蓮始めて開く(7/13)
「今日はすずしいね」「たしかに」
ここ数日続いた猛暑に比べると今日は過ごしやすさを感じますね。
さて七十二候では蓮花が咲き始める今の時期を“蓮始めて開く”と言います。『蓮は泥より出でて泥に染まらず』…きれいな水ではなく、むしろ泥水の養分を吸ってこそ大輪の花が咲くその姿から、釈迦は “泥(困難や悲しみ)があればこそ、そこから立ち上がったあとには清らかな大輪の花(人生)がある” と説いたそうです。なかなか深い話です。そういえば「お釈迦様は蓮池のふちを歩いていました」の有名な一節がありましたね。なるほど、通勤路沿いの蓮花から‘’仏教‘’にふれてみたり…。
授業の様子
1-1国語&算数「ふくしゅう」復習内容のテキストを進めました。
1-2国語「おおきなかぶ」役割を決め動作化しながら読んでいました。
3-1理科「花のかんさつ」ホウセンカの生長の様子を観察しました。
4-1図工「まぼろしの花」いろいろなアイデアが盛り込まれた作品の完成です。
4-2算数「2けたの数のわり算」2776÷46のような商に0が立つ筆算の仕方を説明しました。
6-1算数「分数のわり算」文章題を解くポイントを確かめ、復習しました。
6-2国語「インターネットの投稿を読み比べよう」共感できる投稿を1つ選び、共感を生む投稿の良さを見つけました。
1年生の給食の様子
「プールのあとだからおなかぺこぺこ!」「チョーうまい!」と、がっつり食べていました。!(^^)!
休み時間スナップ