校内研修

1. 9月27日(金)第2回校内授業研究会

投稿日時: 10/26 牛島小学校管理者

第2回校内授業研究会


 

<指導者>

 〇埼玉大学教育学部附属小学校 教諭  波戸内 友 基 様 (国語科)

 

<研究授業について>

 〇 第3学年1組 国語「おすすめの一さつを決めよう」

 〇 指導の手立て

  ・必然性のある話題の設定

  ・話合いの振り返りを共有

  ・話合いで使う言葉や効果的な方法の整理

 

<授業記録>

1.前時の学習を振り返り、本時の課題を確認する。

2.「1年生に紹介するおすすめの一冊」について、話合いの仕方を確認する。

3.「1年生に紹介するおすすめの一冊」について、班で話し合う。

4.「1年生に紹介するおすすめの一冊」についての話合いを振り返る。

5.本時のまとめをする。

6.学習の振り返りをする。

 

 

<指導講評より>

(授業のよさ)

 ・1冊の本を決める言語活動の位置づけ

 ・子供の問題意識を高め、本時の明確なめあてへ(主体的な学びへ)

 ・前時の話合いの振り返り、本時の学習活動へ見通し

 ・ICT活用のポイントを絞った指導 ⇒ 視点の提示

 ・子供たちの学びの焦点化 ⇒ 1年生へ紹介する一冊を決める話合い

 ・モニター担当者が、話合いをよく見て称賛(GOODカード)

 ・楽しい学びの成立

 

(よりよい授業へ)

 ・質の高い話合いへ(3・4年生で各学期に1回ずつある)

   ◆子供の対話 「私も、~~と思うよ。」、「今のそれいいね。私は、~~と思うよ。」 

   ◆教師の意味づけ 「今の言葉いいね。」、「考えがまとまっていってよかったね。」

 ・子供にグルーピングも考えさせるとよい。

 ・学びとは、授業のはじめと終わりに変容を感じること

   例)一年生の振り返りは、マークのみでもよい。今日の学び楽しかったという感情を表出させたい。

 ・無自覚を自覚させること ⇒ 本時では、「話すこと・聞くこと」をしているかどうか