2020年7月の記事一覧
1学期最後の授業もしっかり受けられました
明日31日(金)は、1学期終業式です。昨日から給食なしの午前中日課ですが、本日の1時間目をもって、1学期の教科学習は最後となります。飯沼中の生徒諸君は本当にしっかりと授業を受けます。欲を言えば、積極的に自分の考えややり方などを発表したり、それを仲間とより良く交流できたら最高なのですが。それは、2学期への課題としましょう。(7月30日 校長)
1学期最後までやり切ります! ~朝の風景より~
1学期も残すところ、今日を入れてあと3日となりました。色々な事があった1学期でしたが、終わり良ければすべて良しといいます。今日からは給食もなく、午前中授業となります。飯沼中学校が、基本的な生活習慣の指導を大切にしていること、そして生徒達が蒸し暑さにも負けず、しっかりと生活をし、1学期をやり切り、締めくくろうとしていることを改めて紹介します。(7月29日 校長)
給食最終日
本日は1学期の給食最終日でした。授業をはじめ、毎日の学校生活が当たり前でないことが改めて分かった1学期。給食も同じです。毎日たくさんの方々のおかげさまをもちまして、美味しく、身体によい給食が食べられるのです。飯沼中学校の学校給食に関わる全ての方々に、この1学期お世話になりましたことに感謝申し上げます。いつも美味しい給食をありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。(7月27日 校長)
1学期最後の週の始まりです
6月から再開した学校も、いよいよ今週が1学期最後の週となります。4月から生徒諸君は、本当によくがんばりました。まだ梅雨が明けずに連日、雨の日が続いていますが、最後の週ですので、雨や蒸し暑さに負けずに、明るく元気にがんばって夏休みを迎えましょう!(7月27日 校長)
卒業アルバム写真撮影&修学旅行計画づくり
3年生は来年の3月13日(土)に卒業します。今日は、3年生の卒業に向けて、卒業アルバムの個人写真撮影が行われました。3月はまだずいぶん先のような気がしますが、準備とはそういうもので、来たる日に向けて、これからも様々な事を事前に準備をしていきます。また、本日、総合的な学習の時間を使って、修学旅行への取り組みを行いました。(7月16日 校長)
飯沼中は授業で勝負します!
昨日で1学期の期末テストが終了しました。生徒達は、寝不足で何となくボーっとしている者や、テストの返却が待ち遠しいのでしょうか、ソワソワしている者もいました。昨日もこのホームページに書きましたが、テストは、それまでの学習の定着度を生徒本人や教師、そして保護者の皆様が知るために行うものです。従いまして、結果は数値となって表れます。しかし、今回のテストは、入学試験ではなく、学習状況を知るためのものですから、できなかった教科やその単元があることが分かれば、学び直しをすればよいのです。保護者の皆様、お子様がテストを持ち帰ってきても、点数に一喜一憂することなく、親子で冷静に、これまでの学習状況を受け止め、今後の取り組みの指針としてください。また、飯沼中は、授業で勝負します!生徒の学校生活の根幹は授業です。わかる授業で学習意欲を高めます。教師は、「日々の授業こそが教育活動の根幹である」ということを自覚し、日々の質の高い授業のための教材研究や指導力の改善に努め、保護者、地域の信託にこたえます。そして、確かな学力を身に付けて、未来の社会に生徒達を送り出します。(7月15日 校長)
期末テスト終了、そこで‥ ~試験はやり直しが命~
期末テスト最終日が終わりました。お疲れ様でした。特に1年生の生徒諸君は、中学校で初めての定期テストということで、担任の先生や各教科の先生などに、試験に向けての取り組み方を教わりながら準備を進めてきたと思います。試験が終わったので、少しは頭と体を休めて、疲れを取ってくださいね。さて、校長先生から生徒諸君にぜひ言っておきたいことがあります。それは、「期末テストは、これで終わりではない」ということです。明日から、テストが返ってきます。そこで、「あー、何点だった」とか、「あー、もっとしっかりやっておけばよかった」とか、「ライバルのあいつに勝った(負けた)」などで終わってはダメだということです。それでは試験を受けた意味がないのです。たしかに結果は、変えられない事実です。でも、どんな点数だっていいのです。試験は、それまでの自分の取り組みを振り返り、自分がどれだけ習ったことを身に付けているかを知るためのものであり、試験後にしっかりと学び直し(やり直し)をすれば、試験で満点を取った人にさえ、試験後に追いつけるのです!試験勉強とは、試験の前よりも後の方が大切なのです。必ずしっかりとやり直しをしましょう。(7月14日 校長)
1学期末テスト
本日、明日と二日間、第1学期の期末テストが実施されます。5月いっぱいまでは休校でしたし、6月も前半は分散登校でしたので、試験範囲は広くありません。それだけに一日一日の学習内容が重く関わってくるわけです。生徒諸君は、この土、日にしっかりと準備をしてきたのでしょう。どの教室をのぞいても、試験に臨む真剣な雰囲気が伝わってきました。試験一日目、お疲れさまでした。あと一日がんばりましょう。(7月13日 校長)
放課後勉強会行われる ~前向きな飯中生は素晴らしい~
昨日から期末テスト前の諸活動停止期間となりました。本校では、この定期テスト前の諸活動停止期間の放課後に、学習相談会(勉強会)を行っています。学年、教科ごとに教室を設定し、教科担当に関わらず、全職員で対応にあたります。校長の私が、素晴らしいと感じたことは、生徒諸君が、勉強の分からないところを、自らの意思で放課後に残り、先生方に相談できる姿勢です。人は、誰でも弱いところがあり、「恥ずかしい」、「面倒だ」などの理由をつけ、なかなか放課後の勉強会に参加することに気が引ける生徒が多いのでは…と、思ったのですが、さすがは飯中生ですね。自らの意思で、放課後残り、分からないところを先生に教えてもらう前向きな生徒、SOSを出せるその気質に感心しました。期末テストは来週の月曜、火曜です。土日もしっかりと過ごし、頭も体調も万全な体制でテストに臨めるようにがんばってください。なお、昨日の夜は、アウトメディアすることができましたか。まったくメディアに触れるなということではありません。家族で会話をしながら、楽しい夕飯になればそれでよいのです。少しでも読書をする時間が増えれば、少しでも勉強に集中することができたのならばそれでよいのです。明日からの土、日も少しでもテレビ、スマホ、ゲームから離れて、過ごし方を見つめ直してみましょう。最後に、本日は保護者会に多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。引き続き、学校と保護者・地域の皆様と連携、協力をして教育活動を進めていきたいと考えておりますので、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。(7月10日 校長)
今日から諸活動停止期間 アウトメディアにチャレンジ!
本校では、定期テストの4日前から諸活動を停止し、生徒のテストに向けての準備をするための時間の確保を行っています。また、今年はこの期間に合わせて、校区である川辺小学校と中野小学校とも連携し、アウトメディアチャレンジデーを創設し、ノーテレビ、ノースマホ、ノーゲームにチャレンジし、家族との団らんや読書、そして期末テストの勉強が効率よく行われるようにみんなで生活を見直そうというキャンペーンを実施します。このことを本日、ホームページで紹介することに、ためらいはありましたが、学校からの情報発信はします。ただし、校長の私も、退勤後はアウトメディアにチャレンジし、好きな読書に没頭します。13日までの5日間、メディアを消し、改めて生活を見直しましょう。(7月9日 校長)