立野っ子の様子

2年生校外学習

 2年生が生活科の校外学習で東武動物公園に行ってきました。
 ウサギと触れ合ったり、グループ行動で動物を見たりと、楽しい活動をすることができました。

 

 

 

立野っ子文化フェスティバル

 今日は、立野っ子文化フェスティバル(音楽発表会)を開催しました。子供たちは、この日のために、歌や演奏の練習に一生懸命に取り組んでいました。保護者の方々が見に来られるので、頑張ろうという気持ちがいつも以上に強かったようです。
 3年生は学級閉鎖のクラスがあったため、後日に発表することとなりました(3年生は、学級で1年生の発表をオンラインで観ました)。
 体育館には、子供たちの元気のよい歌声、きれいな歌声、迫力ある演奏が響き渡りました。子供たちにとっても、保護者の方々にとっても、思い出に残る発表会となったと思います。

 

 

 

元気タイム

 今日は元気タイムがありました。今は持久走大会に向けて持久走の練習をしています。インフルエンザが流行していますが、日頃からしっかり運動をすることで、免疫力の高い体となるように頑張ってほしいと思います。

 

 

今日の授業風景(11月9日)

 6年生の教室をのぞいてみると、視聴覚センターでお借りしたマイクロビットを使って、プログラミングの学習を行っていました。また、他のクラスでは、外国語の授業で、学校紹介ビデオの作製を頑張って取り組んでいました。道徳の授業をしていたクラスでは、意見の交流をしていました。
 2年生の教室では、文化フェスティバルで発表する歌に合わせて行う手話の練習をやっていました。
 理科室では、5年生が自分たちで実験した流れる水の様子を学習端末で撮影し、それを見合いながら、その様子について気づいたことを発表していました。

 

 

 

 

児童集会・3年研究授業

 今日は業前活動の時間に児童集会を行いました。保健員会と放送委員会の発表を各学級に配信しました。クイズなどもあり、楽しい発表でした。
 3年生では、道徳と算数の研究授業がありました。子供たちは、積極的に意見を発表していました。また、2時間目には、埼玉県学力・学習状況調査CBT化に向けた接続テストを行いました。

 

 

 

お話朝会

 今日はお話朝会がありました。11月は「いじめ撲滅強調月間」です。校長先生からは、「いじめは許されないことです」とお話がありました。
 休み時間には、運動委員会の呼びかけで持久走の練習をしている立野っ子の姿が見られました。

 

 

今日の授業風景(11月6日)

 週を開けましたら、インフルエンザの児童が増え、明日より学級閉鎖となるクラスが出てきました。換気やうがい、手洗い等のを徹底していきます。
 さて、本日の授業をのぞいてみると、1年生では漢字の学習がはじまっており、一人一人丁寧に漢字の練習をしていました。
 6年生は、文化フェスティバルに向けて、体育館で合奏の練習をしていました。

 

 

 

市内音楽会

本日、春日部文化会館で市内小・中・義務教育学校の音楽会が行われました。

本校からは、5年2組が代表で出場しました。

ちょっと緊張もしましたが、大ホールで堂々と「地球のちから」を歌いました。

 

朝、出発前に外で声出しの練習をしました。

 

指導者の先生方からは、「歌詞がはっきりわかる、サビに向かって広がる場面がしっかり表現できているので曲が伝えようとしていることが伝わってくる」、「後半のかけ合い、フィナーレに向かうハーモニーの美しさがGood!」と評価いただきました。

今まで、毎日休み時間等も使ってたくさん練習してきましたが、その成果をしっかり発揮することができました。

情報モラル教室

 今日は、J:COMの皆様に来校いただき、3・4年生と5・6年生が情報モラル教室を行いました。
 インターネットを使用する際の良さや問題点について、お話を聞きました。子供たちは、オンラインゲームや各種SNSを使用する際には、年齢制限があることを知り、驚いていました。この点につきましては、保護者の方々にも知っておいていただきたいことです。
 インターネットやSNS等に関わる事件も、低年齢化してきています。ルールやモラルを守って利用できる子供たちになってほしいと思います。ご家庭でも、ぜひ子供たちに今日の情報モラル教室を話題に話し合ってみてください。

 

 

図書館リストランテ

 10月30日(月)の給食は「図書館リストランテ」でした。「図書館リストランテ」とは、本に出てくる料理を給食で食べようという企画です。今回の献立は、山型食パン・いちごジャム、クリームシチュー。『ジャムつきパンとフランシス』と『ルドルフとイッパイアッテナ』という本に出てくる料理です。
 この「図書館リストランテ」の様子を、NHKとテレビ埼玉が取材に来て、夕方のニュースで放送されました。

 

 

 

市内音楽会壮行会

 児童集会で11月2日の市内音楽会に出場する5年2組が、その歌声を全校に披露しました。市内音楽会でも、きれいな歌声を響かせてほしいです。
 1年生では、生活科の学習で、落ち葉を拾い、それを使って写し絵を描いていました。5年生では、PCでつくったゲームをみんなで披露しあっていました。6年生では、化石キットを使っての学習をしていました。石を割っていくと、葉の化石が現れました。

 

 

 

 

 

 

就学時健診

 今日は就学時健診がありました。令和6年度に入学する新1年生が元気いっぱい立野小にやってきました。

 

 

今日の授業風景。6年生は、外国語の学習で、学校紹介動画を作製し、他校と英語で紹介し合う学習を行う予定です。今日は、動画を作製していました。
 

 

今日の授業風景(10月25日)

 1年生の教室では、育てていた朝顔のつるを使ってリースを作っていました。束ねたつるに、楽しそうにいろいろな飾りをつけていました。また、漢字を習い始めた1年生。漢字の成り立ちについて学習していました。
 6年生では、家庭科で献立作りに取り組んでいました。この学習をとおして、栄養バランスを考えた食事を意識することができそうです。
 運動会が終わったばかりですが、文化フェスティバルに向けての練習が始まっています。今度は、子供たちがどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。

 

 

 

今日の授業風景

 運動会が終わりました。大きな行事が終わり、子供たちも少し元気がないかなと思いましたが、立野っ子たちは今日も元気です。学習にも進んで取り組んでいる児童が多かったです。
 5年生の算数は、分数のたし算・ひき算の学習をしていました。帯分数同士の計算や小数+分数など、計算が複雑になっていきますので、子供たちも真剣に学習に取り組んでいました。

 

 

 

がんばりました!運動会

 今日は、天候に恵まれ立野小学校 第47回 秋季大運動会を行うことができました。立野っ子たちは、練習の成果を発揮し、生き生きと競技や演技をしていました。保護者の方々のたくさんの声援のおかげで、子供たちの素敵な笑顔をいっぱい見られました。
 午前中の開催でしたが、子供たちのがんばりや保護者の方の協力により、後片付けもとても素早く終わることができました。保護者、地域の皆様には、温かく見守りいただきありがとうございました。

 

 

 

 

明日は運動会

 明日は運動会です。今日は、運動会の準備をしましたが、午後から風が強くなったため、テントや万国旗等は設置できませんでした。明日の朝に急いで準備です。今年は、入退場門をリニューアルしました。
 明日は、青空の下、立野っ子たちが練習してきた成果を発揮する運動会になると思います。ご声援、よろしくお願いします。

 

最後の運動会全体練習・市内音楽会オーディション

 運動会まであと2日。今日の業前活動は最後の運動会全体練習を行いました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」と校歌を練習しました。「ゴーゴーゴー」は、立野小発祥歌です。詳しくは、右下のメニューから「立野小発祥歌」を御覧ください。
 昼休みには、市内音楽会に出場する学級を決めるため、オーディションを行いました。5年1組と5年2組が、一生懸命に歌いました。

 

 

 

運動会全体練習

 今日は業前時間から1時間目にかけて運動会の全体練習を行いました。開会式と閉会式の練習をしました。運動会では、徒競走や表現だけではなく、開閉会式も一つの演技です。しっかりと練習をしていきます。

 

 

 

いよいよ今週末は運動会!

 いよいよ今週の土曜日は運動会です。各学年の練習にも力が入っています。
 教室では、1・2年生の学級では算数の学習をしていました。1年生は繰り上がりのたし算、2年生はかけ算九九の学習に入っています。とても大切な学習です。子どもたちは一生懸命に学習していました。

 

 

 

 

1年生研究授業

 1年生で国語の研究授業を行いました。教材は「くじらぐも」。子どもたちが大好きな教材です。子どもたちは、進んで手を挙げ発表していました。
 5・6年生では、校庭で本格的に組体操の練習が始まりました。どんな仕上がりとなるか今から楽しみです。