文の事柄や順序、説明の仕方について、共通点や相違点を見つける学習です。
3-2算数「表とぼうグラフ」学習したことを使って棒グラフや表を読み取りました。いろいろな場面で活用してみましょう。
5-1算数「小数のわり算」本時のめあて “完ぺきにできるようにする” Nice!
5-2算数「小数のわり算」もとの量を求める計算は数直線を使って説明するとわかりやすいですね。
休み時間(業間)スナップ
今日も猛暑日(7/11)
今朝は午前4時の段階で熱中症警戒アラートが出ていたようです。どおりで朝から暑い…ので、出勤途中に学区内の夏の花を撮ってみました。各自治会の花壇も整備されていてとても気持ちがいいですね。防犯対策にもつながり大変有り難いです。
火曜日の朝の活動スナップ
保健委員のエチケットタイムと、司書の先生の読み聞かせの様子です。
授業の様子
1-1、1-2体育「水遊び」水中を歩いたり走ったりしながら水慣れをしました。
1-2算数「のこりはいくつ」10以下の数から1位数を引く計算です。
3-1、3-2外国語活動「Do you like~?」友達の好きな物を予想しながら質問し合いました。
4-2算数「2けたの数のわり算」3位数÷2位数の計算。商が何の位から立つかがポイントです。
5-1算数「商の四捨五入」割り切れない商の筆算です。
6-1国語「インターネットの投稿を読み比べよう」説得の工夫や効果について考えました。
6-2理科「植物のつくりとはたらき」まとめの学習→プリント→chromebookで各自復習しました。
1学期も残すところ…(7/10)
今週も企画委員のあいさつ運動でスタートです。玄関前には“人権の花”が咲き誇っています。担当学年の水やりのおかげです。さあ1学期も残すところ、あと7回!登校するだけとなりました。日毎に夏休みが近付きワクワクしますね。猛暑に負けずに頑張りましょう!
授業の様子
1-1国語「おおきなかぶ」音読練習中でした。はきはきと自信をもって読んでいました。
1-2算数「のこりはいくつ」ブロックや図を使って問題文の意味を考えました。
2-1音楽「歌とリズム」歌ったりリズム打ちをしたりとても楽しそうでした。教頭先生も♪
3-1社会「スーパーマーケットに行こう」“かましん”の店内図をもとに、利用される理由を出し合いました。
3-2算数「表と棒グラフ」縦軸、横軸、表題、単位などに気を付けて書いていました。
4-1、4-2体育「水泳運動」浮いて進む運動(面かぶりクロール、面かぶり平泳ぎ)の練習です。
休み時間(業間)スナップ
昼休みは今日も室内で過ごすよう呼びかけました。熱中症や雷、豪雨、竜巻等、この時期は指数計やレーダー情報チェックが欠かせません…。
5年生・水生生物調査(7/7)
大羽川へGo!
◇目的…大羽川の水生生物について調べ、自然の様子や環境問題に関心をもつ。
徒歩で大羽川・仲の車橋付近に出かけ、指導者(なかがわ水遊園、町環境課職員の方々)の説明を聞き、川に入りました。子供たちは「きゃー」と嬉しそうに川遊び、いや調査に夢中でした。
授業の様子
1-1生活「げんきにそだてわたしのはな」アサガオの花で色作りをしてカードに染めました。
1-2道徳「いきものにやさしく」ツバメを大切にする登場人物の気持ちや動植物への接し方について考えました。
2-1生活「野さいをしゅうかくしよう」除草作業を頑張りました。野菜はすでに収穫し始めている様子です。
4-1道徳「信頼しあえる友達」資料“祈りの手”から友情について考えました。
4-2図工「まぼろしの花」どんな花にするか…イメージ作りに時間をかけていました。
5-2家庭「ひと針に心をこめて」玉結び、玉どめ、なみ縫いの練習中。真剣です。
6-1道徳「その国のほこりと伝統」東京オリンピックに向けて国旗作りに情熱を注いだ職人の思いから国際親善への理解を深める学習です。
七夕の今日は“小暑”でもあります。いよいよ暑さが本格的になる頃という意味ですが、すでに猛暑日でしたね…。皆様ご自愛ください。よい週末を(^^)/
ささのは サ~ラサラ~ ♪天の川見えるかな…
アクセス数600万超えに!(7/6)
七井小ホームページアクセスカウンタが何と600万\(^^)/を超えていることに昨夜気が付きました!快挙です!これは本校のHP開設が早かったことや、これまでの担当者の熱い思い&ご苦労の賜であり脅威のアクセス数です。平成22年には『全日本ホームページコンクール栃木県最優秀校』も受賞しています。今後も引き続き情報発信に努めてまいりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
授業の様子
1-1道徳「きまりについてかんがえよう」イラストの動物が叱られた理由や身の回りのルールを考えました。
1-2生活「げんきにそだてわたしのはな」アサガオの花を観察後、たたき染めをしました。
2-1算数「たし算とひき算の図」問題場面をテープ図に表して考えました。
3-1算数「表とぼうグラフ」工夫した表を読み取り2次元表について理解しました。
4-1算数「わり算」きまりを確認し、そのきまりを使って計算しました。
3-1、3-2理科「風とゴムの力のはたらき」ゴムの力で動く車を走らせる実験です。
5-1、6-1体育「水泳運動」クロールや平泳ぎの練習をしました。4種目泳げる子もいましたね。今日は午前中のうちに1年生や4年生もプールに入りました。
6-2国語「インターネットの投稿を読み比べよう」学習計画を確認しました。共感できる投稿はあったでしょうか?
「600万越えだって!」「すごいね」
研究授業&授業研究会(7/5)
学校課題研修会として研究授業(5-2)と授業研究会を行いました。県教委・学力向上コーディネーターの先生や、町教委・指導主事の先生が来校され、指導講評をいただきました。中学校の先生も参観後に明るい雰囲気で学習する子供たちの様子を褒めてくださいました。ご指導ありがとうございました。
授業の様子
5-2国語「新聞記事を読み比べよう」記事の内容や写真に見合う見出しを考えました。大勢の先生たちに囲まれながらも自然体で取り組んでいましたね。
1-1、1-2算数「のこりはいくつ」1組は、3-0=3のような0のある引き算をしました。2組は、お話を作りながら残りの数を調べました。
1-1、1-2外国語活動「いろいろないろやどうぶつを えいごでいおう」カードを使ったりジェスチャーで表したりしながら楽しんでいました。
4-1図工「まぼろしの花」イメージをふくらませ、形や色を創造的に描いていました。
4-2社会「水道の水はどこから」水を大切に使うためにどうしたらよいか、意見交換しました。
5-1社会「くらしをささえる食料生産」食べ物の産地についての調べ学習です。
職員研修(授業研究会)の様子
本校の強みや課題に気付くことができ大変充実した研修会となりました。
防犯教室(7/4)
本日の防犯教室は、スクールサポーターの方が不審者役を演じ、不審者が校舎内に侵入した想定で児童の安全確保と職員の刺股訓練を行いました。体育館ではロールプレイングやお巡りさんのアドバイスなどにより不審者の対処法を確認しました。
授業の様子
1-1算数「のこりはいくつ」6-2のひき算の問題を考えました。
1-2国語「どうやってみをまもるのかな」今日はスカンクについて調べました。
2-1体育「水遊び」水慣れ後、個人差に応じての練習を始めました。
3-1、3-2体育「水泳運動」水中じゃんけん列車やバタ足練習の様子です。
4-1書写「毛筆・左右」漢字の筆順と画の長さを意識して書いています。
5-2算数「小数のわり算」8.547÷2.31の筆算の学習です。友達と確認中。
休み時間スナップ
創立記念集会(7/3)
7月1日は本校の創立記念日でした。今年で149歳になりました!
体育館で集会を行った様子です。3年生が総合で追究していた内容も少し盛り込みました。明治7年からの歴史と伝統を受け継ぐ令和の子供たちは、話をしっかり聞き元気よく校歌を歌っていました。
奉仕作業の様子(7/1)
7月1日(土)に1・3・5年生保護者協力者によるワックスがけ等を行いました。早朝より大勢の皆様がかけつけ作業に汗を流してくださいました。おかげできれいになった校内で子供たちが気持ちよく学習に取り組めます。ありがとうございました。
授業の様子
1-1、1-2算数「のこりはいくつ」全部でいくつ、のたしかめ問題後はひき算の学習に入ります。
3-1国語「慣用句を使おう」興味をもった慣用句について国語辞典で調べました。
4-1、4-2国語「お礼の手紙を書こう」学習でお世話になった方への手紙を仕上げていました。2組はテスト後chromebookで復習しました。
5-2国語「新聞記事を読み比べよう」実際の記事を読み比べ、書き手の意図を探っていました。
町学童野球大会(7/1)
優勝おめでとう!
6月終了です!(6/30)
昨日の6年生校外学習の様子から
小宅古墳群へGo!
◆めあて…古墳時代に益子町に作られた小宅古墳群や、小宅古墳群など地域の環境を守る活動についての説明を聞き、地域の歴史や環境についての理解を深める。
現地では、学芸員さんや里山の会の方がわかりやすく説明してくださいました。大規模な古墳群には、春は桜と菜の花、秋は曼珠沙華が美しく咲き乱れることも有名です。とても素敵な場所ですね。
昨日の休み時間スナップ
授業の様子
1-1、1-2図工「みてみてあのね」絵の具を使って表したい絵を仕上げました。2組は色を組み合わせての色作りに挑戦していました。
2-1算数「100より大きい数」3位数の構成と位取りの仕組みを学習中。
3-1、3-2体育「プレルボール」より楽しめる方法を各班で考案していました。
明日は奉仕作業を予定しています。ご協力いただける方はよろしくお願いいたします。
ライバル…?