給食ブログ

給食ブログ

ソフトボール部VS教職員チームの交流試合を行いました。

7月20日(水)、14:30より、毎年恒例のソフトボール部対教職員チームの交流戦が行われ、熱戦が繰り広げられました。教職員チームは5アウトの特別ルールで実施されましたが、実力者揃いのソフトボール部に惜敗しました。

心肺蘇生法・AED講習会(職員研修)を実施しました。

7月20日(水)、職員研修で心肺蘇生法・AED講習会を行いました。いざという時に備え、30回の心臓マッサージ、人工呼吸2回を繰り返す体験、(1分間で100回の心臓マッサージ)、 AEDの使い方、担架搬送法等を職員で確認しました。

第1学期終業式が行われました。

7月20日(水)、第1学期終業式が行われました。
 まず最初に1年の樋口京香さん、2年の吉岡駿君、3年の松尾美季さんが学年を代表して、1学期を振り返っての作文発表が行われました。
 校長先生の式辞では、1学期成長したこと、夏休みの過ごし方をどうすればよいか「学習」「身体を鍛える」「心を育てる」3つの面から具体的なお話が話ありました。また、開校40周年記念ロゴマークの紹介がありました。

詳細はこちらをクリックしてください。

学総大会県大会サッカー1回戦、2-3で吹上中に惜しくも敗れる!

7月16日(土)、さいたま市のRHF駒場(人工芝)で1回戦が行われました。大沼中は鴻巣・吹上中と対戦しました。前半13分に大沼中学校が先制し、優位に試合を進めましたが、前半25分にPKで同点に追いつかれ1-1で折り返しました。後半開始8分で1点を勝ち越され、1-2のままロスタイムに入りました。ロスタイムで大沼中が見事な攻撃から1点を返し2-2の同点に追いつきました。しかしその直後にフリーキックから1点を与えてしまい、2-3で惜敗しました。4大会続けての県大会出場、3年生の皆さんは、最後まで本当によく頑張りました。この悔しさは、1,2年生に託し、新チームがこの県大会の会場で勝利をつかみ取って下さい。