給食ブログ

給食ブログ

中間テストに向けて、全学年で学習会が開催されました!

この取組はテスト前の諸活動中止期間の放課後を活用してテスト範囲の学習を自主的に進めるものです。生徒が自主的に学習を進める中、わからないところは先生にどんどん質問しています。今週から教育実習も始まり、実習生も一役買っています。
 今後も「黄金サイクル」に磨きをかけ、学習会や家庭学習ノートの取組を進めてまいりますので、御家庭での御協力をよろしくお願いいたします。

朝のあいさつ運動実施中!

生活委員会・学級委員会による朝のあいさつ運動が実施されています。
 元気なあいさつが飛び交う中、気持ちのよい一日がスタートしています。

PTA総会が開催されました。

5月13日(金)大沼中学校平成28年度PTA総会が開催されました。全ての議案が円滑に承認され、中村新会長を中心に、開校40周年にあたる平成28年度のPTA活動が順調にスタートしました。
 これまで本校PTA活動を推進してくださった鈴木前会長(顧問)をはじめ、旧役員の方々に心から感謝いたします。また、新役員の方々には今後のPTA活動の推進をよろしくお願いいたします。今後も会員のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

授業公開・部活動保護者会が行われました。

あいにくの雨の中、全校対象の授業公開・部活動保護者会が行われました。午前中は4時間の授業公開、午後は部活動見学と部活動保護者会に平日にもかかわらず午前、午後で約200名の保護者、家族の皆様に御来校いただきありがとうございました。また、PTA主催による制服・ジャージ等のリサイクル販売も行われました。多くの皆様方の御協力をいただき、感謝申し上げます。今年度も開かれた学校を目指し、保護者の方、地域の方々と共に歩んで参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。