立野っ子の様子

11月21日(土)今週は土曜日授業がありました。

11月21日(土)

今週は土曜日授業がありました。立野っ子のみなさんは、いつものように学習に熱心に取り組んでいます。音楽の学習は、鍵盤ハーモニカを体育館で、合唱を廊下で行っています。各教科で話し合いやグループでの活動を行っています。3年生は、体育館で縄跳びの練習をしました。2時間目は全校避難訓練を行い、とても真剣に取り組みました。今週も立野っ子のみなさんがいろいろな場面で一所懸命活動していました。たいへんよくできました。

11月20日(金)立野っ子のみなさんが元気に学習に励む様子です。

11月20日(金)

立野っ子のみなさんが元気に学習に励む様子です。朝は元気タイム(朝の5分間走)で体力づくり、2年生は校外学習「街探検」へ行って街の様子を調べます。各教科ではノートをまとめたり、観察したり、運動したり、調べたりして学習に取り組みます。6年生は国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習から1年生と文化祭で交流しています。みんな楽しく活動しています。きょうも1年から6年まで立野っ子のみなさんはたいへんよくできました。

11月19日(木)元気いっぱい一所懸命の立野っ子のみなさんの様子です。

11月19日(木)

元気いっぱい一所懸命の立野っ子のみなさんの様子です。いつものように熱心に学習に取り組んでいます。持久走や縄跳びも頑張っています。書き初めや図工なども真剣に取り組んでいます。1年・3年・5年は眼科検診がありました。

11月18日(水)立野っ子のみなさんの学校生活をお伝えします。

11月18日(水)

立野っ子のみなさんの学校生活をお伝えします。児童朝会はオンラインで行い、各教室のモニターで委員会からの連絡をします。各教科の学習では、グループでの学び合いや実験、ノートにまとめ、跳び箱などに取り組んでいます。なかよし、1年、4年は歯科健診です。昼休みは放送による立野っ子集会「離れても心は一つ 全校で立野っ子クイズを楽しもう」です。きょうもたいへんよく頑張りました。

 

11月17日(火)立野っ子のみなさんが元気いっぱいに学ぶ様子をお伝えします。

11月17日(火)

立野っ子のみなさんが元気いっぱいに学ぶ様子をお伝えします。手を上げて発表、話し合い、黒板に解答、学び合い、ミシンの実習、書き初めの練習、ノートに記入、教科書の音読の様子です。いつものように1年から6年までしっかり取り組んでいます。立野っ子のみなさんはきょうもよくできました。

11月13日(金)2年生が街探検に行きました。

11月13日(金)

2年生が街探検に行きました。調べたことをみんなでまとめました。1年から6年まで立野っ子のみなさんは、いつものように元気いっぱいしっかり学習に取り組んでいます。すばらしいです。

11月11日(水)表彰朝会の様子です。

11月11日(水)

表彰朝会の様子です。表彰者の代表が校長室で表彰状を受け取ります。立野っ子のみなさんはその様子を見ながら教室で拍手を贈ります。立野小学校が拍手でいっぱいになりました。

各教科の学習は、いつものように一所懸命取り組んでいます。すばらしいです。

11月7日(土)今週は土曜日まであります。

11月7日(土)

今週は土曜日まであります。立野っ子のみなさんは、いつものようにしっかり、たっぷり学習して、給食を食べ、元気いっぱい頑張っています。たいへんよくできました。

11月6日(金)頑張っています。

11月6日(金)

2年生が街探検に出かけて学校の周りの様子を調べてきました。立野っ子のみなさんは、書きぞめの練習をしたり、算数や国語の学習にしっかり取り組んだり、体育や話し合い活動に取り組んでいたり、音楽の演奏をしたりして、今日も頑張っています。たいへんよくできました。

11月5日(木)元気タイムで体力向上、健康増進。

11月5日(木)

元気タイムは朝の5分間走で、風邪が流行る冬を前に体力向上、健康増進のために毎年行っています。12月には持久走大会もありますので頑張りましょう。今年は、2つの学年ずつ分散で行っています。2年と5年は歯科健診がありました。学習はいつものようによく頑張っています。午前10時頃、春日部市防災無線から訓練の地震警報の放送があり避難の練習をしました。素早く机の下に避難できました。

11月4日(水)11月のお話朝会がありました。

11月4日(水)

11月のお話朝会があり、各教室でお話を聞きました。今週は赤い羽根募金活動をしています。木枯らし1号が吹きましたが、立野っ子のみなさんは、休み時間は元気いっぱい外で遊んでいます。学習はいつものようにノートをまとめたり、話し合い活動をしたりしてよく取り組んでいます。

10月30日(金)10月の授業が終わる今日も頑張る立野っ子のみなさんの様子です。

10月30日(金)

10月の授業が終わる今日も頑張る立野っ子のみなさんの様子です。手を上げて発表したり、小グループで話し合ったり、ノートにまとめたり、みんなで観察したりして学習しています。体育では、跳び箱や鉄棒などの運動をしています。今日も一所懸命取り組む立野っ子のみなさんでした。たいへんよくできました。

10月29日(木)さわやかな秋晴れの日の立野っ子のみなさんが頑張る様子です。

10月29日(木)

さわやかな秋晴れの日の立野っ子のみなさんが頑張る様子です。1年生は交通安全教室がありました。春日部警察署、交通指導員、市役所交通防犯課のたくさんの皆様から道路の歩き方や交差点の横断の仕方を教えていただきました。ありがとうございました。授業に取り組む立野っ子のみなさんは、いつものように学習に励んでいます。すばらしいです。

10月28日(水)立野っ子のみなさんが学習に取り組んでいる様子です。

10月28日(水)

立野っ子のみなさんが学習に取り組んでいる様子です。教室ではいつものように話し合ったり、手を上げて発表したりしています。外では、体育の走りやボール投げ、ソフトボールに取り組んでいます。ほかにも、しっかりノートにまとめたり、消火設備を調べたり、2年が遊びランドの活動をしたりしています。1年から6年まで今日もよく頑張りました。