蝶の学習 昆虫おもしろ話
3年生では総合的な学習の時間に「蝶の学習」を進めています。
牛島小学校の自然環境を生かし、地域のたくさんの応援団に支えていただきながら、進めている学習です。
今日は、岐阜県から名和昆虫研究所 所長の名和哲夫先生に来ていただき、「昆虫のおもしろさ」についてご講演いただきました。
まず、昆虫の採取の方法についてのお話を聞きました。
昆虫を捕るための秘訣は…最終的には「根性」。笑いと共に納得のできる話でした。
その後、昆虫クイズを通して「昆虫とはどのような生き物か」というお話をいただきました。
昆虫を捕まえることでたくさんの勉強ができること。
子どもたちが昆虫採集をしたくらいでは、決して昆虫がいなくなることはないこと。
そして、実際の標本を見せていただきました。
クロゴキブリ
大ジョロウグモ
名和先生の祖先の方が捕まえ命名された「ギフチョウ」。
牛島小学校の自然環境を生かし、地域のたくさんの応援団に支えていただきながら、進めている学習です。
今日は、岐阜県から名和昆虫研究所 所長の名和哲夫先生に来ていただき、「昆虫のおもしろさ」についてご講演いただきました。
まず、昆虫の採取の方法についてのお話を聞きました。
昆虫を捕るための秘訣は…最終的には「根性」。笑いと共に納得のできる話でした。
その後、昆虫クイズを通して「昆虫とはどのような生き物か」というお話をいただきました。
昆虫を捕まえることでたくさんの勉強ができること。
子どもたちが昆虫採集をしたくらいでは、決して昆虫がいなくなることはないこと。
そして、実際の標本を見せていただきました。
クロゴキブリ
大ジョロウグモ
名和先生の祖先の方が捕まえ命名された「ギフチョウ」。