ブログ

校長室ブログ

2月20日(木) さくら学級

他校の先生が本校のさくら学級の指導の様子を見学に来ました。
1コマ目は自立活動の時間です。

セミの鳴き声やガラスの割れる音を聞き分ける。

果物の香りをかぎ分ける。

手のひらの感覚で、見えないものを当てる。

など、耳や鼻、手や口の感覚を鍛えました。

2コマ目は、国語です。じゃがバターのレシピ作成を行いました。

4枚のカードを正しく並べる活動を行い、文章構成を学びました。

 

 

 

2月18日(火) 6年生 外国語

小学校での思い出、中学校で楽しみにしていることなどを交えながら、好きなことや思っていることなどを英語でスピーチを行います。
メモを見ずに発表できるよう、友だちと発表練習しあったり、一人で集中して練習したりしていました。

 

 

 

2月18日(火) 3年生 体育

プレルボールを行っています。
バレーボールに似たスポーツで、2チームがネット越しにボールを打ち合います。主に床にボールを落とさないように、手や体でパス、スパイクを行い、得点を競います。

 

2月17日(月) 昼休みの風景

運動委員会のこどもたちの企画で増え鬼をして遊びました。


増え鬼
逃げている子は、鬼にタッチされたら自分も鬼になって他の子を追いかける。 ・タッチした鬼は、鬼のまま。 どんどん鬼が増えていく鬼ごっこ。