2020年10月の記事一覧
自立と自律
いま、1年生の廊下には、「自律」という掲示物が貼られています。「じりつ」という言葉を耳にしたときに、みなさんは、「自律」という漢字を思い浮かべますか。私はどちらかというと、「自立」です。飯沼中学校の教育の最終目標は、みなさんを自立させることです。自分で立つ、つまり自分の力で生きていくということです。飯沼中学校の学校教育目標は、「自主実行」ですが、それと同じくらい大切なものとして、校長が毎年示す、先生方の教育活動における合言葉みたいなものがあります。それは、「生徒一人一人が輝き、夢を育て、自信を持って未来の社会に生徒を送り出す学校」です。この中の、後半部分にある、「未来の社会に生徒を送り出す」というのが、自立することのできる人間を育成するということなのです。それでは、どうすれば「自立」することができるのでしょうか。それは、「自律」することのできる人になるということだと考えます。自律とは、字のごとく、自分を律することです。自分をコントロールすることができるということです。遊んでばかりの人、部活動しかやらない人、勉強だけの人、これらは全て自律できていない人です。発達段階の途中にある生徒諸君は、好き・嫌いや得意・不得意はあって当然ですが、好きなことしかやらない、得意なことしかやらない人は、7月の学校だよりにも書きましたが、高い砂山を作ることができないのです。嫌いなことでも大切なこと、不得意なことでも大切なことを我慢してやること、それこそが自分を律するということなのです。また、思ったことを何でも口に出してしまう人はいませんか。SNSで深く考えもせずに人の悪口を言ってしまう人も、自分をコントロールできない人です。飯沼中学校の生徒諸君、自立するために、自律しなさい(10月28日 校長)